「体重は変わらないのにおなかだけが出てきた」「おなか周りがなかなか痩せない」
この記事はそんなお悩みを持つ人に必見の内容です。
テレビを見ながらでもできる、ぽっこりおなか解消エクササイズをご紹介します!
おなかが出る原因もあわせてご紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
ぽっこりおなかの原因は大きく3つ
まずはぽっこりおなかになってしまう原因をみていきましょう。
内臓下垂
内臓下垂とは、内臓が本来あるべき位置よりも下に移動してしまう状態のことです。
そのため、内臓が下にたまってしまい、おなかがぽっこりと出て見えることがあります。
急におなかが出てきたという人は、内臓下垂の可能性があるでしょう。(※1)
姿勢の悪さ
姿勢の悪さ(とくに猫背などの前傾姿勢)は、おなかに脂肪がつく原因になります。
姿勢が悪いと腹筋がうまく使われないため、筋力が低下してその分脂肪がつきやすくなるのです。
また、姿勢の悪さは前述した内臓下垂の原因にもなり得るので、日頃から猫背にならないように意識するのが大切です。
代謝の低下
代謝が低下するとエネルギーの消費量も減るため、太りやすく痩せにくい体質になってしまいます。
また、消化不良や便秘にもなりやすくなるので、これもぽっこりおなかの原因になる場合があります。
ぽっこりおなかに効くエクササイズ
ここからはぽっこりおなか解消のためのエクササイズをご紹介します。
今回は、初心者も簡単にできる壁を使ったエクササイズなので、気軽にチャレンジしてみてくださいね。
クランチ
(1) 仰向けになり、足裏を壁につける。
ひざを90度に曲げる。
(2) 両手を頭の後ろに添えて上半身を起こす。
10回を目標に行い、慣れてきたら徐々に回数を増やしましょう。
左右にひねりながら行うと、横腹の贅肉撃退にも効果的ですよ。
ヒップアップ
(1) 仰向けになり、ひざを軽く曲げて両足裏を壁につける。
足は腰幅程度に開く。
(2) 両手で床を押し、お尻を持ち上げる。
(3) (1)(2)を繰り返す。
おなかの力が抜けないように注意しながら行いましょう。
おなか痩せには漢方薬もおすすめ
おなか痩せには、トレーニングに加えて、漢方薬を服用してみるのもおすすめです。
漢方薬は気になる部分に根本からアプローチしてくれるので、痩せやすく太りにくい体質を目指せますよ。
決められた量を飲むだけなので、忙しい日常にも取り入れやすいのがメリットです。
おなか痩せにおすすめの漢方薬
- 防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)
脂質代謝機能を良くし、ため込んでいる脂肪を減らして肥満を改善するのに役立ちます。
おなかがぽっこり出ている、便通が悪い人におすすめです。(※2)
- 大柴胡湯(だいさいことう)
ストレスで食欲が増して脇腹が張る人に。気分や食欲を落ち着かせるのに効果的です。
また、体内の余分な熱を取り除いて代謝バランスを整え、脂肪燃焼をサポートします。(※3)
漢方薬は一般的に、西洋薬と比べて副作用が少ないといわれていますが、初めての場合は何を選べばいいか悩みますよね。
そんなときな人は「あんしん漢方」のような「オンライン個別相談」を利用してみましょう。
漢方に詳しい薬剤師にスマホで気軽に相談ができ、自分に合った漢方薬をお手頃価格で自宅まで郵送してくれますよ。
まとめ
ぽっこりおなかが解消されると、からだも軽くなって洋服選びも楽しくなりますよね。
エクササイズが続かないという人は、まずは漢方薬だけでも始めてみるのもよいでしょう。
自分が続けやすい方法を見つけて、スッキリとした体型を目指しましょう。
公式|あんしん漢方
参考サイト
(※1)双葉整骨院「内臓下垂」
(※2)くすりの適正使用協議会 くすりのしおり「ツムラ防風通聖散エキス顆粒(医療用)」
(※3)くすりの適正使用協議会 くすりのしおり「ツムラ大柴胡湯エキス顆粒(医療用)」
<この記事の監修者>
ヨガインストラクター・ライター|高橋かなこ
2021年よりRYT200(全米ヨガアライアンス認定)修了インストラクターとしてオンラインを中心に幅広い年齢層へのヨガレッスンを担当。企業での事務経験から、デスクワークで疲れた部位や崩れた姿勢のためのレッスン組み立てを得意とする。
自身のダイエット成功経験から、美しい体を作るためには食の大切さや思考も大切だと痛感。同じように悩む人に向けて精力的にメディアでの情報発信を行う。
症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホひとつで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でもサポートを行っている。
あわせて読みたい|マタイク(mataiku)