明治維新を支えた名家、岩倉家に生まれた一人の女性、岩倉靖子。
彼女の人生は、華やかな貴族生活の裏に隠された深い葛藤と悲劇で彩られています。
共産主義に惹かれ、過酷な運命に翻弄されながらも自らの信念を貫こうとした靖子。
しかし、彼女を待っていたのは、社会からの圧力と自らの命を絶つという壮絶な結末でした。
その波乱に満ちた生涯とは…。
岩倉靖子の波乱の人生
岩倉靖子、彼女の祖先を知れば、その名の重みが分かるはずです。
靖子は、明治維新の功労者であり、日本の近代化を推し進めた岩倉具視の曾孫にあたります。
岩倉家は華族として名門中の名門でしたが、靖子の人生はその栄光とは程遠いものでした。
華族令嬢としての宿命
靖子は1913年、岩倉具張公爵の三女として生まれました。
曾祖父は、元勲岩倉具視です。
翌1914年に岩倉具張が金銭スキャンダルで隠居・愛人とともに失踪し、当時東京郊外であった猿楽町の西郷豊二家(西郷従道の六男、母櫻子の実家)に移り住みます。
この頃、大叔母にあたる森寛子の影響を受け、一家そろってキリスト教に入信し、教会に毎週通っていました
岩倉靖子は、幼少期から名門にふさわしい教育を受け、女子学習院に通っていました。
しかし、家庭の事情や時代背景からか、1927年には日本女子大学付属高等女学校へ編入します。
この転校が、彼女の人生の転機となる出来事の始まりでした。
当時、共産主義の思想が一部の学生たちの間で広まりつつありました。
靖子もその影響を受け、次第に共産主義に興味を持ち始めます。
1931年頃から、大学内での左翼運動に参加するようになり、共産党とも接触を持つようになりました。
革命思想への傾倒
1932年1月、女子大学での英語劇の上演中、反帝国主義のビラがまかれる事件が発生します。
この事件の直後、靖子は大学を退学しますが、その理由については諸説あります。
警察からの圧力による退学だったとも言われていますが、花嫁修業のためという説もあります。
しかし、退学後も靖子は共産主義に対する興味を捨てきれず、いとこである上村春子の影響も受け、さらに共産党との関係を深めていきます。
春子が結婚して東京を離れた後は、靖子がその活動の中心となり、共産主義思想にのめり込んでいきました。
逮捕と転向の強要
1933年、ついに警察により靖子は逮捕されます。
彼女は獄中で8か月以上の生活を強いられ、その間、特高や予審判事から転向を迫られ続けました。
当初、彼女はその圧力に抵抗しましたが、母親との面会を通じて、次第に過去の思想を捨てるようになります。
しかし、彼女の転向の意志は、当局にはなかなか認められませんでした。
何度も書かされた手記がようやく認められたのは、彼女が保釈される直前でした。
保釈後、家族は彼女を温かく迎え入れましたが、靖子の心には深い悔恨が残っていました。
壮絶な最期
保釈からわずか10日後、靖子は自らの命を絶つ決意を固めます。
彼女は家族に対して謝罪の言葉を残し、静かに準備を進めました。
そして、1933年12月21日、母親が目を覚ます前に、自室で自らの喉をかき切り、静かに息を引き取りました。
彼女の最期の言葉は「お母さま、申し訳ありません。不幸の罪お許しください」というものでした。
岩倉靖子の遺書
生きてゐることは、凡て悪影響を結びます。これ程悪いことはないと知りながら、この態度をよることをお許し下さいませ。皆様に対する感謝とお詫びは云ひ尽せません。。愛に満たいと願ってもこの身が自由になりません。唯心の思ひを皆様に捧げることをおくみとり下さいませ。全てを神様に御まかせして、私の魂だけは、御心に依つて善いやうになし給ふと信じます。説明も出来ぬこの心持を善い方に解釈して下さいませ。
Via|Wikipedia(引用・参考)
家族の反応と社会の波紋
靖子の自殺は、家族にとっても社会にとっても衝撃的な出来事でした。
兄である具榮は、「よく死んでくれた」と述べ、家族の名誉を守るために靖子の死を受け入れるしかありませんでした。
この言葉には、華族という立場に対する重圧と、妹を失った悲しみが交錯していたのでしょう。
靖子の死は、一部の新聞で大きく取り上げられましたが、同時期に皇太子(現上皇)が誕生したことで、その報道はかき消されてしまいました。
彼女の死は、華族という特権階級の終焉を象徴するかのような事件として、歴史に刻まれています。
まとめ
岩倉靖子の人生は、華族という特権階級に生まれながらも、その枠に収まらない信念を持ち続けたことで、悲劇的な結末を迎えました。
彼女の壮絶な最期は、当時の社会に大きな波紋を広げましたが、その背景には、家族や社会からの期待とプレッシャーがあったのではないでしょうか。
彼女の人生を通じて、私たちは何を学び取るべきなのか、改めて考えてみる必要があるのではないでしょうか。
あわせて読みたい|マタイク(mataiku)