知っておくと便利!赤ちゃんが病気の時の「症状別離乳食」【病気の時のホームケア】

知っておくと便利!赤ちゃんが病気の時の「症状別離乳食」【病気の時のホームケア】

赤ちゃんが病気になったとき、薬のことは病院からの処方でわかるけれど、自宅では何をどんなふうに食べさせればいいの?と不安に思ったことのあるママも多いと思います。そこで赤ちゃんの病気の時の「症状別の離乳食」の紹介です。ママは赤ちゃんが早く回復に向かうように、病気の症状に合わせて離乳食を作ってあげてくださいね。

 

スポンサーリンク

熱があるときの離乳食

熱が出ると水分が体から失われます。
脱水症状防止のために水分補給が必要です! **おススメの飲み物**
「番茶」
「麦茶」
「薄めた果汁」
「乳用児用イオン飲料」 食欲が落ちているときは→冷たくてさっぱりしたもの+果汁・果物・野菜スープなどでビタミン、ミネラル補給!

りんごとみかんのくず湯(水分とミネラルを補給!)

**材料**
りんご・みかん果汁  各大さじ3 **作り方**
りんご・みかんの果汁に水溶き片栗粉小さじ1杯をくわえて、かき混ぜながらトロリとするまで煮る
※果汁はベビーフードでもOK
※水溶き片栗粉 水1:片栗粉1

フローズンヨーグルト(冷たいものを欲しがる時に)

**材料**
無糖プレーンヨーグルト  大さじ3
分量通りといた粉ミルク  小さじ2
砂糖   小さじ1

 

**作り方**
ヨーグルトにミルクと砂糖を混ぜ合わせて、冷蔵庫で凍らせる
少しずつくずして与える

口内炎ができた時の離乳食

発熱の時に口内炎ができることもあり、痛いため食べたり、飲んだりができずにぐずってしまうこともあります。

 

”水分補給”と”栄養価が高い離乳食”を数回に分けて食べさせてあげましょう!

スポンサーリンク

そうめんのコーンスープ煮(口あたりとのどごしがいい)

**材料**
そうめん 4~5本
白身魚10g
ほうれん草の葉先1/2枚
ベビーフードのコーンスープ 大さじ4

 

**作り方**
折ってゆでたそうめん、茹でたほうれん草・白身魚をコーンスープでつぶす

スープゼリー(冷たくてつるんとしてのどごしもいい!)

**材料**
ニンジン・セロリ・とうふのみじん切り  各小さじ1
ベビーフードの野菜スープ  2/3カップ
粉ゼラチン  小さじ1/2強

 

**作り方**
野菜ととうふをスープでやわらかく形がなくなるまで煮る
水少々の量でふやかしたゼラチンを加え、煮とかす
型にいれて冷やし、固める

白身魚のクリーム煮(ホワイトソースで食べやすく)

**材料**
白身魚15g
ベビーフードのホワイトソースホワイトソース1回量

 

**作り方**
水を少量と白身魚を煮たてる
ホワイトソースをくわえ、さらにひと煮たてた後にこまかくほぐす

せき・鼻水が出る時の離乳食

せきが出ているときは、お腹ががいっぱいになると吐いてしまうかもしれません。
量は少し控えめにするといいでしょう。
乾燥しているとせきが出やすいので、水分補給をこまめにしてください。

 

また、鼻水が出る時は粘膜が弱っている証拠です。
タンパク質やカロテン、ビタミンCを補給して!
鼻づまりの時は温かくて汁物などがおすすめですね。

せきの時に!あけぼのがゆ(飲み込むのに抵抗がない)

(離乳食・中期)あけぼのがゆ - ポリラップ® レシピブログ  | 宇部フィルム株式会社 (28044)
**材料**
1食分 7倍がゆ(ほうれん草がゆ参照)
子供茶碗1/2杯 固ゆで卵の黄身 1/2個
にんじん 輪切り1cm分 水 小さじ1/2

 

**作り方**
卵は固ゆでした黄身少量から始めましょう。にんじんと卵で栄養バツグンのおかゆ
1. 7倍がゆを作る
2. 固ゆで卵は半分に切り、黄身1/2個を裏ごしをする
3. にんじんはすりおろし水と一緒に耐熱容器に入れ、ラップをかけて1分加熱する

鼻水が出る時に!ポパイどうふ(免疫力がアップします!)

**材料**
ほうれんそうの葉先1枚
とうふ1/10丁
だし 少々

 

**作り方**
ほうれん草を柔らかく茹でる
豆腐はさっと茹でて、ほうれん草と一緒につぶす
だしを加えてのばす

吐きけがあるときの離乳食

吐き続けると体力がかなり消耗します。
吐き気があるときは、ひとまず水分以外の食事をストップした方がいいでしょう。
水分も少しの量を何回も与えてあげましょう。

 

強い吐き気がおさまったら
「湯冷まし」
「ベビー用イオン飲料」を与え、大丈夫そうなら、
「母乳」や「ミルク」などを与えてください。

その後に食欲が出てきたら、消化の良いのもからの食事を始めてあげましょう。

とうふのすり流し(胃への負担が少ない!)

