芸能界には、全国に数十人しかいない驚異的な激レア苗字を持つアイドルがいます。
読み方さえ難しい名字、地域限定でしか見られない姓、古代の地名や神話にルーツを持つ姓など、その背景は驚きの連続です。
今回は、そんな激レア苗字のアイドル5人を厳選して紹介します。
五百城 茉央

- 名前|いおき まお
- 出身地|兵庫県
- 誕生日|2005年7月29日
乃木坂46・5期生として加入し、圧倒的透明感とナチュラルな魅力で一躍人気メンバーになった五百城茉央さん、柔らかなビジュアルと丁寧な言葉遣いで支持され、写真集発売前から表紙力が強すぎると話題になった実力派です。
「五百城(いおき)」は全国に約60人ほどの希少姓、古代地名「磐城(いわき/いほき)」に由来する説があり、歴史性も非常に高い名字です。
- 「五百城ちゃんは名字からして透明感の塊。唯一無二の雰囲気がある。」
- 「苗字のインパクトのおかげで覚えたけど、気づいたら人柄の良さにハマってた!」
蔵盛 妃那乃

- 名前|くらもり ひなの
- 出身地|大阪府
- 誕生日|2006年1月23日
日向坂46・5期生として加入し、はじける笑顔と人懐っこさで人気急上昇、バラエティで見せる天然な発言と、ライブでの成長ぶりがファンを惹きつけ、推し甲斐のある次世代メンバーとして注目されています。
「蔵盛(くらもり)」は全国でも60人前後のレア姓、沖縄の一部地域に残る地名由来の名字で、和の響きが彼女の清楚さを引き立てています。
- 「名前を見たとき『なんて読むの?』ってなったけど、今では一番印象に残るメンバー。」
- 「蔵盛という落ち着いた名字と、ひなのちゃんの可愛さのギャップが最高すぎる。」
道保 琉南

- 名前|どうほ るな
- 出身地|広島県
- 誕生日|2007年11月2日
STU48の4期研究生として活動し、明るく親しみやすいキャラクターでファン層を拡大中、瀬戸内を拠点とするグループにもぴったりで、劇場公演やイベントではフレッシュな魅力が光ります。
「道保(どうほ)」は全国に20人前後しかいない激レア姓、広島の限られた地域にのみ残る村落由来の名字とされ、名前だけで強い個性を持っています。
- 「名字を見た瞬間『これは覚えるしかない』ってなった。STUの新しい看板になりそう。」
- 「るなちゃんの明るさと“道保”という珍しい名字が唯一無二の存在感を生んでいる。」
豫風 瑠乃

- 名前|よふう るの
- 出身地|大阪府
- 誕生日|2007年12月20日
つばきファクトリーの次世代を担うエース候補、伸びやかで力強い歌声はライブでも圧巻で、ハロプロ全体でもトップクラスの表現力を誇ります。
「豫風(よふう)」は全国に10〜20人ほどしかいない超希少姓、本名と思えないほど美しい姓で、唯一無二のアイドル性をさらに強調しています。
- 「名前を見た瞬間『絶対に読めない。でも美しい…』って惹かれた。」
- 「歌も名字も個性もすべてがレア。その存在自体が作品みたい。」
海邉 朱莉

- 名前|かいべ あかり
- 出身地|兵庫県
- 誕生日|2007年2月14日
乃木坂46・6期生としてお披露目され、加入直後から記憶に残るビジュアルとして注目を集める存在、上品で落ち着いた雰囲気とブログやトークで見せる真面目さが魅力で、今後の活躍が期待される新星です。
「海邉(かいべ)」は全国でも約40人のレア苗字、海沿いの地域にルーツを持つとされ、爽やかな漢字の組み合わせが彼女の清楚さにぴったりです。
- 「かいべって名字、字面も響きも綺麗すぎる。乃木坂らしさ満点。」
- 「レア苗字×端正な顔立ち=記憶に残らないわけがない。」
まとめ
激レア名字は、その人のルーツや歴史を背負いながら、アイドルの個性をさらに際立たせる魅力のひとつです。
名前から気になって、調べたらもっと好きになった…そんな推し方もアイドルの楽しみ方としては大いにアリですよね。
あわせて読みたい|マタイク(mataiku)