スーパー選びはとっても重要!
子育ては、非常にお金がかかります。しかも、将来の学費や老後の自分たちの生活資金など貯蓄をすることも必須です。そんな家計を担うママたちの強い味方「スーパーマーケット」! 特売!激安!という単語にはついつい目が行ってしまいますよね。
そんな私たちの生活に密着した興味深いアンケート結果が発表されました。
その名も『人気のスーパーマーケット総選挙』です。
「あなたにとって最高のスーパーはどこですか?」という質問の元、値段だけでなく、商品のクオリティー・コスパ・店内の雰囲気・接客マナーまで総合的に判断しての投票が行われました。エントリーしたスーパーは全部で233社。
そんな私たちの生活に密着した興味深いアンケート結果が発表されました。
その名も『人気のスーパーマーケット総選挙』です。
「あなたにとって最高のスーパーはどこですか?」という質問の元、値段だけでなく、商品のクオリティー・コスパ・店内の雰囲気・接客マナーまで総合的に判断しての投票が行われました。エントリーしたスーパーは全部で233社。
ランキングを一部ご紹介♪
1位 OKストア
via blog.livedoor.jp
オーケー株式会社は、神奈川県横浜市西区に本社を置く中堅のディスカウントセンター (DC) 及びディスカウントスーパーマーケット (DS) を展開する企業である。
現在は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・宮城県の1都4県で店舗展開・営業している(各店舗の詳細は公式サイト内「お近くのオーケー」を参照)。2016年1月現在関東地方84店舗、宮城県仙台市2店舗。今後も国道16号の内側を当面の出店予定地域としている。
OKストア(´・ω・`)安すぎだろ
— ヤマヤン (@ya_ma_ya_n_) July 8, 2017
お昼ごはんはOKストアのピザとフランクフルト…う…うまい!
— もりそば (@morisoba20) July 8, 2017
OKストア初めて来たけどおにぎり50円とか神だな
— すかいbot (@sky_3416_bot) July 8, 2017
圧倒的な安さと、値段以上のクオリティーの商品が揃うと人気の「OKストア」が堂々の第一位!
食料品や生活用品だけでなく、お惣菜やお弁当・自家製パンもおいしいと話題です。
食料品や生活用品だけでなく、お惣菜やお弁当・自家製パンもおいしいと話題です。
2位 ヤオコー
株式会社ヤオコー(Yaoko Co., Ltd.)は、埼玉県を本拠地とする関東地方のスーパーマーケットチェーンである。
埼玉県(86店舗)を中心に群馬県(14店舗)、栃木県(5店舗)、茨城県(7店舗)、千葉県(27店舗)、東京都(8店舗)、神奈川県(7店舗)と、関東地方に合計154店舗を持つ(平成28年12月現在)。商品等の鮮度維持等を重視し、国道16号線付近での店舗展開を行なっている。
しかし、ヤオコーさんは綺麗で良いスーパーだな。
— 天国から来ました。🐑 (@Superpower_Tom) July 2, 2017
店長さんも清掃されているくらい、綺麗好きなんだよね。
ヤオコー 品揃え良いしなんか居心地が良いのですき
— 📛おも📛 (@maromaro024) July 6, 2017

クレジットカード審査が分かる7つのポイントを詳しく解説!
クレジットカードの審査を通過するには、申込み欄をきちんと埋める必要があります。この記事ではクレジットカード審査が良くわかる7つのポイントを詳しく解説しています。
ヤオコーの豪州産ブラックアンガス牛を使ったハンバーグ&かにクリームコロッケ弁当が美味かった これでコスパ高めにも関わらず498円は良いって感じた
— ロロハルト・キーノ@MHXX (@yakinikugatturi) July 8, 2017
価格の安さも去ることながら、店内の清潔感・雰囲気・従業員の接客マナーで高評価のヤオコー。
店内のイートインスペースが広い点や駐車場が利用しやすい点も評価されています。
商品は他スーパーと比べても、質のよいものを扱っており、プライベートブランドの充実もポイント。
店内のイートインスペースが広い点や駐車場が利用しやすい点も評価されています。
商品は他スーパーと比べても、質のよいものを扱っており、プライベートブランドの充実もポイント。
3位 SEIYU
via www.seiyu.co.jp
合同会社西友(せいゆう)は、東京都を拠点としてスーパーマーケットチェーン、ゼネラルマーチャンダイズストア (GMS) を全国展開する企業である。セゾングループを経て、現在はウォルマートの日本法人(子会社等にあたる)。
事業内容は食料品、衣料品、住居用品などの小売チェーンの運営。店舗数は全国に341店舗(2017年4月1日現在) を展開する大企業である。
西友、ミッフィーやピングーやスヌーピーのキャラものTシャツが豊富でしかも安い(大体1000円)んだけどどういう仕組みなんだろう。勢いあまってピングーのTシャツを買ってしまったけど、ペンギン🐧を見に行く時のユニフォームにするのでモウマンタイ。
— nyori ko s (@nyori_ko_s) July 7, 2017
西友はどの地域でも安い
— えなち©︎ (@godgdog) July 7, 2017
西友のカップ麺、美味しいし安いし種類多いしでお勧め
— みん (@rainbow_tak0105) July 7, 2017
KY(かかくやすく)のキャッチフレーズでお馴染みの西友が3位にランクイン。
24時間営業の店舗が多い点・食料品以外にも、日用品や衣類も販売している点が高評価でした。
しかし1番のポイントはやはり値段。プライベートブランドの低価格商品はもちろん、一般企業の商品であっても驚くほどの安値で販売している。まさに主婦の見方です。
24時間営業の店舗が多い点・食料品以外にも、日用品や衣類も販売している点が高評価でした。
しかし1番のポイントはやはり値段。プライベートブランドの低価格商品はもちろん、一般企業の商品であっても驚くほどの安値で販売している。まさに主婦の見方です。
以下10位までをご紹介
4位:サミット 5位:ライフ 6位:ベイシア 7位:イトーヨーカドー 8位:マルエツ 9位:イオン 10位:オオゼキ
以降30位までは、下記のリンク先にてご紹介しております。
以降30位までは、下記のリンク先にてご紹介しております。
スーパーマーケット総選挙の結果、第1位の店は「オーケー」だった【ラジオリスナーが投票】

「あなたにとって最高のスーパーはどのお店ですか?」TBSラジオの生活情報番組「ジェーン・スー生活は踊る」が主催した「スーパー総選挙」。リスナーがイチオシのスーパーを...
ショッピングカートはママの買い物お助けグッズ! - マタイク

実はものすごく便利なショッピングカート。スーパーに歩いて買い物に行くときにはこれが最高。幼い子供がいるママにとっては買い物をするのも…
まとめ
みなさんのいきつけのスーパーはランクインしていましたか?
今回ご紹介したスーパーで、近くにあるけど行ったことが無かったという方は、これを機に是非足を運んでみてはいかがですか?
安い食材でも、愛情込めて料理をすればとても贅沢な食事に大変身するはずです♪
今回ご紹介したスーパーで、近くにあるけど行ったことが無かったという方は、これを機に是非足を運んでみてはいかがですか?
安い食材でも、愛情込めて料理をすればとても贅沢な食事に大変身するはずです♪
37 件