命に関わることも…腸重積ってどんな病気?初期症状で見抜くには?

命に関わることも…腸重積ってどんな病気?初期症状で見抜くには?

腸重積という病気を聞いたことがあるでしょうか。
かかる子どもは手足口病やおたふく風邪に比べると少ないのですが、いったん発症すると迅速に対応しなければ命にかかわる病気です。
また、ロタウイルスの予防接種の副反応として出現することもあるのですが、知っていますか?
そんな腸重積について、基礎知識をまとめました。

 

スポンサーリンク

腸重積とはこんな病気です

 腸重積は、腸の一部が重なり合ってしまう病気です。ほうっておくと腸組織の壊死を起こしますので、この病気は大急ぎで診断し,治療を始めなければなりません。  生後3、4カ月~1才ぐらいに起こりやすく、最初は赤ちゃんの機嫌が悪かったり、ぐずったりすることで気づきます。痛みが強いと、ふつうの泣き方とは違うはげしい泣き方をしたり、いきなり吐いてしまう場合も! こうした症状はしばらくすると一度おさまりますが、5~15分ぐらいすると、また不機嫌になり、泣きだしたりします。そして数分後にはウトウト……。こうした様子を繰り返すのが腸重積の特徴で、繰り返すうちに赤ちゃんはだんだん泣き疲れてグッタリとしてきます。この繰り返しの発作が見られたら、夜中でも急いで病院へ。ほうっておくと重なった腸の内側に血液が届かず、壊死を起こしてしまうことがあります。
 また血便が出るのも、腸重積の症状の特徴。ただ病気の始まりには、血便は自然に出ないことが多く、病院で浣腸して初めて出ることも。血便は、最初は粘膜と血液が便の表面についた程度の軽いものですが、しだいにいちごジャムのように真っ赤な便に変わっていきます。
泣くのとウトウトするのを繰り返す、血便が出るという特徴があります。おむつにイチゴジャムのような色の血便が付いたら、ほぼ間違いないと見ていいでしょう。医療機関を必ず受診します。

ロタウイルスのワクチンには腸重積を誘発する作用がある?

☆海外の市販後調査で接種後に報告された主な副反応
腸重積症、血便排泄、重症複合型免疫不全(SCID)のある患者さんのワクチンウイルス排泄を伴う胃腸炎
海外での報告例になりますが、重篤な副反応のひとつとして腸重積が確認されています。しかし、報告数は多くはありません。
腸重積症:腸の一部が望遠鏡の筒のように腸の中にめり込んで、腸が重なった状態になる病気です。最終的に腸閉塞(腸が動かなくなること)となり、頻回に嘔吐します。いちごゼリー状の血便、5~10分おきに不機嫌で顔色が悪くなるなどの症状が見られますが、保存的療法で治癒する場合が殆どです。腸重積症は、初回ロタワクチンの接種が遅くなると起こりやすくなります。そのため、初回接種は、生後14週6日(生後104日)までに行うよう勧められています。
ロタのワクチンは2回ないしは3回の接種ですが、初回の接種が遅れることで腸重積になる確率を上げるとされています。保育園など集団生活をする予定の子は、なるべく早めにロタワクチンを接種することで、ロタウイルスへの感染を予防できますし、腸重積の発症リスクも下げることができます。
ロタウイスルのワクチンに腸重積の副反応を起こす可能性があるからといって、それだけでロタワクチンを受けないのは合理的ではないと私は考えます。事実、私の娘はロタワクチンを(その時は集団生活する予定がなかったので)接種しなかったですが、初節句…生後7か月の時に腸重積になりました。幸い発見が早く、軽い症状で落ち着きましたが、初節句は病院に一泊入院というある意味スゴイ思い出になってしまいました。

 


クレジットカード Amazon

Amazonでおすすめのクレジットカード5枚!ポイント還元率や審査基準を比較

大手ショッピングサイトの一つ「Amazon」でのお買い物がオトクになるクレジットカード5枚を紹介。ポイントの還元率や審査基準も解説していますので参考にしてみてくださいね。

腸重積を早期発見するには

私の子どもが腸重積になった時の話をしたいと思います。

 

その日、3月2日、子どもは7ヶ月。機嫌が悪いなぁと思っていたら、下痢したんです。午前中に2回くらいでしょうか。そのときは「あ、小児科連れてかなきゃ」と思って熱を測ったんですね。そしたら熱はなし。「う~ん?冷えた?とりあえず小児科行こう」と思い、小児科へレッツゴー。

