人気回転寿司チェーン店「くら寿司」は4/2(水)、SNS上で拡散されていた迷惑行為をめぐり公式サイトで声明を発表。
事実関係を認めた上で迷惑行為の実行者から謝罪したいとの連絡があったと報告し、「許される行為ではなく、当社として厳正な対応を行う予定です」と伝えました。
今回は、SNSを中心とした反応を紹介します。
くら寿司、SNSでの迷惑行為拡散に声明
当社店舗での迷惑行為について pic.twitter.com/He0NaJ6PNR
— 無添くら寿司【公式】 (@mutenkurasushi) April 3, 2025
Via|X @mutenkurasushi(公式より引用)
当社店舗での迷惑行為についてと綴り、厳正な対応をする声明を発表しました。
SNSの声は
「謝ればいいと思ってる馬鹿はネットを使うな!」
「もうそろそろ、謝罪したからとか未成年だからとか反省してるとかで解決するのは止めませんか?」
「がちがちの法的処罰希望です。謝れば許されるっていう考えが甘すぎる」
「少し考えればどれくらい迷惑かかるかわかるだろ!?」
「あれだけの写真で特定できないと思ったけど、特定した人グッジョブ!」
「スシローのペロペロで厳正な対応とらなかったから、こうなったんだよ」
「名前、住所を公表して、他の色んな飲食店で迷惑行為されないようにしましょう」
「謝ったからって許しちゃいかんよ、完膚なきまでに反省させてください!」
「回転ずしに行きづらくなってきた」
「「謝罪をすれば許される」という前例を作らない為にも社会的・金銭的にも厳しく対応して頂きたいです。」
「俺は食べて応援しかできない!だからいっぱい食べる!!」
「これは4月1日に投稿できないやつやん(笑)」
「家族で利用してるから、二度とこういうことが起きないようにして欲しい」
「自分の子供には当たり前だけどしないように言わないとな!」
「ネットやニュースで今までもどれだけなったのかを犯人は知らないのか?」
「どうせ若い10代の子なんだろ?何やってんだよ」
「払える額かつ、この先一生背負うくらいの額が請求されそう…」
「多額の損害賠償を!」
「まあ、自業自得だね」
「もうこういう事したら人生終わるように飲食店は対応すべきやろ。これだけSNSで何回も飲食店関係でバカして話題になってるのにまだやるやつおるとかほんとに救えんで。」
など、くら寿司の対応に賞賛の声が多く見えます。
あわせて読みたい|マタイク(mataiku)