妊娠中ママの歯科検診は赤ちゃんのためにも大切!内容は?受ける時期は?

妊娠中はつわりなどの影響で歯磨きも難しくなりがち…。でも、妊娠中は女性が歯周病などお口の中のトラブルを抱えやすい時期だって知ってますか?妊娠中のケア次第で、その後のママ自身や赤ちゃんのお口の健康が決まってしまうと言っても過言ではないんです!妊娠中の歯科検診の内容や時期についてまとめてみました。

妊娠中はつわりなどの影響で歯磨きも難しくなりがち…。でも、妊娠中は女性が歯周病などお口の中のトラブルを抱えやすい時期だって知ってますか?妊娠中のケア次第で、その後のママ自身や赤ちゃんのお口の健康が決まってしまうと言っても過言ではないんです!妊娠中の歯科検診の内容や時期についてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

妊娠中はお口のトラブルが起こりやすい

妊娠中、とくに妊娠初期は、つわりなどの影響もあって歯磨きをきちんと行うのも難しいというママも少なくないのではないでしょうか?でも、妊娠中はお口のトラブルが起こりやすい時期だということをご存知ですか? 妊娠中のお口の中は、ホルモンバランスの変化の影響で唾液が減ったり、歯周病菌が活性化しやすい時期になります。このお口の中の状態を放置したまま妊娠・出産を迎えると、虫歯などの悪化を招いたりおなかの赤ちゃんに影響をおよぼすこともあるんです。 妊娠中に起こりがちな口内トラブルとその原因、そして治療や検診の内容と受ける時期について見ていきましょう。

妊娠中のお口のトラブルってどんなものがあるの?

1.虫歯

妊娠中は、つわりなどの体調の変化の影響で丁寧に歯磨きを出来ないことがあります。また、唾液の分泌が減ったり酸っぱい食べ物を好みやすくなるなどお口の中が酸性に傾きやすくなることで歯の再石灰化が行われにくくなったり、間食が増えるなど、虫歯になりやすい状態が続くことが多くなります。 そのため、妊娠中の女性は妊娠していない時に比べて虫歯になるリスクが高いと言われています。無理のない範囲でしっかりブラッシングをするなど、丁寧なホームケアをしましょう。

2.歯肉炎

妊娠中は、女性ホルモンが増加することで特定の歯周病菌が増加・活性化する傾向にあります。妊娠中に歯ぐきの腫れや出血を経験したママは多いのではないでしょうか。このような症状は「妊娠性歯肉炎」と呼ばれ、妊娠初期から起こり妊娠中期にピークを迎えます。 妊娠中は、増加した歯周病菌の影響で歯肉炎の進行も早くなってしまいます。体調に合わせて、できるだけ丁寧なブラッシングを行うようにしましょう。
スポンサーリンク

3.歯周病

歯肉炎によって起こった出血や歯ぐきの腫れを気にしてブラッシングをしないでいると、歯周病になってしまうことがあります。 ホルモンバランスが整うと歯肉炎は自然に改善することも多いのですが、その影響で歯周病になってしまい歯がぐらぐらしたり膿が出るようになると、治療が必要になってしまいます。

4.口臭

妊娠中は唾液の量が減るので、お口の中が乾いたドライマウス状態になりやすく、口臭も発生しやすくなります。きちんとブラッシングが出来ていなかったり、虫歯や歯周病を放置していても口臭が発生してしまいます。 ドライマウスからくる口臭を防ぐためには、こまめにうがいをしたり水分補給をしっかりとしましょう。虫歯や歯周病の治療ももちろん大切ですね。

お口のトラブルがお腹の赤ちゃんに影響することも…?

実は、お口のトラブルがお腹の赤ちゃんに影響をおよぼすこともあるんです! ある研究結果によると、重度の歯周病の妊婦さんは、健康な妊婦さんに比べて約7倍も早産や低体重児を出産するリスクがあると言われています。また、生まれたばかりの赤ちゃんは虫歯菌を持っていません。赤ちゃんのお口の中に虫歯菌を運ぶ原因で一番多いのは、虫歯菌を持ったママやパパとのスプーンなどの共有による感染なんですよ。 早めに歯医者さんに行っておくことで、赤ちゃんに与えるリスクも減らしておきたいですね。

妊娠中の歯科検診とその内容は?費用とタイミングは?

妊娠中の歯科検診は多くの自治体で実施されています。基本的な検診は無料で受診できるところも多いので、自治体へ詳細を確認しておきましょう。また、検診を受けるときには母子手帳を持っていくようにしましょう。 妊婦さんの歯科検診では、歯の状態・歯肉の状態・口内炎やあごの状態などのお口のトラブルを総合的にチェックします。検診後にブラッシングなどのおうちでできるケアについて指導をしてくれることも多いようです。 検診が無料の自治体でも、検診の内容によっては有料になったり、指定の歯医者さん以外だと自己負担になってしまう所もあるようです。こちらも必ず受診前に確認しておくようにしましょう。 受診のタイミングは、つわりの時期を過ぎた4か月ごろの受診がおすすめです。このころに検診を受けておけば、もし虫歯など治療が必要な所が見つかっても安定期の間に治療を終えることができ、大きなお腹での治療に圧迫感を受けることも少なくて済みます。

妊娠中の歯科治療はどんなことができるの?

妊娠中でも歯科治療を通常通り受けることができます。妊娠中の歯の痛みを我慢して、出産間際に強い痛みが出ると大変ですよね。安定期に気付いたお口のトラブルに関しては、5か月から8か月ごろまでに受診しておくのがおすすめです。妊娠初期や後期の我慢できない痛みなどについては応急処置をお願いするのが無難でしょう。 虫歯の処置のためにレントゲンや麻酔などの薬品を使う事があります。レントゲン撮影では放射線量を抑えるための防護エプロンを使うことができます。また、歯科用の局部麻酔は低濃度なので、普通に使ってもお腹の赤ちゃんに影響が出ることは無いと言われています。 それでもレントゲンや薬品の使用に心配があるという場合は、事前に歯科医師ときちんと相談をしておくようにしましょう。 また、一番大切なのはママ自身が無理をしないこと。治療中の姿勢やトイレ、お腹のはりや気分の悪さについても我慢せず伝えるようにしましょう。歯医者さんが産婦人科と連携して治療をすることもあるので、必ず母子手帳を提出しましょう。

健康なお口で元気に赤ちゃんを迎えよう

妊娠中の女性の体はとてもデリケートになりがちなもの。お口の中のトラブルもその一つです。この時期にきちんとケアをしておくかどうかで、出産後のママ自身、そして赤ちゃんの健康状態も大きく左右されます。 出産後は赤ちゃんのお世話でどうしてもママ自身のことは後回しになってしまいます。出産前はママのメンテナンス期間ととらえて、きちんと検診を受けておくと安心ですね。

肝斑シミ用美白ジェル「プラファスト」
プラファストは、保湿成分、美容成分でシミを予防していく肝斑シミ用美白ジェルクリームです。
紫外線や摩擦などのシミの原因からお肌を守り、シミの元となるダメージをケアし炎症を抑制、シミが出来るのを防ぎます。
シミで悩む全ての女性のためにプラファストは誕生しました。

妊娠中はつわりなどの影響で歯磨きも難しくなりがち…。でも、妊娠中は女性が歯周病などお口の中のトラブルを抱えやすい時期だって知ってますか?妊娠中のケア次第で、その後のママ自身や赤ちゃんのお口の健康が決まってしまうと言っても過言ではないんです!妊娠中の歯科検診の内容や時期についてまとめてみました。
最新情報をチェックしよう!