発表!2018『都道府県魅力度ランキング』
民間調査会社のブランド総合研究所が行っているもので、調査は今年で13回目になります。
ランキングを決める方法として、47都道府県と国内1000の市区町村を対象とした、認知度・魅力度・イメージなどの全84項目からなる「地域ブランド調査2018」を行い決定するとのこと。
さぁ、今年のランキングの結果はどうなったのでしょうか?御覧ください!
ランキングを決める方法として、47都道府県と国内1000の市区町村を対象とした、認知度・魅力度・イメージなどの全84項目からなる「地域ブランド調査2018」を行い決定するとのこと。
さぁ、今年のランキングの結果はどうなったのでしょうか?御覧ください!
via diamond.jp
1~9位まで、去年と変わりありません。ざっと見ても、ほとんど去年と代わり映えのしない結果となっています。
やはり注目すべきは、6年連続で最下位の座に落ち着いてしまった「茨城県」です。なぜ最下位なのでしょうか?そんなに魅力のない県なのでしょうか?
魅力のある都道府県よりも、不名誉な結果に終わった茨城県について、逆に興味を持った方もいるのではないか?と思い調べてみました。
やはり注目すべきは、6年連続で最下位の座に落ち着いてしまった「茨城県」です。なぜ最下位なのでしょうか?そんなに魅力のない県なのでしょうか?
魅力のある都道府県よりも、不名誉な結果に終わった茨城県について、逆に興味を持った方もいるのではないか?と思い調べてみました。
万年最下位「茨城県の魅力に迫る!」観光地のご紹介
茨城県、「いばらき」県です。よく「いばらぎ」と読む方もいらっしゃいますが、いばらぎと発音するのは大阪府北部にある「茨木市」のことです。
東京の北東に位置し、太平洋に面しています。海水浴場も多く、都心からのアクセスも良いことから、千葉に続き海水浴客・サーファーには人気のあるスポットも数多くあります。
海に面していることから、冬も大雪になることもほとんどありません。
東京の北東に位置し、太平洋に面しています。海水浴場も多く、都心からのアクセスも良いことから、千葉に続き海水浴客・サーファーには人気のあるスポットも数多くあります。
海に面していることから、冬も大雪になることもほとんどありません。
**大子町:袋田の滝**
氷瀑している袋田の滝
滝が凍る『氷瀑』(ひょうばく)寒さが厳しい冬に見れるダイナミックな滝の情景です。
滝が凍る『氷瀑』(ひょうばく)寒さが厳しい冬に見れるダイナミックな滝の情景です。
紅葉と袋田の滝
茨城県大子町にある袋田の滝周辺には、たくさんの紅葉スポットがあります。りんご狩りなど秋の味覚狩りも楽しめ、県外からも多くの観光客で賑わいます。
茨城県大子町にある袋田の滝周辺には、たくさんの紅葉スポットがあります。りんご狩りなど秋の味覚狩りも楽しめ、県外からも多くの観光客で賑わいます。
**ひたちなか市:大洗磯前神社**
大洗磯前神社の鳥居
御来光の時の大人気スポットです。太平洋からの日の出と海に浮かんでいるような鳥居がとても幻想的です。最近では「パワースポット」としてもジワジワ有名になってきているそうです。
御来光の時の大人気スポットです。太平洋からの日の出と海に浮かんでいるような鳥居がとても幻想的です。最近では「パワースポット」としてもジワジワ有名になってきているそうです。
**牛久市:牛久大仏像**
牛久市にある巨大大仏像
大仏様の近くには「牛久アウトレット」があります。アウトレットに行く途中の高速道路から大仏様がお出迎えしてくれている感じがします。
大仏様の近くには「牛久アウトレット」があります。アウトレットに行く途中の高速道路から大仏様がお出迎えしてくれている感じがします。
**水戸市:偕楽園**
水戸市『偕楽園』
国の史跡及び名勝に指定されています。都市公園としては、セントラルパークに次ぎ世界第2位の面積を持ち、後楽園・兼六園と並ぶ日本三名園の一つでもあります。水戸市は茨城県の県庁所在地でもあります。
国の史跡及び名勝に指定されています。都市公園としては、セントラルパークに次ぎ世界第2位の面積を持ち、後楽園・兼六園と並ぶ日本三名園の一つでもあります。水戸市は茨城県の県庁所在地でもあります。
**つくば市:筑波山**
つくば市『筑波山』
富士山と並び日本百名山とされている筑波山。ルートによっては、トレッキング初心者でも比較的登りやすい山なんだそうです。県内の小中学生なら一度は登ったことがあるかも?!
富士山と並び日本百名山とされている筑波山。ルートによっては、トレッキング初心者でも比較的登りやすい山なんだそうです。県内の小中学生なら一度は登ったことがあるかも?!
**ひたちなか市:ひたち海浜公園**
ひたちなか市『ひたち海浜公園』ネモヒィラ
その広大な面積にきれいな青色が広がっている光景は、今や茨城県内の観光名所としては有名です。ネモヒィラが一面に広がっている光景を見ると心が洗われます。
その広大な面積にきれいな青色が広がっている光景は、今や茨城県内の観光名所としては有名です。ネモヒィラが一面に広がっている光景を見ると心が洗われます。
ひたちなか市『ひたち海浜公園』コキア
ネモヒィラが終わると、即コキアに植え替えられます。今の時期ですと真っ赤なコキアに色付いていますが、見頃はもう終わりそうです(10月末情報)
ネモヒィラが終わると、即コキアに植え替えられます。今の時期ですと真っ赤なコキアに色付いていますが、見頃はもう終わりそうです(10月末情報)
茨城の名産品
『納豆』
茨城の名物といえば「納豆」と言うほど知名度は高いです。
茨城の名物といえば「納豆」と言うほど知名度は高いです。