そろそろ来年の手帳をどうしようか考える時期...
便利なスマホでスケジュール管理する方が一時期は多かったのですが、最近では自分で紙に書き管理する方が急増しています。
その背景には、ただ予定を書くだけの手帳でなく、様々な機能を持った手帳が増えてきていることにあります。今回2019年におすすめしたいお洒落かつ機能的な手帳をご紹介します。
その背景には、ただ予定を書くだけの手帳でなく、様々な機能を持った手帳が増えてきていることにあります。今回2019年におすすめしたいお洒落かつ機能的な手帳をご紹介します。
1.ジブン手帳:一生使える手帳

via amzn.to
手帳は一年ごとに買い替えるというのが一般的ですが、ジブン手帳は「一年で終わり」ではなく「一生つかえる」手帳をコンセプトに作られた手帳です。
一年の日記・一生残したい記録・メモ帳この三冊に分かれており、目的に合わせて使うことが出来ます。毎年引き継いでいける長く使える手帳です。
一年の日記・一生残したい記録・メモ帳この三冊に分かれており、目的に合わせて使うことが出来ます。毎年引き継いでいける長く使える手帳です。
2.ほぼ日手帳:大人気の1日1ページ手帳

via amzn.to

via amzn.to
ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営する株式会社ほぼ日(にち)が製作した手帳が、現在爆発的な人気を誇る「ほぼ日手帳」です。
ほぼ日手帳には、1日1ページ A6・1日1ページ A5・週間手帳・5年手帳の4種類があります。1日1ページ A6がほぼ日手帳の基本形。1日1ページのスペースにたっぷり記入することが出来るようになっています。
毎年違うカバーが発売され、キャラクターのものや限定商品など注目されています。
ほぼ日手帳には、1日1ページ A6・1日1ページ A5・週間手帳・5年手帳の4種類があります。1日1ページ A6がほぼ日手帳の基本形。1日1ページのスペースにたっぷり記入することが出来るようになっています。
毎年違うカバーが発売され、キャラクターのものや限定商品など注目されています。
3.ホーリーマゼンタCITTA手帳:やりたいことを叶える手帳

via amzn.to
ヨガスタジオCITTAのオーナーが考案した「CITTA手帳」ただ予定や日記を書くだけの手帳とは違います。
特徴は、自分がやりたい事を書く「ワクワクリスト」や目標を2ヶ月で見渡せる「プロジェクトシート」など、自分の未来を描き、やりたいことを叶える手帳になっています。
180度開く糸かがり製本に上質な紙でできており、シンプルな表紙にゴールドのロゴがお洒落な手帳になっています。
特徴は、自分がやりたい事を書く「ワクワクリスト」や目標を2ヶ月で見渡せる「プロジェクトシート」など、自分の未来を描き、やりたいことを叶える手帳になっています。
180度開く糸かがり製本に上質な紙でできており、シンプルな表紙にゴールドのロゴがお洒落な手帳になっています。
4.ペイジェム×ファミリー:家族の1ヵ月の予定が見開きで見渡せる手帳

via amzn.to
ペイジェムは、宝石のようなかけがえのない毎日の書いて欲しいという願いが込められた手帳です。
シリーズの中でもペイジェム×ファミリーは、ママが使って便利な手帳になっています。ポイントは、月間カレンダー+見開きで家族の1ヵ月の予定が見渡せ、家族の予定を把握しやすくなります。
こだわったオリジナルの用紙やペンホルダーやポケットが付いていたりと、丈夫な作りになっていて一年間安心して持ち歩くことができます。
シリーズの中でもペイジェム×ファミリーは、ママが使って便利な手帳になっています。ポイントは、月間カレンダー+見開きで家族の1ヵ月の予定が見渡せ、家族の予定を把握しやすくなります。
こだわったオリジナルの用紙やペンホルダーやポケットが付いていたりと、丈夫な作りになっていて一年間安心して持ち歩くことができます。
5.クツワ 家計簿付き手帳:毎月の予定と家計を一冊で管理できる

