行かないともったいない!「上手な児童館・子育て支援センター活用術」

行かないともったいない!「上手な児童館・子育て支援センター活用術」

地域にある児童館や子育て支援センターなどの施設。

「近くにあることは知っているけど、行ったことがない」、「児童館って何するところ?」

そう思うママやパパも多いのではないでしょうか。

実はこういった施設は子育ての悩みを解決するためのヒントや育児疲れ解消のサポートがいっぱい。

この記事では児童館や子育て支援センターでできることや上手な活用術をお伝えします。

スポンサーリンク

児童館・子育て支援センターってどんな場所?

児童館・子育て支援センターってどんな場所?

子育て世帯の支援を目的として市区町村などの自治体が運営している児童館や支援センター。

地域によって呼び名や対象年齢は異なりますが、子どもと子育て中のパパママに遊び場や情報を提供してくれる施設のことを指します。

基本的には無料で自由に利用でき、子育て支援のプロであるスタッフたちがアドバイスをくれたり、様々なサービスを実施してくれます。

ここからは具体的にどんなことができるのか、お伝えしていきましょう。

気軽に行ける遊び場

雨の日や夏の暑い日、寒い日はお外遊びができないから「何をして過ごそう・・・」と悩みがち。

そんな時こそ児童館や子育て支援センターに行ってみるのがオススメ!

こうした施設にはすべり台やジャングルジムなどの大型の室内遊具や、年齢に合わせて楽しめるおもちゃがたくさん。

「マンション暮らしだとすべり台は置けないな・・・」

「あのおもちゃ、買おうと思っているけど子どもが気に入って遊んでくれるかな?」

気になるおもちゃのお試しや買い与えるおもちゃ探しにもぜひ活用してみましょう。

普段おうちでは見られない子どもの集中する姿や新たな「できた!」が発見できるかもしれません。

子ども同士、パパママの交流の場

保育園や幼稚園などに通う前だと案外地域の同年代のお友達を作る機会は少ないもの。

児童館や支援センターに行くと、たくさんのお友達やパパママと会うことができます。

同年代の子ども同士が仲良く遊ぶ姿はとてもかわいいですし、異年齢のお友達と遊ぶことで、

子どもの成長にとって良い刺激もたくさん受けることができます。

更に、パパやママの交流の場としても気軽に利用することができるのも嬉しいですよね。

おすすめ記事|「なんとなく」を信じて!2秒でできるママ友の見分け方|マタイク

プロによる子育て支援が受けられる

児童館や支援センターでは、あらゆるジャンルの子育てのプロのサポートを受けたり、

パパママが抱える悩みや不安を相談したりする機会もたくさんあります。

例えば、

  • 助産師相談
  • 栄養士相談
  • 心理士相談

それ以外にも、イベントに参加すると多くの学びがあります。

筆者はこれまでに、

  • ベビーマッサージ
  • 親子ヨガ
  • リトミック
  • 工作教室

などのイベントに参加したことがありますが、教えてもらった遊びを家でも実践してみて楽しむなど

子どもとのスキンシップや遊びの幅を広げることができてとても助かりました。

スポンサーリンク

まとめ

無料で自由に利用できて、子どももパパもママもハッピーになれる児童館や支援センター。

何より、足を運ぶことで近所の顔見知りや仲間が増えて、地域に見守られて子育てできているという

安心感も湧いてきます。

更に、お出かけすることでこれからの季節気になる電気代の節約にも繋がるというメリットも♪

「今日は子どもと何をして過ごそう?」

と迷ったら、こうした施設に足を運んでみるのはいかがでしょうか。

みいみ【絵本読み聞かせアプリ】
「みいみ」は、本の楽しさと出会えるアプリです。
・プロのナレーターによる絵本の読みきかせ楽しめる
・おやすみ前の寝かしつけにもぴったり
・1ヶ月無料でお試しOK
・人気の絵本から名作童話まで、幅広く50冊以上を配信
・毎月新しい本もゾクゾク追加予定

 

行かないともったいない!「上手な児童館・子育て支援センター活用術」
最新情報をチェックしよう!