9割の女性が嫌がる【男の汗のニオイ】根本から消す3つの秘訣

「電車で自分の隣になった女性が少し距離をとった気がする。もしかして臭い? 」 

このように不安になったことはありませんか?

自分で自分の臭いはわかりにくいもの。

体臭を気にして生活するのはストレスですよね。

実は、ストレスも体臭の原因なんです。

生活習慣によっては、知らないうちに体臭の原因を増やしていたなんてことも……。

そこで、この記事では体臭の原因と対策についてお伝えします。

スポンサーリンク

春の汗は夏より臭い?その理由とは

春になって暖かくなり、汗ばむことが増えた方もいるのではないでしょうか?

意外かもしれませんが、春の汗は、夏より臭いといわれています。

汗腺が鈍っている

汗腺は常にすべてが働いているわけではありません。

冬場など、汗をかきにくい温度が続くと、一部の汗腺は休眠状態になります。

暖かくなると、この休眠していた汗腺から、ミネラル、ブドウ糖、乳酸などの成分を多く含んだベタベタした汗がでます

運動でかくサラサラな汗より、蒸し暑い室内でかくベタベタした汗のほうが臭いと思ったことはありませんか?

それは、このベタベタした汗に含まれる成分が、皮膚の常在菌の働きによって分解されることで、臭いが発生するからです。

ストレス性の汗が臭う

汗をかくのは暑いときだけではありません。

春は変化の多い季節。

寒暖差による身体的ストレスや、職場の人間関係の変化などによる社会的ストレスを感じている方もいるでしょう。

ストレスを感じると、精神性発汗がおき、アンモニアが発生しやすくなります

刺激臭を伴うアンモニアが体内から放散されることで、体臭が生じてしまうのです。

これだけはやって!男性の体臭対策

ここまで、汗が臭くなる原因についてお伝えしてきました。

ですが、もともと、汗は無臭です。

体臭は、ベタついた汗に含まれる成分が常在菌によって分解されたり、汗と一緒に刺激臭を伴う物質が体内から放散されたりすることで発生します

では、どうすれば汗が臭くならないのでしょうか。

ここでは、体臭をからだの内側から改善する方法を3つご紹介します。

スポンサーリンク

半身浴・手足高温浴をする

1つ目の改善方法として、休眠した汗腺を正常に働かせましょう。

体臭対策は、汗をかかないようにするよりも、汗をかく習慣をつけることが大切です。

おすすめなのは、半身浴か手足高温浴です。

半身浴の方法は、37~38度のお湯に、みぞおちあたりまで10~15分浸かります

手足高温浴の方法は、43~44度のお湯に、ひじ下とひざ下だけを浸けます

ひじ下を浸けるには、浴槽にバスチェアをおいて座ったまま前屈姿勢をとるか、43~44度のお湯を洗面器に移して浸けるといいでしょう。

半身浴・手足高温浴を取り入れることで、汗腺が鍛えられ、汗腺の休眠を軽減させることができます。

食べ物・飲み物を変える

2つ目の改善方法として、食生活を見直しましょう。

肉類ばかり食べていませんか?

体臭の原因となるアンモニアなどの成分は、肉類やバター・チーズに多く含まれています

肉食偏重の食生活をしている方は、体臭を抑える役割を持った食べ物に切り替えましょう。

体臭を抑える役割を持っているのは、野菜・海藻・キノコ類です

ただし、同じ野菜でもニラなどの臭いの強い食品は体臭を悪化させるので注意が必要です。

また、飲み物でも体臭を抑えることができます。

緑茶や紅茶に含まれるポリフェノールには抗酸化作用があるので、汗腺から発生する臭いを軽減できます

春は飲み会も増える季節です。

ワインにはポリフェノールが含まれるので、体臭の改善が期待できます

ただし、アルコールは体臭の原因になるので、適量を楽しむようにしましょう。

体臭を抑えるには漢方薬もおすすめ

汗をかく習慣をつけたり、食生活を見直したりすることで体臭の軽減が期待できます。

さらに、体臭の根本的な改善を目指したいという方には、漢方薬の活用がおすすめです

体臭を抑えるには、次のような作用のある漢方薬を選びましょう。

  • 水分バランスを調整して過剰な汗を抑える
  • 自律神経を整えてストレスや緊張による発汗をやわらげる
  • ニオイの原因となる老廃物を排出する

体臭対策におすすめの漢方薬

  • 防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)

からだの水分バランスを整えることで、過剰な汗を抑えます。

水太りで疲れやすい方におすすめです。

  • 柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅこつぼれいとう)

不安や脳の興奮が原因の不眠にも用いられ、気持ちを落ち着かせる作用があります。

イライラや不眠など、精神的なストレスを感じている方におすすめです。

漢方薬を用いることでさまざまな角度から体臭問題にアプローチすることができます。

ただし、漢方薬は自分の体質や症状に合ったものを選ばないと効果が発揮されません

また、漢方薬は一般的に西洋薬よりも副作用が少ないといわれていますが、リスクがゼロではないことも覚えておいてください。

漢方薬を服用する場合は、専門家に相談するのがいいでしょう。

忙しくて病院や薬局に相談にいく時間がない方には、「あんしん漢方」のようなオンライン漢方サービスが便利です。

あんしん漢方は、漢方の専門家が、AI(人工知能)を活用し、一人ひとりにあった漢方薬を選んでくれるサービスです

スマホひとつで体質診断から漢方薬の選定、申し込みまで完了し、漢方薬は自宅まで郵送してくれます。

初回お試しプランもあるので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

体臭は、完全になくすことはできませんが、さまざまな方法を組み合わせることで軽減が期待できます。

春は汗が臭くなりがちですが、生活習慣の見直しや、漢方の力を借りて乗り越えましょう!

漢方を服用する際には、薬剤師やかかりつけ医などに相談してくださいね。

公式|あんしん漢方

<この記事の監修者>

あんしん漢方薬剤師|山形 ゆかり

薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター。病院薬剤師として在勤中、食養生の大切さに気付き薬膳の道へ入り、牛角・吉野家他薬膳レストラン等15社以上のメニュー開発にも携わる。

「健康は食から」をモットーに健康・美容情報を発信するMedical Health -メディヘルス-Youtubeチャンネルで簡単薬膳レシピ動画を公開するなど精力的に活動している。

症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。

公式|あんしん漢方(オンラインAI漢方)

あわせて読みたい|マタイク(mataiku)

【LCラブコスメ】「膣トレ」と「感度」の両方を磨けるアイテム『さくらの恋猫 NUKUNUKU』
・SNSでも話題!次世代の「イける」膣トレ!
・インナーボールタイプのラブグッズで、膣圧アップ・感度アップを目指せる!
・インナーボールなので、『膣トレ』をして膣を引き締めることができます。
・スマホ連動で、今までに味わったことのない体験がきる!

公式|≪TV・雑誌でも話題≫2分に1個売れているニオイ・おりものケア!

最新情報をチェックしよう!