お花見にピッタリの華やかなお弁当を持ってお出かけしましょう♪
華やか春色*お花見弁当
お花見には手まり寿司が食べやすくてオススメ♡彩りもよくお弁当に詰めやすい♪
桜に負けないくらい美しくおいしいお弁当で、春を満喫しましょう♪
材料 (2人分)
■ 【煮物】
にんじん 5cm程度 れんこん 5cm程度
さつまいも 1/2本
■ 【手まり寿司】
ごはん 2膳程度 生ハム 4枚 薄焼き卵 4枚
■ 【アスパラ串】
アスパラガス 2本 ブロックベーコン 50g程度
■ 【煮物】
にんじん 5cm程度 れんこん 5cm程度
さつまいも 1/2本
■ 【手まり寿司】
ごはん 2膳程度 生ハム 4枚 薄焼き卵 4枚
■ 【アスパラ串】
アスパラガス 2本 ブロックベーコン 50g程度
via cookpad.com
コロンと可愛い〜♪おもてなしのてまり寿司☆
材 料(4人分)
すし飯600g前後
サーモン(刺し身用)5切れ
イカ( 〃 )5切れ 鯛( 〃 )5切れ
帆立貝( 〃 )5個 ボイルエビ5尾 お刺し身はお好みで
・・トッピング・・
イクラ適量 木の芽、大葉、レモン適量 さやえんどう適量
練りわさび、しょうゆ(たまり)適量
すし飯600g前後
サーモン(刺し身用)5切れ
イカ( 〃 )5切れ 鯛( 〃 )5切れ
帆立貝( 〃 )5個 ボイルエビ5尾 お刺し身はお好みで
・・トッピング・・
イクラ適量 木の芽、大葉、レモン適量 さやえんどう適量
練りわさび、しょうゆ(たまり)適量
行楽に♪春のお弁当に♪お花いっぱい♪お花見弁当
目で見て美味しいお弁当♪みんなが笑顔になる♪
デコふりでとっても簡単に彩りの綺麗なお弁当♪おかずも花の形の飾り切りを増やしてお花いっぱいに♪どれも簡単おかずですがお重のふたを開けると家族からは歓声が♪
材 料(3~4人分)
★炊いたごはん (花びら用)300g★デコふり 赤1袋★デコふり ピンク2袋
☆炊いたごはん (花托用)50g☆デコふり 黄色1袋
鶏の唐揚げ ※5~6個
かぼちゃの煮物約50g分 ハンバーグ1個
ハムとグリーンピースの卵焼き ※1個分
お花の飾り切りウインナー5個
きぬさや (下茹でしたもの)1袋分
花の飾り切りの人参約1cm幅×3個
花の飾り切りの蒲鉾 ※8個
花の飾り切りの梅酢花だいこん ※4個
★炊いたごはん (花びら用)300g★デコふり 赤1袋★デコふり ピンク2袋
☆炊いたごはん (花托用)50g☆デコふり 黄色1袋
鶏の唐揚げ ※5~6個
かぼちゃの煮物約50g分 ハンバーグ1個
ハムとグリーンピースの卵焼き ※1個分
お花の飾り切りウインナー5個
きぬさや (下茹でしたもの)1袋分
花の飾り切りの人参約1cm幅×3個
花の飾り切りの蒲鉾 ※8個
花の飾り切りの梅酢花だいこん ※4個
✿桜ごはん✿花見弁当
綺麗なピンク色がお弁当を華やかにしてくれます♪
ほんのり香る桜ごはん✿ お花見弁当・春の食卓・行楽に♪作り方はとっても簡単です。
材料 (4人分)
米2合
●桜水(桜の漬け水+水)もしくは水360cc
●酒大さじ1
●白だし 大さじ1
桜の花の塩漬け40g
■ 桜色を濃くしたい場合
食紅(赤)極少々
米2合
●桜水(桜の漬け水+水)もしくは水360cc
●酒大さじ1
●白だし 大さじ1
桜の花の塩漬け40g
■ 桜色を濃くしたい場合
食紅(赤)極少々
via cookpad.com

主婦に人気のおすすめクレジットカード7枚の審査基準や特徴を解説!
クレジットカードで主婦の方に人気の7枚の特徴を分かりやすく解説。審査通過のコツも大公開中!パルコや無印良品のクレジットカードも大人気です!
簡単!豪華!お花見弁当!
おにぎりで簡単にできるお花の形♪お花見にぴったり!
オシャレいなり寿司♡ひな祭りやお花見に!
可愛い〜いなり寿司♡ひな祭りや運動会にも喜ばれます♪
具は炊き込みで五目酢飯が簡単!市販の寿司の素を使ってもOK!ひな祭りやお花見、運動会のお弁当などにも!
材料 (小さめ20個)
■ 『酢飯』
米2合
人参、椎茸などお好みの量
ほんだし 小さじ1 すし酢 指定の量
■ 『寿司あげ』
油あげ(小あげ)10枚
☆だし汁 200cc☆しょうゆ大さじ2☆酒大さじ2☆みりん 大さじ2☆砂糖小さじ1
■ 『装飾用』
卵3個 ハム2~3枚
枝豆またはサヤエンドウなど少々
■ 『酢飯』
米2合
人参、椎茸などお好みの量
ほんだし 小さじ1 すし酢 指定の量
■ 『寿司あげ』
油あげ(小あげ)10枚
☆だし汁 200cc☆しょうゆ大さじ2☆酒大さじ2☆みりん 大さじ2☆砂糖小さじ1
■ 『装飾用』
卵3個 ハム2~3枚
枝豆またはサヤエンドウなど少々
via cookpad.com
ピクニックには手作りお弁当!簡単なのに栄養も摂れる美味しいお弁当おかずレシピ6選 - マタイク

小春日和はピクニック!ピクニックにはママの手作り弁当が欠かせません。でもお弁当のアイデアが浮かばない...どうしよう。
春色おむすび~エダマメと菜の花~
彩りが鮮やかなおにぎり♪お弁当の中がパッと明るくなります♪
白ごはんにお漬物とエダマメや菜の花を混ぜて、春らしいおむすびに♪
材料 (4個分)
■ エダマメむすび(手前)
ピンク色の漬物(柴漬けなど)適量(15gくらい)
枝豆(冷凍)適量(20gくらい)
白ごはん140gくらい
■ 菜の花むすび(奥)
たくあん適量(15gくらい)
菜の花(茹で)適量(20gくらい)
白ごはん140gくらい
■ エダマメむすび(手前)
ピンク色の漬物(柴漬けなど)適量(15gくらい)
枝豆(冷凍)適量(20gくらい)
白ごはん140gくらい
■ 菜の花むすび(奥)
たくあん適量(15gくらい)
菜の花(茹で)適量(20gくらい)
白ごはん140gくらい
via cookpad.com
カラフルおにぎり
たくさんバリエーションがあればみんな喜ぶ♪可愛い丸いおにぎり♪
柴漬け&ごま、鮭、昆布、梅&じゃこ、えんどう豆と、カラフルな5種のおにぎり。
材料(2人分)
ご飯1〜1.5合分
柴漬け&白ごま適量
焼き鮭ほぐし身適量
佃煮昆布適量
カリカリ小梅&じゃこ適量
えんどう豆20〜25g
塩少々
ご飯1〜1.5合分
柴漬け&白ごま適量
焼き鮭ほぐし身適量
佃煮昆布適量
カリカリ小梅&じゃこ適量
えんどう豆20〜25g
塩少々
38 件