学期末に学校から持ち帰ってくるクレヨンやクーピーなどの学用品。
学用品ならではの汚れを綺麗にする方法を調べて試してみました。永久保存版ですよ!
目次
スポンサーリンク
学用品の汚れって独特…
via pixabay.com
小学生の娘は、学期末や学年末に普段は学校に置いて使っている学用品を持ち帰ってきます。
クレヨンやクーピー、引き出しなどなど。長期休みの間にきれいにして新学期にまた持たせるのですが、これがなかなか綺麗にするのって難しい…
私は毎回何となく絞ったふきんで拭いてまた持たせていましたが、綺麗にならずもやもやしたまま持たせることに。
そこで今回、学用品ならではの汚れの落とし方を調べて実践してみました!
さらに特別な洗剤は使わず、家庭にあるものにこだわって紹介したいと思います。
クレヨンケースはオリーブオイルでピカピカ♪
via マタイク編集部
クレヨンケースの汚れ落としには、次のものを用意しましょう。
- オリーブオイル(サラダ油・クレンジングオイルでもOK)
- ウェットティッシュ
- ティッシュぺーパー
ウェットティッシュにオリーブオイルを数滴たらしたもので、クルクルなでるように汚れをこすります。
汚れが浮くので、ティッシュペーパーでふき取るだけで綺麗になります!
あわせて読みたい!関連記事
実際にやってみました!
via マタイク編集部
このクレヨン、新小4年生の娘が何と幼稚園入学時に購入したもの。
クレヨンを使うのって小学校低学年までだろうと思っていましたが、娘の小学校では高学年でも持たせるようです。
長年のクレヨン汚れが頑固でしたが、ここまで綺麗になりました♪
クーピーのケースもオリーブオイルでOK!
via マタイク編集部
クーピーのケースも、クレヨンと同じ落とし方で綺麗になりました!
あわせて読みたい!関連記事
スポンサーリンク
ふで箱のえんぴつ汚れには、メラミンスポンジ!
via マタイク編集部
えんぴつの汚れで全体的に薄黒く汚れてしまうふで箱。
「えんぴつの汚れは消しゴムで綺麗に落ちるでしょ」と、消しゴムでこすったこともあるんですが…
けしカスがふで箱の表面についてザラザラして取れにくく、大失敗でした。
そこで調べたところ、えんぴつの汚れにはメラミンスポンジ!「激落ちくん」のようなスポンジタイプのお掃除スポンジです。
私はセリアで30個入りを購入してきました。
このメラミンスポンジに水を含ませ、汚れた部分をクルクル軽くこするだけで綺麗になります。
実際にやってみました!
via マタイク編集部
小学校入学時に購入したふで箱。4年生からも使いたいそうです。
物持ちがいいのは素晴らしいけど、汚れがすごい… さっそくメラミンスポンジでこすってみたところ、大分綺麗になりました!
ただ、スポンジでうまくこすれなかった角の部分などはまだ汚れが残っています。
それでも全体的に汚れが取れてワントーン明るくなったふで箱。
まだまだ使える見た目になりました!
水を含ませたメラミンスポンジでこすった際に、浮いた汚れはティッシュなどですぐにふき取るのがポイントだと感じました。
【応用編】引き出しの汚れ落としもしてみました。
via マタイク編集部
青には教科書類、白にはクレヨンなどの学用品を入れて使っている引き出し。
えんぴつ汚れやクレヨン・クーピーの汚れが付いていました。
まずはざっと汚れをふき取って、えんぴつ汚れにはメラミンスポンジ、クレヨン・クーピー汚れにはオリーブオイルでふき取ったところ…綺麗になりました♪
via マタイク編集部
1点だけ反省点も。
汚れがスルスル落ちるのが楽しくなって、ついついメラミンスポンジで強めに何度もこすったところ青い引き出しに白っぽい部分ができてしまいました…
メラミンスポンジは汚れを研磨して落とすものなので、強くこするのは要注意です。
それでも、それほど目立つわけでもないので全体的にきれいになって大満足です
まとめ
新学期も目前!気分一新で進級できるように、昨年度までの汚れを落としてピカピカの学用品を持たせたいものですよね。
今回紹介した方法は、どれも家庭にあるもので気軽にできます。
永久保存版として覚えておいていただけたら嬉しいです。
マタイク編集部【女性・ママへ】おすすめ記事
クレジットカードとキャッシュレス
この数年で世の中のキャッシュレス化がどんどん進み、日常的な買物の場で【クレジットカードが必須】に近い ...…