**材料**
とうふ2㎝角1個
だし小さじ1

 

**作り方**
とうふを軽くゆで、すりつぶす
だしと水どき片栗粉(水1:片栗粉1)の中にすりつぶしたとうふを入れて、かき混ぜながら少し煮る
(電子レンジでも可)

茶がゆ(ほうじ茶には吐き気をしずめる作用があります)

**材料**
ごはん子ども茶碗  1/3杯
ベビーフード「ほうじ茶」 1/2カップ

 

**作り方**
ほうじ茶にごく少量の塩を入れる
その中にご飯をいれ、煮る

病気の状態に応じてお茶の量を調整する

コーンクリームスープ(すこしずつゆっくりと、、)

**材料**
缶詰のクリームコーン  大さじ2
ベビーフードの野菜スープ  大さじ2

 

**作り方**
クリームコーンは裏ごしして、野菜スープとまぜ、煮たてる

下痢の時の離乳食

機嫌がよく食欲があるなら繊維質、油脂類などの消化の悪いもの以外の物を食べさせてあげて大丈夫!

 

食欲があるなら、消化の良いデンプン質を中心に
1日に5回以上の下痢の場合は重湯やおかゆを上げてください。
落ち着いてきたらすりりんごやおかゆなども大丈夫です!

りんごのくず煮(下痢の時はりんごがおススメ)

**材料**
りんごのすりおろし  大さじ1/2
片栗粉 小さじ1/4

 

**作り方**
片栗粉小さじ1/4を水大さじ2で溶く
電子レンジで30秒ほど加熱してよく混ぜ、りんごを加え、さらによく混ぜる




クタクタうどん(消化がよくて体を温める)

うどんのくたくた煮(離乳食) | 料理・レシピ検索サイトのナスラックキッチン (28089)
**材料**
うどん30g
ニンジン5g
タマネギ5g
ホウレンソウ(葉先)5g
だし汁(昆布など)150ml
しょうゆ少々

 

**作り方**
うどんは、長さ1cmに切る。
ニンジンは、すりおろす。
タマネギは、小さくみじん切りにする。
ホウレンソウは、やわらかくゆで、小さくみじん切りにし、包丁で軽く叩く。

小鍋にだし汁とほうれん草以外の野菜を入れて火にかける。
沸騰したらうどんを加えて弱火で野菜がやわらかくなるまで煮る。
しょうゆを加えたあと、ほうれん草をいれ少し煮る

いもがゆ(なめらかな口当たり)

いもがゆ|離乳食レシピ中期(7ヶ月・8ヶ月) - 離乳食レシピ大百科 (28095)
**材料**
ごはん 子ども茶碗2/3杯
ジャガイモ 1/10個
だし汁 1/2カップ
塩少々

 

**作り方**
ジャガイモは皮を剥いて柔らかく茹で、潰す
ご飯を小なべに入れ、潰したジャガイモを加える
だし汁を入れて、塩味をつけ、火にかけて沸騰したら弱火にし、10分くらい煮る
ドロドロになったら火を止め、10分くらい蒸らす

便秘の時の離乳食

離乳食を始めたばかりのあかちゃんは便秘になることがあります。
その原因は、乳汁(オッパイやミルク不足)が多く占めているそうです。
赤ちゃんが便秘にならないように乳汁補給をしてあげてください。

 

また離乳食開始での腸内細菌のバランスがかわったことで、便秘になっているようならばヨーグルトやオリゴ糖をあげてみて。
離乳食が進んできてからの場合は、食事の量が少なすぎるか、消化の良いものばかり与えている可能性も考えられます。
なるべく繊維質のたくさんあるものを取り入れてください。

サツマイモのオレンジ煮(腸の働きを活発にする)

**材料**
さつまいも  2~3cm角1個
ベビーフードのオレンジ果汁 大さじ2

 

**作り方**
さつまいもの皮をむいて、柔らかくゆですりつぶす
その中にオレンジ果汁をいれ煮る

プルーン入りマッシュポテト(食物繊維の最強コンビ!)

**材料**
プルーン1/2個
さつまいも1/8本

 

**作り方**
プルーンをみじん切りにして、柔らかくなるまでゆでる
さつまいもはかわを剥いて、茹でてつぶしたあとにプルーンと混ぜ合わせる

納豆がゆ(便のカサが増える)

**材料**
ひきわり納豆 大さじ1
ほうれん草の葉先 1枚
おかゆ 大さじ3~4

 

**作り方**
ほうれん草を柔らかく茹で、みじん切りにしておく
納豆とともにおかゆに加えてひと煮する

肝斑シミ用美白ジェル「プラファスト」
プラファストは、保湿成分、美容成分でシミを予防していく肝斑シミ用美白ジェルクリームです。
紫外線や摩擦などのシミの原因からお肌を守り、シミの元となるダメージをケアし炎症を抑制、シミが出来るのを防ぎます。
シミで悩む全ての女性のためにプラファストは誕生しました。

知っておくと便利!赤ちゃんが病気の時の「症状別離乳食」【病気の時のホームケア】
最新情報をチェックしよう!