アイドルや女優として華やかな舞台に立つ一方、実は裏でリアルなデュエルライフを送っている女性芸能人も多くいます。
今回は、オタクも認めるカードゲーマーとして知られる5人を紹介します。
佐野ひなこ

- 出身地|東京都
- 誕生日|1994年10月13日
モデルやグラビアを経て、女優としても活躍中、『デスノート』(テレビ版)などで人気を集めました。
そんな佐野ひなこさんは、遊戯王OCGをガチでプレイするデュエリストとして知られています。
カードショップで1万2,000円分のカードを購入し、大会優勝者との対戦で勝利した経験もあるなど、本物のカード女子と呼ばれる存在です。
- 「普段はあんなに可愛いのに、カードを握った瞬間に表情が変わるのがたまらない。真剣な目がプロみたい」
- 「ただの趣味じゃなく、戦略まで考えて本気でやってるのがすごい。遊戯王界隈でも名前が出るレベルで尊敬してる」
桃月なしこ

- 出身地|愛知県
- 誕生日|1995年11月8日
コスプレイヤーとして注目を浴び、女優・モデルとしても活動の幅を広げている桃月なしこさん、『魔進戦隊キラメイジャー』では悪役として出演し、演技力も高く評価されています。
そんな彼女は、ポケモンカードの公式大会(チャンピオンズリーグ)に出場経験を持つ本格派プレイヤー。
本名登録が義務づけられている大会に参加したことで、ファンの間で本名がバレた女優として話題になりました。
- 「アイドルや女優が大会に出るなんて聞いたことない!この人、本当にカード好きなんだと感じた」
- 「SNSでデッキの話をしてるのを見て、にわかじゃないんだと確信した。コスプレ×カードの組み合わせは無敵すぎる」
山下美月

- 出身地|東京都
- 誕生日|1999年7月26日
乃木坂46の中心メンバーとして活躍し、モデル・女優としても引っ張りだこの山下さん、『着飾る恋には理由があって』『さらば、佳き日』などで演技の幅を広げ、卒業後も第一線で活躍しています。
在籍中にはYouTubeチャンネル「乃木坂配信中」で伊藤理々杏さんとポケモンカードの開封企画を実施、さらに「ONE PIECEカードゲーム」のCMでは実際に対戦する姿を見せ、アイドルとオタクの架け橋的存在として注目されました。
- 「推しがポケカ開封してる姿を見て、こっちまで嬉しくなった。リアクションが素で可愛い」
- 「山下がカードでワイワイしてるのを見ると、完璧なアイドルなのにちゃんとオタク心もあるんだなって親近感がわく」
戸田恵梨香

- 出身地|兵庫県
- 誕生日|1988年8月17日
日本を代表する女優で、『SPEC』『LIAR GAME』『コード・ブルー』シリーズなど数々のヒット作に出演、強気で知的な役柄が多く、演技力と存在感の両方でファンを魅了しています。
そんな戸田恵梨香さんは、夫の松坂桃李さんと同じく遊戯王好き夫婦として知られるカードゲーマー。
松坂にカードゲームで一度も負けたことがないと語り、ネットでは最強のデュエリスト夫婦として話題になりました。
- 「戸田恵梨香が遊戯王してるって聞いて驚いたけど、勝率まで高いのはさすがすぎる」
- 「あのクールな演技の裏に、カードで真剣勝負する一面があるって最高。理想の夫婦すぎる」
武藤十夢

- 出身地|東京都
- 誕生日|1994年11月25日
AKB48の12期生としてデビューし、在籍中から「頭脳派アイドル」として注目、気象予報士の資格を持ち卒業後はキャスターやタレントとしても活躍中です。
そんな彼女はポケモンカード愛好家として知られ、妹の武藤小麟さんとデッキ対戦を楽しむ動画を投稿しています。
アイドル活動中からカード愛を隠さず語る姿が「本物のオタク」として多くのファンに支持されています。
- 「十夢ちゃんが妹とポケカしてる動画、本当に楽しそうで癒される。アイドルじゃなく一人の人間として好きになった」
- 「資格も取って、カードも本気でやってて、努力家の塊。こういうオタク女子が増えてほしい」
まとめ
今回紹介した5人は、いずれもオタクが認めるガチのカードゲーマーです。
彼女たちに共通しているのは、好きなことを隠さず、堂々と楽しむ姿勢、カードゲームはただの趣味ではなく、個性を表現する手段として広がりを見せています。
芸能界という華やかな舞台の裏で、戦略を練り、カードを握りしめる彼女たちの姿こそ、今の時代を象徴する新しいオタク像なのかもしれませんね。
あわせて読みたい|マタイク(mataiku)