天草エアライン「日本一小さな空港会社」たった1機で紡いだ奇跡の軌跡とは

天草エアライン「日本一小さな空港会社」たった1機で紡いだ奇跡の軌跡とは

九州の西端にある天草、海と島々が織りなす美しい景観で知られる一方、交通アクセスの不便さが長年の課題です。

そんな天草に建設されたのが天草空港、日本一小さな航空会社と呼ばれる天草エアラインです。

たった一機の飛行機で運航を続ける会社はどのように誕生し、どんな苦難を乗り越えてきたのでしょうか。

スポンサーリンク

天草空港がつくられた理由

天草エアライン
Via|Wikipedia「天草エアライン/ATR42-600 「みぞか号」」(公式より引用)

天草は橋で本土とつながっているとはいえ、熊本市からは車で二時間以上、福岡市までは三時間以上かかる「陸の孤島」とも呼ばれる地域です。

観光シーズンには道路が渋滞し、救急搬送やビジネス移動にも大きな不便を強いられてきました。

こうした課題を解消するため、1980年代のバブル期に「天草をもっと近くに」という発想から空港建設計画が進みます。

当初は大手企業がリゾート開発とセットで空港整備を担う構想もありましたが、バブル崩壊で頓挫、残ったのは未完成の空港建設計画だけでした。

しかし、このままでは地域の将来に希望がないと考えた熊本県や天草市、そして地元企業が出資し合い、第三セクター方式で天草空港は完成させました。

市街地から車で10分以内という便利な場所に立地し、住民にとっては日常生活を支える交通の要となったのです。

空港建設に税金が投入されたため反対意見も少なくありませんでしたが、「地域をつなぐために不可欠だ」という強い地元の声が背景にありました。

日本一小さな航空会社の姿

天草空港を拠点に1998年に設立されたのが天草エアライン、2000年に運航を開始し現在に至るまで「日本で最も小さな航空会社」として知られています。

運航しているのは39席の小型プロペラ機ATR42-600型、保有機はわずか一機しかありません。

愛称は「みぞか号」で、天草の方言で「かわいい」を意味します。

小型機のメリットは、燃費が良く短い滑走路でも離着陸できる点で、天草のように自然条件が厳しい地方空港には適した機材です。

路線は天草と福岡、熊本、大阪(伊丹)を結ぶものが中心です。

特に福岡路線は都市圏へのアクセス、熊本路線は県都との移動、大阪路線は観光需要とビジネス需要を兼ね備えています。

社員数は設立当初50人ほどで、現在でも100人未満、大手航空会社の数千人規模と比べれば桁違いの小ささですが、その小ささこそが「地域に密着した航空会社」としての魅力につながっています。

経営危機と再建のドラマ

開業当初は、順調なスタートを切りましたが、徐々に利用客は激減、さらに一機運航ゆえに欠航が相次ぎ、搭乗率は六割を下回ります。

2007年には累積赤字が数億円に達するなど、会社は倒産寸前に追い込まれました。

ここで就任したのが、元日本航空の整備部門を務めた経験を持つ奥島透社長です。

経営改善では、ただ削減するのではなく「投資すべき部分は投資する」姿勢を貫き、制服の更新や営業活動の強化には費用を惜しまず、逆に不要な経費は徹底的に見直しました。

また、インターネット予約システムを導入し、それまで旅行代理店や電話でしか買えなかった航空券を手軽に購入できるようにするなど、改革は収益改善に大きな効果をもたらし、会社の信頼回復につながりました。

さらに大阪路線を新設、当初は無謀と言われましたが、実際には需要をうまく取り込み、天草エアラインの主力路線として経営の柱となりました。

これらの改革が功を奏し、2009年には倒産の危機を脱して再び黒字経営を実現しました。

このように天草エアラインは、小規模ながらも地域の生活に深く根ざし、「なければ困る」存在として定着しています。

今後も経営環境は決して楽ではありませんが、その小さな翼は天草の誇りであり続けるでしょう。

まとめ

天草空港と天草エアラインは、交通の不便さを解消するために生まれ、数々の困難を乗り越えながら地域を支えてきました。

保有機一機という小さな会社ながら、工夫と努力によって黒字転換を果たし、住民の生活を守る役割を担っています。

天草を訪れる際には、この航空会社の存在に思いを馳せながら空の旅を楽しむことで、地域の姿がより鮮明に見えてくるはずです。

あわせて読みたい|マタイク(mataiku)

【LCラブコスメ】デリケートゾーンケアの『ジャムウ・ハーバルソープ』
・デリケートゾーンのニオイの元・古い角質による黒ずみケア
・LCラブコスメ内で15年連続販売個数No.1
・シリーズ累計販売数はなんと305万個の大ヒット商品

公式|≪TV・雑誌でも話題≫2分に1個売れているニオイ・おりものケア!

天草エアライン「日本一小さな空港会社」たった1機で紡いだ奇跡の軌跡とは
最新情報をチェックしよう!