赤ちゃんが産まれて毎日バタバタ!慣れない育児で時間があっという間に過ぎて行ぎていくように感じているのでは?
でも忘れてはいけないのが「出産内祝い」です。
今回はそんな出産内祝いについて、注意すべき点や商品の選び方のポイント、おすすめ商品についてご案内します。
目次
スポンサーリンク
そもそも出産内祝いとは
赤ちゃんが誕生した時に、親戚や友人から出産祝いをいただいたことと思います。「出産内祝い」とは、その出産祝いのお返しのことです。 だいたいお宮参りのころを目安に内祝いを贈るとされていますが、出産後は何かと忙しいもの。出産前にある程度の準備をしておくと、いざ内祝いの時期になった時に慌てずにすみますよ。
「内祝い」気をつけたいポイント
初めてのことなのでわからないことが多い「出産内祝い」。いくつか気をつけたいポイントがあります。
高額なお返し
一般的に出産内祝いは「半返し」と言って、いただいたお祝いの半額分のお返しするものです。ところが、この決まりごとをはるかに通り越して高価なお返しをすることは、相手に大して失礼な行為となってしまいます。 逆に、いただいたお祝いよりも安すぎるお返しもやはり失礼にあたります。目上の方や高額なお祝いであった場合はこの通りではありませんが、目安である半返しを意識して商品を選ぶようにしましょう。
挨拶状なし
出産内祝いには挨拶状やカードなどを添えるのが一般的。品物だけ送られてきても、受け取る側はぶしつけと感じてしまいます。
スポンサーリンク
お返しの時期
前述しましたが、出産内祝いを贈るのはだいたいお宮参りの頃。産後1カ月前後の時期です。 出産祝いを贈った方がすっかり忘れてしまっている時期に届けることは失礼にあたります。
こんな出産内祝いはNG
感謝の気持ちをこめて送る出産内祝い。だからこそ、なんだこれ?と思われるようなものはなるべく避けたいですよね。
趣味に合わない雑貨・小物
趣味に合わない雑貨や小物。気に入らないので使いたくないけれども、捨てるには忍びない。もらって一番困るのがこんな商品です。 逆に好みをよくわかっている親戚や友人へのお返しであれば、大変喜ばれます。
賞味期限の近い食べ物
個人の趣味が反映される雑貨類よりも、食べ物なら無難かな?と思いがちですが、注意したいのが賞味期限。期限切れ間近の食品をお返しにすることは失礼ですので、長持ちする食品を選ぶことが大切です。
おすすめ出産内祝い
出産内祝いを贈る相手別におすすめの商品をご紹介いたします。
好みを知っている友人へ
好きなキャラクターやブランドの小物は非常に喜ばれます。「わかってくれてるなぁ」と好印象ですね。
お友達から出産祝のお返しにいただきました シャネルのコットン なかなか自分で買うことないから嬉しい
Instagramより抜粋
家族のいる親戚・友人へ
子どもがいる親戚や友人には、高級なアイスクリームやお菓子の詰め合わせはいかがでしょうか。 自分ではなかなか買わないけれども、もらったらうれしいものの一つです。
ゴディバのアイスなんてたべたことない!!と喜んでいました。ハーゲンダッツより少し大きいサイズで、なんとチョコチップがハートの形をしてたそうです。
先方からゴディバのアイス!!!とビックリ喜んでもらえた様です。小さい子供がいる家庭に送りましたが、家族みんなで美味しく頂いたと報告くださいました
両親や祖父母へ
両親や祖父母には、命名カードを兼ねた赤ちゃんの名前入りの商品が喜ばれます。 名前と生年月日入りのおめでたい祝い酒、なんて粋ですね。
両親に送りました。お食い初めのときにあけて、みんなで飲みました。いい記念になるので、オススメです。
日本酒好きの義父に送りました。すぐに飲んで、空いた樽は棚に飾ってあります。歴代孫の物をコレクションしてるみたいです。長く楽しめていいと思います。
会社の上司など目上の方へ
目上の方には、失敗のない、失礼のない商品を選ぶ必要があります。 フルーツのプロ、千疋屋の商品を贈られて喜ばない人はいません!
好き嫌いの少なそうな、飲みきれるサイズのこちらの商品にしました。
出張が多い方に贈りました。
賞味期限が長いものを探していたので千疋屋ブランドならちょうどいいと思います。
もらってうれしい「出産内祝い」
出産のお祝いをいただいた感謝の気持ちをこめてお返しする「出産内祝い」。 一口に出産内祝いと言っても、奥が深いものであることがおわかりいただけたかと思います。せっかくなので、喜んでいただけるギフトを選んで贈りたいものですね。