モンテッソーリから学ぶ、子どもへの「ダメ!」を減らす工夫とは?

モンテッソーリから学ぶ、子どもへの「ダメ!」を減らすためのヒント

まだ、しっかりと会話のできない小さな子どもたちと過ごしていると、「ダメ!」と子どもを止めなければいけない場面がよくあります。

子どものやること全てを否定していることに気がついて、悲しい気持ちになることも。

今回は、そんな時に試してみたい環境づくりのヒントを、今話題のモンテッソーリ教育からご紹介します。

スポンサーリンク

モンテッソーリ教育とは

モンテッソーリから学ぶ、子どもへの「ダメ!」を減らすためのヒント

イタリアの女性精神科医であるマリア・モンテッソーリが、20世紀初頭に提唱したモンテッソーリ教育。

Amazonの創業者であるジェフ・ベゾスや将棋の藤井聡太棋士など、才能を花開かせた世界の著名人が受けていた教育として注目されています。

基本を解りやすく言うと、「子どもには生来の学習能力があり、環境を整えることで発達する」という考えです。

モンテッソーリ教育法においては、子どもたちは生まれながらにして知ることを強く求めているもので、思慮深く用意された支援的な学習環境の中であれば、自発的に学び始める力を持っていると捉える。モンテッソーリ教育法は子どもたちを身体面、社会面、情緒面、認知面で発達させることを目指す

Wikipedia:モンテッソーリ教育

モンテッソーリ教育では、子どもの成長課程で特に特定の能力が伸びる時期を「敏感期」と呼んで大切にしています。

子どもの敏感期に合わせて、その特定の能力が伸びやすい環境を整えてあげることで、子どもが本来持っている才能を引き出すことができるのだとか。

入門書を1冊ご紹介します(kindle版)

 

関連記事

家族がお家でゆっくり過ごす休日に、こどもと一緒に遊びながらごはんを作ってみませんか? 楽しみながらおいしいものができて、しかも食育の効果も得られます。 今回は、こどもと一緒に料理するときのおすすめメニューと、あると楽しいツールを[…]

休日に親子クッキング_eyecatch

 

子どもに「ダメ!」を言う回数を減らすために

モンテッソーリから学ぶ、子どもへの「ダメ!」を減らすためのヒント

環境を整えることで、子どもが生来持つ学習能力や才能を育てるのは、素晴らしいことですよね。

ただし、「子どもがやりたがること」の大半は、親が「ダメ!」と叱る行為でもあります。

  • どこにでも潜り込む
  • 大声で歌う・叫ぶ
  • 何でも触って破る・壊す、などなど

そこで思わず出てしまう「ダメ!」を減らすには、どうすれば良いのでしょう?

1.子どものやりたがる事を観察する

まずは忍耐強く、子どもが何を好んでやりたがるのか、観察してみましょう。

叱りたくなる行為も、それが「興味や意欲のあらわれ」と捉えれば、どんな環境を準備すればいいのかが見えてきます。

こんな前向きな発想を持つことで、「ダメ!」を減らすスタートになります。

2.触って欲しくないものは、子どもの手の届かない場所に

子どもが興味を持つことにはこんな意味があると、モンテッソーリは教えます。

  • 子どもが身体の使い方を覚えている
  • 感覚を磨くためにやっている

とはいえ、危険なものや大切なものなど、どうしても子どもに触って欲しくないものもあります。

そういったものは、出来るだけ子どもの手の届かない場所に置いておくようにしましょう。

スポンサーリンク

3.子どもが夢中になれるものを、手の届く場所に

大人にとっては、いたずらに見える子どもの行動も、実は子どもの発達に必要なお仕事

同じ動きを何度も繰り返し行うことで、身体の使い方を覚えたり、感性を磨いたりしているんです。

子どもが興味を持っているものが解ったら、夢中になれそうなものを子どもの手の届く場所に置いてあげましょう。

例えば、本をどんどん破いてしまって困っている場合。

大事な本は手の届かない場所にうつし、そのかわりに新聞紙など破って遊んでも良いものを用意してあげましょう。

いたずらに夢中になっている敏感期が、子どもがぐんぐん伸びている時期。

触って欲しくないものを片付けるのとセットで試してみたいですね。

こんな便利なおもちゃもありますよ。

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)

 

関連記事

2歳になるとますます理解力が上がり、手先が器用になり、おしゃべりも上手になります。 今回はそんな2歳になる男の子に贈りたい、子どもの成長をサポートするような楽しいおもちゃを20個紹介したいと思います。 喜んでもらえる[…]

2歳のお誕生日にプレゼントしたい!男の子の「成長をサポートするおもちゃ」20選

 

まとめ

いかがでしたか?

環境を整え、大人のこころの持ち方を変えてみると、これまでと違った子どもの一面と出会えるかもしれません。

子どもが、ぐんぐん才能を伸ばすことの出来る敏感期。

「ダメ!」の一言で委縮させては残念です。

せっかくですから環境を整えて、子どもも大人も楽しく過ごす工夫ができたら良いですね。

世界の七田式英語教材7+BILINGUAL
たった35日で私の子供が英語を話し始めた!
35日という短期間でネイティブの子供達が日常で使う英会話、約700フレーズを身につけることができる教材です。
『早いうちから実践的な英語を覚えさせたい』『積極的に英語で発話してほしい』という方にはおすすめです!

 

モンテッソーリから学ぶ、子どもへの「ダメ!」を減らすためのヒント
最新情報をチェックしよう!