柔軟剤をたっぷり使ってお洗濯していると、大好きな香りに包まれて家事がはかどりますよね。
柔軟剤には衣類を柔らかく仕上げる効果がありますし、大好きな香りを選べるのでお気に入りだという方も多いのではないでしょうか。
しかし、配合されている香料成分のことを改めて確認しておきましょう。
肌に影響する可能性もあるかもしれないのです。
スポンサーリンク
柔軟剤の大好きな香り
柔軟剤をたっぷり使ってお洗濯していると、風を受けて良い香りがフンワリ香ってきます。
大好きな香りに包まれていると、洗濯物を干すのも畳むのもはかどりますよね。
柔軟剤には、衣類を柔らかくさせる効果がありますので仕上がりも良く、静電気の発生も防いでくれますので効果の大きい成分でもあります。
柔軟剤の香料とは
上手に使えば、好きな香りに包まれて、衣類を型崩れさせずに長持ちさせられる柔軟剤。
でも、この素敵な香りのもとは人工的な香料で、薬品の一種でもあります。
日本ではここ10年程の間に、香りの強い海外製の柔軟剤が入ってきたのをきっかけに同様の国産柔軟剤が急増してきました。
国民生活センターには、柔軟剤のにおいに対する被害の相談まで来ている状況で、相談件数も急増していると言います。
例えば「近隣の洗濯物のにおいで頭痛や吐き気がする」といった相談もありますので、意外にも風に乗って香りが結構な距離まで届いてしまうことが分かります。
関連記事
生活様式の移り変わりに伴って、洗濯物を部屋干しする事が多くなってきました。ただし部屋干しの臭いは嫌なものです。そんな訳で部屋干しによるいやな臭いのきっかけをご紹介。部屋干しの嫌な臭いきっかけと臭いを落着するメソッドを解説しましょう。 […]
製品表示の「香料」とは
このような合成香料として多く使われているのは、「合成ムスク類」といわれる香料です。
香料のなかには、シナモンやバラなど自然由来の香料もありますが、製品表示としては単なる「香料」と表記されています。
人工的な香料が鼻から入ると粘膜を刺激するため、鼻炎持ちの人にとっては刺激になりますし、しかも衣類を身に着けている本人も気づかないうちに影響を受けている可能性があるのです。
関連記事
働くママさん、朝は家事に子供のお世話に、旦那さんのお世話まで(笑)、とても忙しくて悲劇な日々ではありませんか?そこで、朝洗濯から夜洗濯への切り替えをオススメします。気になる部屋干し臭の対策もばっちり行えば怖くありませんよ。レッツトライ! […]
合成香料が溶け出ることも
衣類に含まれた合成香料は、皮脂成分との影響で溶け出ることがあります。
香料も化学薬品の一種ですので、皮膚に付着して身体に吸収されることもあります。
ごく微量な香料ですが、成分的に体内で分解されにくいため、そのまま蓄積される危険性もあるのです。
関連記事
妊娠中、強い香りがダメになったり、子どもが生まれてから香りものは避けていたりと、香りのある生活から何だか遠ざかってはいませんか? フレグランスや強い香りの柔軟剤などより、ふわっとほのかに香るリネンウォーターを紹介します。 […]
スポンサーリンク
身体に影響することがある?
海外ではこれらの香料が、子供のぜんそくや皮膚炎、アレルギー症状に関わっている可能性もあるとして、メーカーでの使用規制も始まっています。
2005~2007年に行った熊本大学と佐賀大学の共同研究では、日本人の母乳や脂肪組織に合成ムスクが蓄積されていることが判明しています。
適切な分量であれば効果の高い柔軟剤なのですが、過剰に使っているとタオルや衣類に溶け残りが付着する可能性もあるのです。
使用量はきちんと守っていきたいものですね。
部屋干しの時も換気を忘れないように
製品表示には「香料」としか書かれていないため、合成香料かどうかを見分けるのは難しいのが実情です。
肌が敏感な人や肌荒れ・アレルギー症状が心配な時期など影響が気になる場合は、必要以上に多量に使わないようにしたり、無香料と明示された製品を選んでみましょう。
柔軟剤を使う時は使用量を守り、洗濯物を部屋干しする時は換気を忘れないようにしましょう。