via amzn.to
クツワの家計簿付き手帳は、毎月の予定と家計簿がこの一冊で管理できるママにとって大助かりな機能手帳です。
カレンダーに加えて、費目分類表や年間の収支表さらに、年齢早見表や郵便料金表など子育て中のママに助かる情報も充実しています。
手帳カバーのカラーはパワーストーンカラーになっており、それぞれのカラーで意味があります。例えばサクラピンクは「あらゆる愛をつかさどり、心身のバランスを整える。夢や希望にも効果を発揮。」という意味があるそうです。
こういう意味があるとカラーを選ぶのもさらに楽しくなりますね!
カレンダーに加えて、費目分類表や年間の収支表さらに、年齢早見表や郵便料金表など子育て中のママに助かる情報も充実しています。
手帳カバーのカラーはパワーストーンカラーになっており、それぞれのカラーで意味があります。例えばサクラピンクは「あらゆる愛をつかさどり、心身のバランスを整える。夢や希望にも効果を発揮。」という意味があるそうです。
こういう意味があるとカラーを選ぶのもさらに楽しくなりますね!
6.アクションプランナー:「時間を面でとらえる」ための手帳

via amzn.to
「アクションプランナー」は、月曜日から日曜日まで同じ時間軸で記入します。時間は30分ごとに区切られており、予定開始から終了時刻まで記入することによって空き時間が見えてきます。
この空き時間を「自分を予約する」時間と捉え、ここに自分がやりたいことなどを書いていくという手帳です。品のあるシンプルな手帳で女性から男性までビジネスシーンでも活躍すること間違いなしです。
この空き時間を「自分を予約する」時間と捉え、ここに自分がやりたいことなどを書いていくという手帳です。品のあるシンプルな手帳で女性から男性までビジネスシーンでも活躍すること間違いなしです。
7.クオバディス:見やすいレイアウトでスケジュール管理もらくらく

via amzn.to
クオバディスはシンプルなデザインが特徴の、フランス生まれの手帳です。
縦型見開き一週間が記入でき、空き時間が一目瞭然です。時間管理が重要なお仕事などビジネスシーンでも使い勝手がよいでしょう。
シンプルですが豊富なカラーできっとお気に入りが見つかります。シンプルだからこそ飽きが来ず長く毎日持ち歩くのにピッタリな手帳です。
縦型見開き一週間が記入でき、空き時間が一目瞭然です。時間管理が重要なお仕事などビジネスシーンでも使い勝手がよいでしょう。
シンプルですが豊富なカラーできっとお気に入りが見つかります。シンプルだからこそ飽きが来ず長く毎日持ち歩くのにピッタリな手帳です。
8.ノートブックカレンダー:卓上カレンダーとしても使える手帳

via amzn.to
デスクカレンダーを手帳風にアレンジしたのがノートブックカレンダーです。
卓上カレンダーとしても利用できますが、マグネット式で折り畳むことができ持ち運びできる手帳にすることができます。
リングになっているので開閉しやすく書き込みやすいタイプです。シンプルなデザインがスタイリッシュで、幅広い年代の方にお使いいただけます。
卓上カレンダーとしても利用できますが、マグネット式で折り畳むことができ持ち運びできる手帳にすることができます。
リングになっているので開閉しやすく書き込みやすいタイプです。シンプルなデザインがスタイリッシュで、幅広い年代の方にお使いいただけます。
まとめ
2019年度手帳お気に入りは見つかりましたか?
手帳と言えど、ただ予定を書くだけでなく一生使える手帳や時間を管理し空いた時間を有効活用出来るような手帳など様々な形式のものがありますね!
一年間常に持ち歩き共にする手帳。自分に合った手帳をじっくり探してみて下さいね。
手帳と言えど、ただ予定を書くだけでなく一生使える手帳や時間を管理し空いた時間を有効活用出来るような手帳など様々な形式のものがありますね!
一年間常に持ち歩き共にする手帳。自分に合った手帳をじっくり探してみて下さいね。

JCBカードの審査基準や特徴は?口コミや評判も詳しく解説
JCBカードはAmazonとセブンイレブンでポイント3倍!ハイスペックなクレジットカードを手に入れよう!
37 件