赤ちゃんを寝かしつけ、布団にそーっと置く…
と、その途端「背中スイッチ」でお目目がパッチリ、寝かしつけのふり出しに戻る。
子育ての寝かしつけあるある、親は本当に大変ですよね。
そんな赤ちゃんの寝かしつけに関して、2022年9月14日にあの理化学研究所が、「赤ちゃんの泣き止みと寝かしつけの科学」という研究結果を発表しました!
この記事では、その研究結果からわかった「効果的な寝かしつけ方法」についてご紹介します。
赤ちゃんは抱っこして歩くと泣き止む
今回の研究よりも前の2013年に、理化学研究所では「親が赤ちゃんを抱っこして歩くと泣き止む」ということを科学的に証明しています。
親が歩いているときは、座っているときに比べて、
- 赤ちゃんの泣く量が10分の1に減る
- 動きがおとなしくなる
- 心拍数もゆっくりになる
という反応、つまりリラックスするという実験結果が出ています。
これは、人間以外にもマウスやリス、ライオンなどの哺乳類でも、同じような反応が見られます。
動物が敵から逃げる時、子どもは親に運んでもらわないといけませんが、子どももおとなしくなって運ばれやすいように協力しているのだそうです。
【参考】理化学研究所「抱っこして歩くと赤ちゃんがリラックスする仕組みの一端を解明」
赤ちゃん育児の悩みの種の一つに、「何歳から一人寝をさせるか?」という問題があります。 日本では伝統的に、「家族が川の字になって寝る」イメージが残っていますが、核家族や夫婦共働き世帯が多くなってきた現代では、当然事情が異なります。 […]
4つの寝かしつけ方法の実験結果は?
さて、今回理化学研究所が行った実験では、生後7か月までの赤ちゃん21人とその母親に協力してもらい、4つの寝かしつけ方法を試しています。
- 抱っこして歩く
- 抱っこして座る
- ベッドに置く
- ベビーカーに乗せて前後に動かす
試行時間はそれぞれ30秒間。
すると、泣いていた赤ちゃんは「抱っこして歩く」「ベビーカーに乗せて前後に動かす」のときに泣き止み、特に「抱っこして歩く」が最も効果的という結果でした。
さらに、激しく泣いていた赤ちゃんに「抱っこして歩く」を5分間続けると、全員が泣き止み、約半数の赤ちゃんが寝てしまいました。
赤ちゃんの皮膚トラブルの代表的なものと言えば「おむつかぶれ」。 ちょっと油断すると炎症を起こしてしまい、ひどくなるとなかなか治りにくいですよね。 あまり知られていませんが、そのおむつかぶれのような皮膚炎に使える漢方の塗り薬があり[…]
寝た子を起こすスイッチは「お腹」にあった!
こうして眠った赤ちゃんですが、ベッドに置くと、3分の1が起きてしまいました。
そこで実験では、赤ちゃんの心拍数を調べました。
心拍数がゆっくりなほど、赤ちゃんがリラックスしていることを示します。
すると、赤ちゃんが覚醒してしまうのは、ベッドに置く時ではなく、親から身体が離れ始める時だということがわかったのです。
「背中スイッチ」と呼ばれますが、実は親と接している「お腹」のほうにスイッチがあるということが実験からわかりました。
さらに、重要なのは「ベッドに置かれるまでの時間」で、
- 起きてしまった赤ちゃん:平均3分間
- 置いても眠り続けた赤ちゃん:平均8分間
という結果でした。
眠ってすぐの睡眠はまだ浅く、5~8分ほど経つと赤ちゃんは深い眠りにつくため、起こさずにベッドに置けるようです。
【参考】理化学研究所「赤ちゃんの泣き止みと寝かしつけの科学」
まとめ
理化学研究所の研究結果、いかがでしたか?
最も効果のある寝かしつけ方法は、
- 抱っこして、できるだけ一定のペースで5分間歩き続ける
- 眠ったら、抱っこしたまま座って5~8分間待ってからベッド置く。
もちろん例外もあると思われますが、「なるほどお!」と納得できる気もして興味深いですよね。
毎晩の寝かしつけに苦戦しているパパ・ママは、今晩から試してみてはいかがでしょうか。
マタイク編集部【厳選】おすすめ記事
⇒こだわり派のママにおすすめ!ナチュラルな雰囲気がおしゃれなベビージム8選
⇒渡辺直美さんおすすめで大反響!「ナイトキャップ」で翌朝のお手入れが楽チンに♪
マタイク編集部【女性・ママへ】おすすめ記事
⇒オールインシャンプー「haru」は女性に優しくツヤ髪に!白髪や抜け毛の効果は?口コミは?