【正しく箸をもつ子どもに!】ママが教える箸を正しく持つ方法。

【正しく箸をもつ子どもに!】ママが教える箸を正しく持つ方法。

「箸が正しく持てる人に!」。箸をいつも使う日本では「正しく箸を持つ」ことが重要視されています。
大人になって、身に着けておきたい作法の1つです。 
小さな頃からすこしずつ「正しく箸を持つ」ことができるように、ママが我が子に教えてあげてくださいね。

 

スポンサーリンク

「箸を正しく持つ」意味?

食事をする際に箸を使って食べる料理には、「正しく使いこなすこと」ができるようにと作られています。
きれいに料理をたべる=きちんと箸を使いこなす=正しい作法が身についている。ことになります。 食事は人間の基本です。
そして箸をいつもつかう日本人として、箸を正しくもつ作法を身に着けておきたいですね。
そのためにも子供が小さいころから、箸の正しい使い方を教えてあげましょう。

お箸の持ち方は4歳までに教えてあげましょう!

お箸を使う時には手先が器用なのかどうか、その作業の目的を達成するために子供なりに頑張っています。

 

これは食事マナーだけではなくて、将来におこるであろう様々な問題に対しても考え対処するという能力の発達にもつながると言われています。

この事については、脳科学者の澤口俊之氏著の『やる気脳を育てる』にも、
「はしをうまく使える幼児ほど、一般知能やワーキングメモリ能力が高いのです。
ただし、4歳以後からはし使いをはじめてもこうした効果はないことが分かりました。
さらに4歳未満であっても補助はしを使ったのではこの効果は全くありません。
補助はしではなく、最初から(2歳ごろから)普通のはしを使うように心がけて下さい」と記されています。
普通のはしを使ってのトレーニングは、教えるパパとママ側にも根気が必要となってきます。

 

ですがいつかはできるようになったほうがいいので、パパ・ママも覚悟して「箸の正しい持ち方」を教えてください。

子どものやりたい時がチャンスの時!そして気長にじっくり付き合う!

子どもの箸の正しい持ち方での最初に教えるポイントは「スプーン」の鉛筆持ちです。
この持ち方が重要になってきます。
スプーンの正しい持ち方=鉛筆持ち。
鉛筆持ちができたら、箸の正しい持ち方に近づきます。

 

パパもママも初めは子供に正しいスプーン持ちの練習をさせてあげましょう。
上手にスムーズにできるようになったころお子さんのやれそうな時に、一緒に箸の練習をはじめてみてはいかがでしょうか!

ただすぐにできるようになるわけではありません。
パパもママもゆっくりと温かい目で見守ってあげてくださいね。

 

箸の持ち方

矯正箸・お箸の正しい持ち方と練習--箸専門店 箸久 | 箸専門店 箸久(はしきゅう) オンラインショップ (18219)
最初に上の箸(1本)の持ち方を練習しましょう。
矯正箸・お箸の正しい持ち方と練習--箸専門店 箸久 | 箸専門店 箸久(はしきゅう) オンラインショップ (18220)
鉛筆を持つように、人さし指と中指と親指で一本のお箸を持ちます。

 

手と指の形を覚えさせましょう。

矯正箸・お箸の正しい持ち方と練習--箸専門店 箸久 | 箸専門店 箸久(はしきゅう) オンラインショップ (18222)
お箸を上下に動かす練習をします。(数字の1を書くつもりで)
人さし指と中指を少し曲げるようして、箸先が上下するように練習します。
矯正箸・お箸の正しい持ち方と練習--箸専門店 箸久 | 箸専門店 箸久(はしきゅう) オンラインショップ (18223)
下のお箸を持ってみましょう。
下のお箸は親指と人さし指の付け根のところで挟み、そして、薬指の爪の横のところにあてて固定します。
*下のお箸は、このように固定させて動かさないのが基本です。
矯正箸・お箸の正しい持ち方と練習--箸専門店 箸久 | 箸専門店 箸久(はしきゅう) オンラインショップ (18226)
上のお箸と下のお箸を持って練習しましょう。
二本の箸先を揃えて、 上のお箸と下のお箸を持ちます。

 

指の位置が正しいかを確認しましょう!

矯正箸・お箸の正しい持ち方と練習--箸専門店 箸久 | 箸専門店 箸久(はしきゅう) オンラインショップ (18228)
下のお箸は動かさないようにして、上のお箸は親指を支点にして、人さし指と中指ではさむようにして 上下に動かします。

 

正しい箸の使い方は、「下の箸はしっかり固定し、上の箸を動かす」ことです!

スポンサーリンク

電車内のマナーやルールどうやって教える?子どもに身につけてほしい乗車マナーのポイントと注意点 – 子育てママのライフスタイル情報!マタイク

電車内のマナーやルールどうやって教える?子どもに身につけてほしい乗車マナーのポイントと注意点 - 子育てママのライフスタイル情報!マタイク
最近メディアでも良く取り上げらている幼児のベビーカー乗車問題や子
どもに関する問題など駅や電車内でのトラブルが急増しています。

自分にあったお箸の長さは?

江戸時代に作り出されたとされる決まり寸法。
「男サイズ・女サイズ」があり、その頃の男女の身長と手の平均サイズが現在の基になっています。

 

しかし現在は男女の体型の変化が昔と比べて著しいので、まずは下の方法で自分サイズを測って、自分サイズの箸を探しましょう!

 (18250)
無理せず、しんどくなったらフォークに使い換え、がんばっています!



正しい箸の持ち方が身につく「子供の三角箸」って?

 (18294)
指に優しい三角形状がこどもに正しい端の持ち方を、無理なく身につけさせてくれます。

 

食器洗浄機、乾燥機の使用も可能です。

正しい箸の持ち方ができるようになると・・・
「露出する脳・第2の脳」と言われる手先が器用になり、豊かな脳の発育を
促します。
一週間ほどでキレイな持ち方になって、お箸づかいも上手になり食事の時間が楽しくなったそうです!

肝斑シミ用美白ジェル「プラファスト」
プラファストは、保湿成分、美容成分でシミを予防していく肝斑シミ用美白ジェルクリームです。
紫外線や摩擦などのシミの原因からお肌を守り、シミの元となるダメージをケアし炎症を抑制、シミが出来るのを防ぎます。
シミで悩む全ての女性のためにプラファストは誕生しました。

【正しく箸をもつ子どもに!】ママが教える箸を正しく持つ方法。
最新情報をチェックしよう!