5歳児の反抗期をイライラしないで乗り切るコツ!のトリセツ!

5歳児の反抗期をイライラしないで乗り切るコツ!のトリセツ!

5歳にもなると、口答え、暴言、暴力など容赦なく浴びせてきます。

そんな子どもに反抗期が来たと、ママは毎日イライラの毎日を過ごすことと思います。

容赦なく浴びせてくる暴言や態度に、ついつい感情的になってしまいがちですよね。

そんな5歳の反抗期の特徴や対処法などご紹介します。

スポンサーリンク

5歳児の反抗期とは?

5歳児の反抗期とは?

5歳児の反抗期は、ほとんどの子供に訪れると言われています。
5歳児にもなると、自分でできることが増えてきますが、その反面まだまだママ、パパに『甘えたい』気持ちを抱いている年頃です。
いわば、5歳児の反抗期は『成長の証』なのです。
保育園や幼稚園では、集団生活の中で、お友達も増え、また年下のお友達の面倒も良くみるようになります。
年中、年長さんの自覚も芽生え、保育園、幼稚園では集団生活を乱さぬよう自分自身で考えて行動できるようになってくるのもこの頃です。
しかし、まだまだ甘えたがりの5歳児には自分自身のバランスを上手くコントロールできないため、ママやパパに対して口答えや暴言、態度で反抗することが大きな理由となっています。

5歳児反抗期の特徴は?

5歳児反抗期の特徴は?

5歳になると魔の2歳児より言葉数が増えます。
「うるさい!」「ウザい!」「そうじゃない!」「バカ!」「わかってるし!」「大嫌い!」など、反抗的な口答えだけは大人並みです。笑
また、聞こえているのに聞こえていないふりをしたり、知らん顔をしたりと、反抗的な態度や仕草をする時期でもあります。
自分中心の5歳児は、気に入らないことがあればすぐに怒り、物を投げたり、奇声を上げたり、という、暴力的な行動が出ることがあり、悩みを抱えるママさんが多いのも、この時期ならではの特徴になっています。
また、特に根が繊細な男の子は、この頃から親にアレコレしゃべらなくなります。
叱られたり否定されることを避け、思っていることと違うことを言ってしまいがちなのです。
 
関連記事

子育てで、ついつい言ってしまう言葉。 子供の為に良かれと思って言っている言葉も実は言ってはいけない言葉だったりします。 その言葉も時には自分の事情や身勝手だったりと感じたことはありませんか? ついつい言ってしまう言葉の選び方一つで[…]

子育てママ・パパが子供に言ってはいけない言葉かけとは?【10選】

 

反抗期の接し方

反抗期の接し方

  • 悪い口調をいちいち相手にしない
  • 落ち着くのを待ってから淡々と説明する
  • 危険なこと、絶対に破ってはいけない約束など、崩せない一線を越えなければ叱らない
  • できたり頑張ったりしたら、認めて褒めてあげる
  • 子供の話しを一旦受け止めてあげる
  • 感情的にならない
  • 注意ではなくママがどう感じたか気持ちを伝える
まだまだ小さい5歳児とはいえプライドがあります。
自分が嫌なことや傷つけられたと感じることにすごく怒ることもあります。
そんな時に、怒っている子供に怒鳴り返しても、説明しても効果はありません。
子供が落ちくのを待って注意や説明をしましょう。
とはいえ、一度の注意や説明で子供がよくなることなんてほとんどありません。
とても根気が必要になってきます。
ここは、じっくりと時間をかけて地道に頑張ることが大切になってきます。
 
関連記事

お子さんが保育園や幼稚園、小学校から帰ってきたら何を話しますか?今日あったできごとや、テレビの話にご飯の話など親子は毎日たくさんの会話をします。そんな日常の会話をするときに、ちょっとしたポイントをおさえて話をすることで、子供の脳をどんどん[…]

子供の脳をグッと賢く育てる‼ポイントを押さえるだけで、会話をしながら脳トレできちゃう。
 

反抗期の対処法

5歳児の反抗期をイライラしないで乗り切るコツ!のトリセツ!2

スポンサーリンク

叱る

『怒る』と『叱る』の違いは?
  • 『怒る』は感情に任せて怒鳴ること。
  • 『叱る』は子供の行動の何がいけなかったのか、どうしたらいいのかを説明すること。
けして、怒るのではなく『どうしてやめなければいけないのか』『どうしてしてはいけないのか』を教えてあげる必要があります。
5歳にもなれば、話の内容をきちんと理解できるようになるため、なぜ叱られたのか理解することもできるようになります。
本当に大切なときに伝えたいことを理解させるためにも、普段は優しいママが、いざという時に真剣に叱りましょう。
きっと子供の心に響いてくれるはずです。

子供の気持ちをまず受け入れましょう

5歳児はまだ上手な伝え方がしっかりできません。うまく伝えられないことでイライラし暴言や暴力になることもあります。
まずは、言われた暴言に対し暴言で返すのではなく、優しい心で一度受け止めてあげてください。
もちろん間違っていれば、そのあとに注意するようにすればいいのです。
子供は共感することで、信じる力と安心感を得られます。
子供と共感することは本当に必要で大切なことなのです。

抱きしめる(大好きだよ)

反抗期の時は親も子供もイライラの毎日です。そんな時だからこそギューーと抱きしめてあげましょう。
そして『大好きだよ』の一言も忘れずに。
ひどいことを言ったときやひどい態度をとった時には子供だって後悔しています。
そんな時はママパパから、抱きしめて『大好きだよ』と伝えてあげましょう。
子供への愛情は抱きしめて伝えましょう。
親の気持ちが必ず伝わります。

おすすめの子育て本

 
 

まとめ

5歳児の反抗期は成長の証!毎日のことでイライラすることと思いますが、大丈夫!元気に育ってる証でもあります。
反抗期でイライラしている子供も『ママのことが大好き』な気持ちは一ミリも変わりません。
反抗期も楽しめるくらいな気持ちで子育てライフを楽しんでみてはいかがでしょうか…。

肝斑シミ用美白ジェル「プラファスト」
プラファストは、保湿成分、美容成分でシミを予防していく肝斑シミ用美白ジェルクリームです。
紫外線や摩擦などのシミの原因からお肌を守り、シミの元となるダメージをケアし炎症を抑制、シミが出来るのを防ぎます。
シミで悩む全ての女性のためにプラファストは誕生しました。

5歳児の反抗期をイライラしないで乗り切るコツ!のトリセツ!
最新情報をチェックしよう!