ドンキで売ってる高級ブランド品って本物なの?安い理由の裏事情とは?

ドンキで売ってる高級ブランド品って本物なの?安い理由の裏事情とは?

あれ、こんなに安くて大丈夫なの?

誰もが一度はドン・キホーテでブランド品を見かけて、そう思ったことがあるのではないでしょうか。

ルイ・ヴィトン、グッチ、エルメスといった高級ブランドが、定価より明らかに安い価格で並んでいる…値札を見るたび「これって偽物じゃないの?」と疑ってしまいますよね。

ドンキで売られているブランド品の正体、それがなぜ安いのか、そして並行輸入品の本当の意味とは?

スポンサーリンク

ドンキのブランド品は偽物なの?

ドンキのブランド品は偽物なの?
Via|Wikipedia @ja.wikipedia.org(引用)

結論から言えば、ドン・キホーテで売られている高級ブランド品は「本物」です。

ただしそれは「正規代理店ルートではない本物」、つまり「並行輸入品」という仕組みによるものです。

では、並行輸入品とは何なのか?

簡単に言えば、日本の正規代理店(たとえばシャネルジャパン、ルイ・ヴィトンジャパンなど)を通さずに、海外の正規店舗から直接仕入れて日本に輸入された商品のことです。

たとえば、ドンキのバイヤーがフランスのデパートや免税店でルイ・ヴィトンのバッグを買い付け、それを日本のドンキ店頭で販売する。

これが「並行輸入」の形になります。

製造元や品質は、正規店のものと一切違いはありませんし、ルートが違うだけで商品自体は正規の本物なのです。

ではなぜ「偽物じゃないの?」と疑われるかというと、多くの人が「正規代理店=本物、それ以外=偽物」という思い込みをしているからですね。

実際には、日本の法律でも並行輸入は合法であり、輸入元が正規であれば消費者にとってメリットの大きい購入手段とも言えます。

特にドン・キホーテのような大手企業は、海外の信頼できる取引先(免税店・大手百貨店など)から仕入れており、偽物が混じるリスクは極めて低いといえます。

ブランド品が格安で並ぶ理由とは?

ドンキで「えっ、これ定価の半額位じゃない?」と思ってしまうようなブランド品があるのは、単にセール中だからではありません。

並行輸入だからこそ実現できる価格構造があるのです。

主な理由は以下の3つです。

中間マージンを大幅カットしている

日本の正規代理店ルートでは、ブランド本社 → 日本法人 → 直営店という流れで商品が流通し、この過程で多くのマージン(手数料)が発生します。

一方、並行輸入は現地で商品を直接買い付け、日本でそのまま販売するルートなので、中間コストを最小限に抑えることができるのです。

為替レートの活用

たとえば、円高の時期に大量仕入れを行えば、同じ商品でも仕入れ価格は大幅に下がります。

このように、為替変動をうまく利用してコストを下げているのも、並行輸入の大きな特徴です。

スポンサーリンク

アウトレットやセール商品の活用

海外の正規ブランド店舗では、時期によって大規模なセールやアウトレット放出が行われることも多々あります。

そうしたタイミングを狙って仕入れを行えば、さらに価格を下げることが可能です。

これらの要素が組み合わさることで、ドンキでは「本物の高級ブランド品を誰もが手の届く価格で」販売することが実現されているのですね。

並行輸入品の注意点と安心して買うためのポイント

お得に本物のブランド品を買える一方で、並行輸入品にはいくつかの注意しなければいけない点があります。

これらを理解していないと、「思っていたのと違う」と後悔してしまうかもしれません。

■保証やアフターサービスが受けられない場合がある|日本国内の正規代理店で購入した商品でないと、修理やクリーニングなどのアフターサービスを受けられないブランドも存在します。特に時計や電化製品系のブランドは、この点で正規品との差が出やすいです。

■付属品が簡易的なことがある|並行輸入品では、ブランドの外箱や保存袋、ギャランティーカードが正規店と異なる仕様だったり、そもそも付属していないこともあります。贈り物として購入するなら、この点も確認が必要です。

■偽物のリスクは完全にはゼロではない|ドンキのような大手では問題ありませんが、個人輸入や無名ECサイトなどでは、偽物や劣化品が混在している可能性もあるため注意が必要です。必ず信頼できる販売元から購入しましょう。

まとめ

「安い=怪しい」と感じるのは、ごく自然なことですが、ドン・キホーテのブランド品は、並行輸入というシステムを活用した本物であることは間違いありません。

しかも、信頼できる大手企業が運営している以上、偽物が混ざるリスクも極めて低く安心して購入できるでしょう。

もちろん、アフターサービスや付属品の違いなど、事前に理解しておくべきポイントもありますが、「本物を安く手に入れたい」という賢い消費者にとって、並行輸入品は非常に魅力的な選択肢です。

安さの裏には、しっかりとした仕組みがあるのですね。

あわせて読みたい|マタイク(mataiku)

【LCラブコスメ】デリケートゾーンケアの『ジャムウ・ハーバルソープ』
・デリケートゾーンのニオイの元・古い角質による黒ずみケア
・LCラブコスメ内で15年連続販売個数No.1
・シリーズ累計販売数はなんと305万個の大ヒット商品

公式|≪TV・雑誌でも話題≫2分に1個売れているニオイ・おりものケア!

ドンキで売ってる高級ブランド品って本物なの?安い理由の裏事情とは?
最新情報をチェックしよう!