「ツインデスク」は2つのデスクが一体化した学習机、子ども2人のファミリー世帯を中心に人気となっています。
我が家も9歳と5歳の2人姉妹ですが、遂に先日、ツインデスクを購入しました♪
実際に使ってみて「よかった!」と感じた点をご紹介いたします!
①不公平になりません
ツインデスク購入のきっかけは、9歳の長女がある程度ひとりで勉強できるようになったから。
専用の学習机を購入しようと決めました。
5歳の次女は、まだ勉強という勉強はしていませんでしたが、絵を書いたり塗り絵をするのに机は使っていました。
そこで、「学習机をひとつしか買わなかったら次女がかわいそうだな」と。
ツインデスクは学習机導入のタイミングを合わせられるため、机がある・ないといったケンカを未然に防げました。
②デザインがシンプル!
買う際にはいろいろな学習机を見て回りました。
すると女の子用の学習机は、引き出しがパステルカラーだったり、ポイントでハートが入っていたりと、可愛いデザインばかり。
でもツインデスクにはシンプル&コンパクトなものがありました。
もともと筆者は、子どもの成長後のことを考えて、可愛いものよりシンプルなものを希望していました。
またわが家では、長女が中学生になるまでは、子ども部屋は1部屋の予定です。
別々の机を選ぶと部屋の統一感が失われるため、それぞれに選ばせるのではなく、ツインデスクにしてよかったと思っています。
2人以上の育児をしていると、下の子だけ誰かに見てもらいたい、預けたいという状況が発生するものです。 「上の子が風邪をひいちゃったけど、下の子は予防接種がまだ。病院に連れていきたくない」 「上の子の学習発表会があるけど、下の子を一[…]
③やっぱり便利な配置変え
出典:楽天市場
ツインデスクには、大きく分けると「一体型」と「セパレート型」の2種類があります。
一体型のツインデスクは天板が一枚板で作られていて、セパレート型は2台に分割できる仕組みになっています。
わが家はセパレート型を購入したため、レイアウトの自由度が高く、対面にしたりL字型に並べたりとさまざまな配置ができます。
キャビネットやラックもいろいろな置き方ができるため、大きくなってプライバシーを欲しがったら、真ん中にキャビネットを置いて壁を作り、隣の机が見えないようにしようと思っています。
独立して使えるため、将来部屋が別々になっても使い続けることができます。
④次女の勉強を長女が見るように!
最後に想定外のメリットもご紹介します。
まずツインデスクを使うようになってから、次女が勉強する時間が大幅にアップ!
長女が勉強するタイミングで、一緒に机に向かうようになったのです。
そしてわからないことがあると、隣にいる長女に聞くように。
長女の勉強する手が止まってしまうことはありますが、1人で勉強するより楽しいようで、前よりも勉強することを嫌がらなくなりました。
また長女が集中して難しいワークをする際は、私が次女の机を借りて隣で仕事をします。
これで長女の勉強も見てあげやすくなりました♪
4月、入園式や入学式を迎える子どもはもちろん、新しい学年に上がる子どもにとっても、新生活が始まります。 ワクワクする気持ちの一方、環境の変化から不安やストレスを抱える子どもも少なくありません。 そこで、ストレスに負けることなく幸[…]
おススメのツインデスク
出典:楽天市場
わが家が購入したのはジェイ・ケイ・インターナショナルの「コンパクトツインデスク」です。
お値段は34,700円で組み立て式、椅子は別売りです。
でも最終的には、個々に学習机を買ってあげるより安くつきました。
組み立てにはそこそこ時間はかかりましたが、説明書がわかりやすく、DIYになれていない私たち夫婦でもちゃんと作ることができました。
使い勝手のよさに子どもたちも大満足です!!!
※記載した価格は購入時のものです。
まとめ
2人姉妹のわが家では、ツインデスクの購入はそれぞれに学習机を買ってあげるより、メリットがたくさんあったと感じます。
これからも2人で刺激し合い、たくさん勉強をしてくれますように♪
2人っ子がおいでの皆さんの参考になると幸いです。
マタイク編集部【女性・ママへ】おすすめ記事
⇒オールインシャンプー「haru」は女性に優しくツヤ髪に!白髪や抜け毛の効果は?口コミは?