子どもと良い関係を築くために。アドラー心理学に学ぶ「子育ての目標」

子どもと良い関係を築くために。アドラー心理学に学ぶ「子育ての目標」

アドラー心理学という言葉を聞いたことがありますか?

「嫌われる勇気」という書籍がベストセラーになり、テレビドラマ化もされたため、耳にしたことがある方も多いでしょう。

アドラー心理学は、基本的には対人関係についての心理学ですが、子育て中に直面する悩みを解決するヒントが詰まっています。

この記事では、アドラー心理学をもとに、その基本となる「子育ての目標」についてご紹介します。

スポンサーリンク

アドラー心理学とは

子どもの自己肯定感_eyecatch

アドラー心理学は、オーストリア出身の医師アルフレッド・アドラー(1870~1937)の考えをもとに発展した心理学です。

アドラーは第一次世界大戦の際、軍医として戦争を経験したことから、世界を平和にするためには子どもの教育や育児が重要だと考えるようになりました。

学校や家庭で、体罰や暴力で子どもにいうことを聞かせれば、子どもは暴力を使って問題を解決する方法を学ぶでしょう。

子どもが暴力を使わずに問題を解決し、良い人間関係を築けるようになることが、よりよい世界を作ることにつながる。

そう考え導き出されたのが、アドラー心理学なのです。
 

おすすめ記事

日々、できることがどんどん増えていく子どもの成長は楽しみですが、その過程で『自我』が芽生えます。 『自我』が発達し、いわゆるイヤイヤ期を迎えると、思い通りにいかず親の方がイライラ…。 どこのご家庭でもあることです。 でもそ[…]

イヤイヤ期どう乗り切る?対応は?症状と対処法とは?

 

子育ての目標は?

アドラー心理学に学ぶ子育ての目標_1

突然ですが、「子育ての目標」って何でしょうか?

目標が明確になると、それに向かってどのように子どもに接したらよいかを考えることができます。

アドラー心理学では、行動面と心理面でそれぞれ2つずつの目標を提案しています。

子育ての行動面の目標

  1. 自立する。
  2. 社会と調和して暮らせる。

「自立」とは、自分でできることは自分でやること。

「調和」とは、周りの人たちと仲良く協力して過ごすこと

一見当たり前のように思える目標です。

しかし、日々の子育ての中では案外忘れてしまい、これに反した声掛けをしてしまうことも多いものです。

子育ての心理面の目標

  1. 私は能力がある。
  2. 人々は私の仲間だ。

先にあげた行動面の目標を達成するためには、それを支えるために心理面での目標が必要です。

子どもが「私には能力がある」と思うことができれば、自分の力を信じて取り組み、「自立する」ことにつながります。

また、「人々は私の仲間だ」と思えると、周りの人や社会と「調和して暮らせる」ようになるのです。

 

おすすめ記事

まだ、しっかりと会話のできない小さな子どもたちと過ごしていると、「ダメ!」と子どもを止めなければいけない場面がよくあります。 子どものやること全てを否定していることに気がついて、悲しい気持ちになることも。 今回は、そんな時に試し[…]

モンテッソーリから学ぶ、子どもへの「ダメ!」を減らすためのヒント

 

スポンサーリンク

その対応は目標に向かっているか?

アドラー心理学に学ぶ子育ての目標_2

子どもがなかなか支度をしなくて、「早くしなさい!」「なんでできないの!」「もういい、ママがやる!」と言ってしまった時を思いうかべてください。

  • 「早くしなさい!」と怒られて、子どもはママを仲間だと思えるか?
  • 「なんでできないの!」と言われて、子どもは自分に能力があると思えるか?
  • 「もういい、ママがやる!」と親がしてしまって、子どもは自立するか?

これでは、子育ての目標とは逆の声かけになってしまってますよね。

親は、自分の対応が子育ての目標に向かっているかを、自己点検することが必要です。

そして上記のような場合には、こんな対応をとれるといいかもしれません。

  • できていることに注目する(→自分には能力がある)
  • 困っていることがあれば、親にできることはあるか?と尋ねる(→人々は仲間である)
  • 出発の時間に間に合うようにしたいから、協力してほしいと依頼する(→社会と調和して暮らせる)

忙しく余裕のない時には難しいかもしれませんが、目標が明確になっていると、後で振り返ってみて「次はこうやって対応しよう」と考えることができるでしょう。

なお、アドラー心理学の子育てについて詳しく学びたい方は、アドラー心理学の考えに基づいた育児プログラム「パセージ」の講座が各地で開催されています。

下記のような書籍もありますので、参考にしてみてください。

 

 

まとめ

子どもにより良く育ってほしい、子どもと良い関係でいたい、というのは、どの親にも共通の願いでしょう。

それでも、思い通りにいかず、つい感情的になってしまい反省することが多いのが、現実の育児です。

悩みの多い子育ての中で、一つの軸があるとより良い関係を築くための指針になりえます。

アドラー心理学の掲げる「子育ての目標」が、幸せな子育ての道しるべとなりますように。

世界の七田式英語教材7+BILINGUAL
たった35日で私の子供が英語を話し始めた!
35日という短期間でネイティブの子供達が日常で使う英会話、約700フレーズを身につけることができる教材です。
『早いうちから実践的な英語を覚えさせたい』『積極的に英語で発話してほしい』という方にはおすすめです!

 

子どもと良い関係を築くために。アドラー心理学に学ぶ「子育ての目標」
最新情報をチェックしよう!