コロナウィルスの影響で全国的に幼稚園や学校が休校に
安倍晋三首相は2月27日に、全国の小中学校と高校、特別支援学校に臨時休校を要請する考えを表明しました。期間は3月2日から春休みまで。その結果、全国的に臨時休校とする幼稚園や学校が相次いでいます。
新学期まで休園・休校になるとその期間は1ヶ月強。春休みが夏休みぐらい長くなってしまいました。お出かけも制限されていて、友達とも集まりにくい…子どもたちは退屈してしまいそうです。
そこで今回は自粛中でも子どもがストレスを溜めずに楽しめるよう、おうちで楽しく遊べる千円以下の知育おもちゃを集めてみました。
新学期まで休園・休校になるとその期間は1ヶ月強。春休みが夏休みぐらい長くなってしまいました。お出かけも制限されていて、友達とも集まりにくい…子どもたちは退屈してしまいそうです。
そこで今回は自粛中でも子どもがストレスを溜めずに楽しめるよう、おうちで楽しく遊べる千円以下の知育おもちゃを集めてみました。
カラフルコロピカどろだんご制作キット
昔から遊ばれていたどろだんご作り。こちらのキットを使えば自宅でピカピカなカラフルなどろだんごが作れます。材料は自然の砂と粘土を使用していて、コロコロ転がすほど、表面がピカピカに!カラフルなどろだんごが作れる赤・黄・青色の3色の色こな付きです。

via amzn.to
化学のヒカリ水でいろいろな色をつくろう!
混ぜると光りだすふしぎな液体を使って、光の三原色を観察したり、色を調合することができます。 「どうして液体が光るのだろう?」という疑問に答える解説書もついています。

via amzn.to
木製テトリスパズル
テトリス型の積み木をパズルとして枠にはめていく以外に、いろんな形の積み木を組み合わせて動物や小物を作ることができます。遊びながら図形感覚を育て、創造性や集中力を高めてくれます。

via amzn.to
タングラムパズル
子どもから大人まで楽しめるタングラムパズルです。360パターンもあるので飽きずに、あーでもない、こーでもないと悩みながら長時間熱中して遊べます。試行錯誤を通じて図形感覚、集中力、ひらめき力が身につきます。

via amzn.to
まとめ
紹介したオモチャはどれも手先が器用になったり科学や図形について学べたりする知育おもちゃです。このようなおもちゃは集中力やクリエイティビティが養われるので、親としても遊んでくれて嬉しいですよね。
新学期まで幼稚園や学校が休みというお子さんのため、目新しい知育おもちゃを用意してあげれば、家の中で楽しみながらお子さんの能力を伸ばすことができますよ!!
新学期まで幼稚園や学校が休みというお子さんのため、目新しい知育おもちゃを用意してあげれば、家の中で楽しみながらお子さんの能力を伸ばすことができますよ!!
17 件