少し暑さが和らぐとホッとしますが、お子さんの虫よけは続けていますか。蚊は夏場だけでなく、春先から秋まで長い期間活動しています。秋にかけてイベント行事も多く、遠足などでは草むらや公園、森に出かけることも多いと思います。涼しい風の吹く季節になっても強力なマダニの活動時期は続きますので、虫よけは必須。そして紫外線のケアも必要です。
目次
スポンサーリンク
ちょっと涼しくなったなあ~…蚊が出現?!
少し暑さが和らぐとホッとして、もう秋になるかなあと感じてしまいますが、虫よけはちゃんと続けていますか。蚊はまだ活動時期が続きますので注意が必要です。 蚊は夏場だけでなく、もともと春の4月頃から動き始め、秋の11月くらいまで長い期間活動しています。活動に適した気温があるため、とくに暑い時間帯は木の葉陰などに潜んでいて見かけないだけなのです。
蚊の活動期間は長い!
via www.wakuchin.net
蚊が活動をするのは気温が22℃〜30℃くらいの範囲内で、26℃を超えると特に活発化します。今年の気温の感覚で考えると22℃〜30℃なんてまだまだ続きそうです。 秋にかけてイベント行事も多いため外出の機会も多いと思います。遠足などでは草むらや公園、森に出かけることも多いと思います。子ども達はイベントで遊びまわって汗をいっぱいかいて、格好の標的です。虫除けスプレーでまだ当分の間、しっかり防いでいく必要があります。
家・車の中の蚊
家の中は夏場も涼しいため虫にとっては楽園ですね。寒くなったら暖房も効き、蚊に限らず過ごしやすい場所になります。 蚊の場合、寿命は種類により異なりますが、日常生活の範囲内に居る蚊は3週間〜1ヶ月くらいの寿命があります。蚊は水のある所を好み、血を吸うのはメスの蚊で、血を吸う時は卵を産む前なのです。 メスの蚊の産卵は4回〜5回なので屋内に蚊が住み着いてしまうと一定期間、繰り返し刺される可能性があります。また、室内の植木鉢などいつも水があり湿っている場所は産卵のポイントになるので注意しましょう。 水気はなくても車の中などに蚊が隠れている時があります。虫よけスプレーで家や車の中に蚊が入ってこないように防いでいきましょう。
マダニは?
マダニは春から秋にかけて活発化します。活発化する時期はこの時期ですが基本的に一年中生息している状態です。ダニ類の多くは生物に長時間噛みついて吸血します。感染症のことを考えると、マダニにもしっかり効果のある虫除けスプレーが必要です。 夏も終わりに近づいて虫よけを使い切りそうな家庭もあると思います。イベントや行事に備えて、やはり買い置きしておいた方がよさそうです。
スポンサーリンク
マダニにも効く虫よけ剤
紫外線も続く
加えて継続して必要になるのが紫外線対策です。紫外線も冬以外は安心できない位に降り注いでいます。 晴れの日など、日が差してなければ紫外線も大丈夫かなと思いがちですが、曇りの日でも紫外線は晴れの日と比べて約6割から7割も降り注いでいるのです。雨の日は2割程度に抑えられますが、曇りの日もケアが必要になってきます。 そしてお出かけしやすい曇りの日、あまり気温が上がらない日は蚊の絶好の活動気温となります。蚊やマダニのことも考えると、塗り忘れないように虫よけとUVカット兼用のクリームがおススメです。
塗り忘れを防げる《虫よけ+UVカット》タイプ
via amzn.to
家・車の中には「虫がいなくなるスプレー」
外出先や車の中、キャンプのテントの中でも効果長持ちです。
まとめ
蚊だけでなくマダニや蜂、アブなど、気温が高いときに活発に活動する昆虫も多いため、まだまだ注意が必要です。
お子さんが虫に刺され、化膿したり大きく腫れたりした場合は小児科を受診しましょう。市販薬では効かない場合や処置が必要になることもあります。
子ども達を守るには、虫よけをきちんと続けることが大切です。かきむしった傷口から新たな感染を引き起こさないようにするためにも虫よけと帰宅後の身体の洗浄、皮膚薬でガードしていきましょう。