モー娘。って、マジで全員アイドルの完成形じゃなかった?そんな言葉を何度も聞いたことがある人も多いはず!
全盛期のモーニング娘。には、文字通り神メンバーが勢揃いしていましたよね。
今回は、特にファンの間でも「可愛すぎた」と語り継がれる伝説の5人を紹介します。
高橋愛
この投稿をInstagramで見る
Via|Instagram @i_am_takahashi(公式より引用)
- 加入|5期
- 出身地|福井県
- 誕生日|1986年9月14日
元祖透明感の塊って言われたら、やっぱり高橋愛ちゃんじゃない?
福井弁のほんわかした喋り方と、キレキレのダンスのギャップにやられた人、多いはずです。
儚げなルックスと芯のある歌声、どんどん垢抜けていく成長型アイドルの代表格でしたね!
- 「高橋愛ちゃんって、モー娘。卒業してからの方が美人度増してない?スキンケア広告のモデルかと思ったw」
- 「え、高橋愛のダンスってあんなに凄かったの!?って社会人になってから再評価してる自分がいる…」
石川梨華
この投稿をInstagramで見る
Via|Instagram @rika_ishikawa_official(公式より引用)
- 加入|4期
- 出身地|神奈川県
- 誕生日|1985年1月19日
王道ビジュアルと元気なキャラで、女の子の憧れを全部詰め込んだのが石川梨華ちゃん。
ピンクが似合いすぎるし、「梨華ちゃん=女の子の理想像」って感じでしたよね。
アイドル顔ってこの人のための言葉、ちょっとSっ気のある感じが逆にドキッとする不思議な魅力がありましたよね。
- 「中学の時、梨華ちゃん髪型、私も前髪分けて真似してたw」
- 「石川梨華って顔がずっとキレイ。年齢重ねてもあの美貌は奇跡…」
田中れいな
この投稿をInstagramで見る
Via|Instagram @tanakareina.lovendor(公式より引用)
- 加入|6期
- 出身地|福岡県
- 誕生日|1989年11月11日
れいなといえば「ツンツンしてそうなのに、実は情熱的で泣き虫」っていう、ギャップの天才♡
しかも、ビジュアルはハロプロの中でも群を抜いてギャル系アイドルの完成形!
甘辛ミックスな強め系美少女スタイル、歌唱力も圧倒的でライブでのファン人気No.1クラスでした。
- 「田中れいなって、THE推せるギャル。オタクもギャルも両方に好かれる奇跡の存在!」
- 「れいな卒業の武道館、今でも泣ける…。あれ、伝説のライブすぎたよね…」
後藤真希
この投稿をInstagramで見る
Via|Instagram @goto_maki923(公式より引用)
- 加入|3期
- 出身地|東京都
- 誕生日|1985年9月23日
モー娘。を一気に国民的に押し上げたのは、やっぱり後藤真希(ゴマキ)の加入がデカかったですよね!
ラブマシーンでセンターに立った瞬間、全てが変わった、そんなカリスマ性は今見ても鳥肌です。
唯一無二のギャルでカリス”な空気感、スタイルもビジュも完璧すぎて同性からの人気も爆発していました。
- 「ごっちん見て『大人ってかっこいい』って初めて思った小4の頃の私」
- 「後藤真希のソロ曲、地味に名曲多すぎてサブスクで定期的に聴いてるw」
安倍なつみ
この投稿をInstagramで見る
Via|Instagram @natsumiabe_official(公式より引用)
- 加入|1期
- 出身地|北海道
- 誕生日|1981年8月10日
モー娘。初期のなっちの破壊力、今でも忘れられない…。
ザ・清純派で、ちょっと天然で、だけど歌は芯があって、まさにアイドル像を体現していた存在です。
表情の作り方が天才的にアイドルで、絶妙な儚さで「守ってあげたい感」100%、まさにモー娘。の原点ですよね♡
- 「なっちの抱いてHOLD ON ME!の歌い出しはガチ恋案件」
- 「当時はなっち派かごっちん派かで女子トーク盛り上がってたな〜!」
まとめ
モーニング娘。の黄金期って、まさに奇跡のメンバー構成だったなって改めて思いますよね。
高橋愛の透明感、石川梨華のビジュの強さ、田中れいなのギャル感、ごっちんのカリスマ、なっちの王道センター感…。
それぞれが異なる魅力を持ってて、「誰推しだった?」って話すだけで、あの時代のワクワクがよみがえる♡
懐かしのアイドルトーク、たまには語り尽くしたいですね♪
あわせて読みたい|マタイク(mataiku)