診察したところ、ふだんはぽや~んとしたおじいちゃん先生がキリっとした表情に変わる。「お母さん、これいつから?」「今朝からです」「吐いてはないのね?」「はい」「吐いてくれると風邪だと言えるから、吐いてほしいんだけど…」これを聞いて、え、なんで吐くことを推奨するの?と最初は意味不明でした。「とりあえずウチ、今日は午後もやってるから。何か変なことがあったら絶対来て」なんだか嫌な予感がしつつも帰宅。

その後、12時頃、娘が嘔吐。でも、なんだかいつもと雰囲気が違う。すごく泣いたと思ったら、ぐったりして、またすごく泣いての繰り返し。そしてとうとう、おむつに血便が。この時が15時頃でした。おむつひっつかんで小児科へ駆け込んだところ、大学病院を紹介されました。

このことから私が学んだことは
・普段の様子を知っているかかりつけ医を作っておく
・ちょっとでも様子が変だと思うところはしっかり伝える
・容体が変わったら一日に2回目の受診でもためらわず行く
・事前に腸重積という病気の予備知識を入れておく
ということです。
特に最後の部分、「血便が出たら腸重積の疑い。腸重積は命にかかわる」くらいの知識は持っていたため、迅速に行動できたと思います。

スポンサーリンク

腸重積の疑いがあったらどうする?治療法は?

秋から冬に流行る「ロタウイルス」甘く見ないで!症状は?処理方法は? – 子育てママのライフスタイル情報!マタイク

秋から冬に流行る「ロタウイルス」甘く見ないで!症状は?処理方法は? - 子育てママのライフスタイル情報!マタイク
朝晩が冷え込みだすと嘔吐下痢が流行りだしますよね。中でも乳幼児の間で流行しやすいのが「ロタウイルス」です。
この病気にかかったと思われる時間から24時間以内に来院された赤ちゃんの8割は造影剤(レントゲンに写る物質)を肛門から注入し,圧を加えることにより 腸重積を元の状態(これを整復といいます)にすることが出来ます.また造影剤を用いる代わりに空気を肛門から注入し整復を試みている施設もあります.しか し,2割前後の赤ちゃんは整復ができないため手術により腸重積を整復することになりますが,腸の組織に血液が流れない状態が長く続いた時には腸を切り取ら なければなりません.ご両親はお子さんが手術を受けるために早い決断が必要になります.
もれなく入院して治療です。腸重積の程度が軽ければ開腹せずに済みますから、どれだけ早期発見が大切なのかわかっていただけると思います。

子どもが腸重積になったことがあるママの声

ママ友が言ってたんだけど、定期的に赤ちゃんの機嫌が悪くなるから、どうしたのかな?と病院に受診したら、腸重積って言われたんだって(;゚Д゚)とりあえず、早く病院いって良かったね(;’∀’)

— ベッピー (@beppibenpi) March 23, 2017

 

@tanaotanako 子供2人育て上げましたので、血便くらいへのかっぱです
現在も、障害者の息子のブリーフは、半分は洗濯後に、下血が軟便痕でハ○ターしてますし

その息子が、赤ちゃんの時に、おむつの中に血便
『腸重積!?』と、病院に運んだら、案の定で、即入院でした

お大事に

— 水乃 杜 (@mizuno_mori) March 22, 2017

 



@Dies_lrae 小学4年生くらい時に腸重積を発症しましたが、医者の発見が遅れ、死ぬ間際まで行きそうになったので、それ以来あまり医者は信用していません。

— 長時間労働健康法 (@Dies_lrae) March 21, 2017

 

4歳の時と6歳の時にどっちも腸重積で入院した(´°‐°`)

— てらさん@ER34→BCNR33 (@MAD_SKYLINE) March 20, 2017

 

4歳の甥っ子が 腸重積で入院してたとか( ;∀;)再発しないでー!

— りえち (@buhigaw29) March 19, 2017

 
やはり、みんな「恐ろしい」というイメージを持っているようです。「再発しないでー!」との声も。2人目の方は、オムツに血=腸重積という知識を持っていて迅速に行動できたようです。やはり、普段から病気に対する知識を入れておくというのは、非常に重要になってくるようですね。

肝斑シミ用美白ジェル「プラファスト」
プラファストは、保湿成分、美容成分でシミを予防していく肝斑シミ用美白ジェルクリームです。
紫外線や摩擦などのシミの原因からお肌を守り、シミの元となるダメージをケアし炎症を抑制、シミが出来るのを防ぎます。
シミで悩む全ての女性のためにプラファストは誕生しました。

命に関わることも…腸重積ってどんな病気?初期症状で見抜くには?
最新情報をチェックしよう!