華やかな芸能界では、恋愛や結婚のニュースが常に話題になりますが、中には驚くほど結婚回数が多い女性芸能人もいます。
電撃婚やスピード離婚、そして再婚…まるでドラマのような人生模様は、多くの人の好奇心をくすぐります。
なぜ彼女たちは何度も結婚を繰り返したのか?そこにはそれぞれの恋愛観や人生観、そして波乱に満ちたエピソードが隠されています。
今回は、そんな結婚歴が意外と多い女性芸能人5人を紹介します。
藤圭子

- 結婚回数|7回
- 出身地|北海道
- 誕生日|1951年7月5日
藤圭子は昭和歌謡界を代表する演歌歌手で、「新宿の女」「圭子の夢は夜ひらく」など数々のヒット曲を持ち、情念あふれる歌声で一時代を築きました。
1971年に前川清さんと結婚するも翌年離婚、その後は音楽プロデューサー宇多田照實さんと離婚と再婚を繰り返し、同じ相手と6回再婚するという異例の経歴を持ちます。
通算では7回の離婚経験があるとされ、芸能界でも稀な存在です。
波乱万丈な私生活も、その独特な世界観と歌唱に色濃く反映されていました。
- 「歌詞と人生がリンクしているようで、聴くたびに胸が締め付けられる。あれだけ感情を込められるのは、経験の深さだと思う。」
- 「結婚や離婚も含めて藤圭子という物語。強くも儚い姿が忘れられない。」
遠野なぎこ

- 結婚回数|3回
- 出身地|神奈川県
- 誕生日|1979年11月22日
子役からキャリアを重ね、NHK朝ドラ『すずらん』ヒロインで全国的にブレイクm飾らない発言と鋭いコメントでバラエティでも存在感を放っています。
2009年に一般男性と結婚し72日で離婚、2014年に元プロボクサーと再婚するも55日で離婚、2023年には3度目の結婚を約2週間で解消しました。
短期間での結婚・離婚が話題となり、その都度メディアで自身の心境を率直に語ってきました。
- 「恋愛も結婚もやってみないと分からないという潔さが好き。失敗を恐れない姿勢は見習いたい。」
- 「本音で生きるからこそ、言葉に説得力がある。恋も仕事も即断即決なところがかっこいい。」
2025年7月3日、自宅での事故により死去(享年45)していたことが17日に公表されました。
晩年は摂食障害やうつ病を公表し、猫の保護活動にも尽力していましたが、残念なニュースとなりました……合掌。
五月みどり

- 結婚回数|3回
- 出身地|東京都
- 誕生日|1939年10月21日
歌手として「おひまなら来てね」で大ヒットを飛ばし、女優・タレントとしても長年活躍、明るく親しみやすいキャラクターで幅広い世代に愛されてきました。
結婚は3回経験しており、3度目は20歳年下の歌手・立花淳一と結婚会見を行うも、1年4か月で破局、当時は年の差婚とスピード破局が大きな話題となりました。
- 「年齢を感じさせない華やかさ。恋愛に対しても前向きで、女性として憧れる。」
- 「何度失敗しても笑顔で前を向く姿が素敵。昭和から令和まで変わらない芯の強さがある。」
MALIA.

- 結婚回数|4回
- 出身地|神奈川県
- 誕生日|1983年2月1日
10代でモデルデビューし、数々のファッション誌を飾ったトップモデル、起業家として美容やアパレル事業も展開しています。
結婚歴は4回で、夫はいずれもアスリートやモデルで、2002年にサッカー選手・田中隼磨、2005年に総合格闘家・山本“KID”徳郁、2015年にサッカー選手・佐藤優平、2017年にモデル・三渡洲舞人と結婚し、いずれも離婚を経験。4人の子を育てながら第一線で活躍しています。
- 「出産を重ねてもスタイル維持が完璧。自分の軸を持っていてかっこいい。」
- 「恋も仕事も全力投球。失敗を恐れず新しい人生を選び続ける姿勢に憧れる。」
土屋アンナ

- 結婚回数|3回
- 出身地|東京都
- 誕生日|1984年3月11日
『SEVENTEEN』モデルとしてデビュー後、映画『下妻物語』で女優として高評価を得て、歌手活動でも武道館ライブを成功させたマルチアーティスト。
結婚は3回経験し、1回目はモデルのJOSHUAと2004年に結婚するも2006年に離婚(2008年に死去)、2回目はスタイリストの菊池大和と2009年に結婚し2016年に離婚、同年に現在の夫と再々婚。
4人の子を育てる母としても知られます。
- 「パワフルで自然体。母になっても変わらないロックな雰囲気が魅力的。」
- 「結婚や離婚も含めて、自分の生き方を堂々と表現しているのがすごい。」
まとめ
彼女たちに共通するのは、「自分の幸せを自分で選び取る」という強い意志です。
結婚や離婚の回数は多くても、それを糧にキャリアや生き方をアップデートし続けています。
世間の価値観に縛られず、何度でもやり直せることを証明している姿は多くの人に勇気を与えます。
結婚の形が多様化する今、彼女たちの人生は正解は一つではないことを教えてくれますね。
あわせて読みたい|マタイク(mataiku)