プログラミング教育が実施されるのを機に、学習教室に通っているお子さんも増えてきていますね。小学校の指導要領は内容が増えるらしいし、英語も3年生から必修化。それに加えてプログラミングなんて・・・そこで、プログラミング教育の必要性や、楽しく取り組める学習玩具をご紹介します。
目次
スポンサーリンク
小学生からプログラミング?
小中高校で今後プログラミング教育が必修化される見込みです。
ITが重要になる社会で、コンピュータ関連の育成が重要視されているからのようです。 さっそく授業に導入し始めた小学校では、
1人に1台 iPadを配布し、大型モニタで映して教えているようです。
ITが重要になる社会で、コンピュータ関連の育成が重要視されているからのようです。 さっそく授業に導入し始めた小学校では、
1人に1台 iPadを配布し、大型モニタで映して教えているようです。
必須の分野
コンピュータを動かすためにはソフトウェアが必要で、
その需要が大きいため
プログラミングのできる人材が必要なんですね。
その需要が大きいため
プログラミングのできる人材が必要なんですね。
文部科学省が小学校でのプログラミングの必修化を発表したので
2020年度の新学習指導要領に入りそうです。
教育制度、どんどん変わるようですね。
武器になる
むずかしそうなプログラミング教育。
現在の日本では、英語に比べれば学習する機会もかなり少ないですよね。
でも習得できると、人材の希少価値が高いので大きな武器になりそうです。
経済的に恵まれない人にとっても手に職をつけることができるので、
チャンス!と言えそうですね。
現在の日本では、英語に比べれば学習する機会もかなり少ないですよね。
でも習得できると、人材の希少価値が高いので大きな武器になりそうです。
経済的に恵まれない人にとっても手に職をつけることができるので、
チャンス!と言えそうですね。
比較的学びやすい
また、難しそうなプログラミングですが、
実情は比較的学びやすいようです。
実情は比較的学びやすいようです。
例えば学校での英語学習の場合、習得には年単位で時間もかかり、
教員の配置など人的費用がかかりますが、
プログラミングはパソコン1台あれば誰でも学習をスタートでき、
小学生に限らず大人も、本当は比較的学びやすい分野なのだそうです。
スポンサーリンク
3歳から遊べる木製ロボット『キュベット』
木製ロボット「キュベット」
via www.primotoys.
こどもロボット『ソビーゴRP1』
「ソビーゴ RP1」
【株式会社ワイズインテグレーション】
http://www.wise-int.co.jp/sovigo/
http://www.wise-int.co.jp/sovigo/
教材パッケージ
①こどもロボット「ソビーゴ」
②こどもパソコン「IchigoJam」
③こどもモーターボード「MapleSyrop」
④トラック&ホイールセット/ツインモーターギヤーボックス
⑤PS/2キーボード、マイクロUSBケーブル、映像ケーブル
⑥教本
こども用プログラミング専用パソコン「IchigoJam」をつかって、こどもロボット「ソビーゴ」を自由に動かす教材。作ったプログラムが楽しく再現できるつくり。
ロボットは段ボール製なので自分の手で組立て、デザインする楽しみも。
8才から『こどもブロック・プログラミング教材 ソビーゴ RP1』
「8才~はじめる!こどもブロック・プログラミング教材 ソビーゴ RP1」
【株式会社ワイズインテグレーション】
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1606/27/news105.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1606/27/news105.html
ソビーゴ BP1と同時に発売予定。情報が入ったブロックを使って組み立てることでプログラムが出来上がるもの。見て分かるので楽しく遊びながら学べる学習法。
3歳からできる『プログラミングロボ コード・A・ピラー』
Amazon | プログラミングロボ コード・A・ピラー DKT39
¥3,936
イモムシ型プログラミングおもちゃ。パーツに仕掛けが入っていて、つなぎ合わせるとその通りに動く。連結を変えるだけで「前進」「右折」「左折」「サウンド」など走行ルートが自由自在。
※価格・在庫有は2017年3月23日現在の情報です。
プログラム可能 人型ロボット
Amazon | GoolRC LE NENG TOYS K1 インテリジェント プログラム可能 人型ロボット
¥6,277
基本操作やデモボタン、パターン登録できるプログラミング機能により多くの動きを再現できる。
※価格・在庫有は2017年3月23日現在の情報です。
幼児向けプログラミングカリキュラム
小学館の幼児教室ドラキッズ
小学館の幼児教室「ドラキッズ」
http://www.shopro.co.jp/yoji/
http://www.shopro.co.jp/yoji/
via www.shopro.co.jp
「小学館の幼児教室ドラキッズ」では、
年少~年長の子どもを対象にプログラミングカリキュラムを取り入れるようです。
「ソビーゴ こどもブロック・プログラミング」も導入しているとのこと。
年少~年長の子どもを対象にプログラミングカリキュラムを取り入れるようです。
「ソビーゴ こどもブロック・プログラミング」も導入しているとのこと。
様々な学習系会社でプログラミング教育のコース導入が進んでいるようです。
小学館の幼児教室ドラキッズ!幼児向けプログラミングカリキュラムを導入 – マタイク
株式会社小学館集英社プロダクション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築 伸一郎)が全国展開する「小学館の幼児教室ドラキッズ」は、全教室に2017年2月より順次、年少~年長の子どもを対象にiPadを使ったプログラミングカリキュラムを取り入れます。プログラミング活動を通じて、論理的思考力や問題解決能力、創造力の基礎を育む授業を展開します。