離乳食や食事、作ってもなかなか食べてくれない。
食事量が足りなくなってしまわないか心配になることもありますよね。
赤ちゃんの食事で不安を抱いているママも多いと思います。赤ちゃんはなぜご飯を食べないのか?
食べさせるためにはどうしたらよいのか?みていきたいと思います。
目次
スポンサーリンク
赤ちゃんの食事
生れたばかりのときはミルクやおっぱいしか飲まなかった赤ちゃんも、生後5~6か月頃になると離乳食がはじまります。
大人と同じ食事を食べられるようになるために、慣らしていくための準備期間となります。
「飲む」ことから「食べる」ことへの移行期間を「離乳期」といい、その間に食べるものを「離乳食」といいます。機能の発達によって不足しがちな栄養分を補充するとともに、離乳食には「噛む」「飲み込む」といった運動を促す効果もあります。
関連記事
離乳食から2歳ごろにかけて、食事の悩みは尽きません。 今まで食べていたのに急に食べなくなったり。 どうしても食が細くて食べてくれなかったり。 食事中に遊んだり。どうして食べてくれないのだろう?と、食事に対するママの悩みは尽きません[…]
なぜご飯を食べてくれないのか?
via pixabay.com
赤ちゃんがご飯のを食べないのには、さまざまな理由があります。
お母さんお父さんにとって、言葉を話せない赤ちゃんからその理由を読み取ることが、とても大切です。
お腹が空いていない
赤ちゃんがご飯を食べない理由の一つとして、ただ単にお腹が空いていないということが挙げられます。
食事と食事の間隔が狭かったり、おやつを食べすぎていることはありませんか?
また、からだをたくさん動かすことも、お腹を空かせるには大切なことですよね。
嫌いな食べ物だった
赤ちゃんが嫌いな食べ物、赤ちゃんには刺激が強すぎる食べ物など、毎日の赤ちゃんの食事の様子をみていると分かることがあります。
何度あげてもべーっと吐き出すようなら、その味が好きではない可能性も考えられます。
あるいはアレルギーなどが原因ということも考えられるため、無理やり与えるのはやめましょう。
スポンサーリンク
遊びたい
赤ちゃんはとにかく遊びたい!なんでも興味を持ちます。
これは何だろうと思うと、触って、口に入れて、確認します。
それはおもちゃでも、危ないものでも、何でも。出された食事がどんなものなのか気になって、ぐちゃぐちゃに触ってしまうことあります。
その行為が、遊んでいるように見えてしまうのです。
また、ご飯を食べることに飽きてしまうと遊びだしてしまいます。
関連記事
大人気のイケアのキッチンワゴン!その活用法をご紹介します! キッチンの収納にするだけでなく赤ちゃん用のお世話グッズ収納にピッタリなんです。 これから購入をお考えの方ぜひ参考にしてみてください! RASK[…]
ご飯を食べてもらうにはどうしたらよいか?
via macaro-ni.jp
赤ちゃんにご飯を食べてもらうには、どのような工夫をしたらよいか考えてみましょう!
食事にひと工夫
赤ちゃんが楽しくご飯を食べられるように、食卓をにぎやかにしてみましょう!
食材で色鮮やかにしてみたり、赤ちゃんが手づかみでも食べやすいような献立にしてみたり、ひと工夫してみましょう。
食事中の環境
赤ちゃんが食事をする環境を見直して見ましょう!
毎食きちんと椅子に座って食べることで、ご飯のときは椅子に座らなければいけないということを覚えていくでしょう。
また、テレビやおもちゃなど、食事以外のことに気を取られないよう工夫をしてみましょう。
いかがでしたか?
赤ちゃんの食事はあわただしいこともありますが、おいしそうにご飯を食べている姿をみるだけで嬉しくなります。
赤ちゃんの様子をみながら、工夫を重ねていってみてくださいね。