急な発熱や嘔吐など、赤ちゃんの体調の変化は突然!
「さっきまで元気だったのになぜ…?」みたいなことも多いですよね。
それが病院が閉まっている夜間や休日に起きた時、自宅で落ち着いて対応するには、日頃からお世話グッズを備えておくことが大切です。
特に、家族への2次感染を防ぐためにも、嘔吐物の処理は慎重かつ迅速に行う必要があります。
この記事では【正しい嘔吐物の処理の仕方】と、いざというときにあると便利な【おすすめお世話グッズ】をご紹介します。
正しい嘔吐物の処理の仕方
赤ちゃんに限らず、ウィルス感染の可能性がある場合は、嘔吐物・排泄物には100%ウィルスが含まれている前提で行動しましょう。
素手の処理は厳禁、きちんと換気できている環境で対処してください。
処理に必要なもの
- 使い捨て手袋・エプロン・マスク
- 新聞紙やペーパータオル
- ゴミ袋
- 塩素系除菌剤(ハイターなど)
- つけ置き用の容器(バケツなど)
- ペットボトル(1Lや2L)※消毒液の希釈に使用
子どもの嘔吐のケアと処理の手順
あらかじめ手順を把握し、シミュレーションしておくと手際よく対処できます。
- 赤ちゃんの嘔吐がおさまったことを確認する
- 使い捨て手袋・エプロン・マスクを着用
- 窓を開けて換気する
- 汚れた衣類や寝具はペーパータオルで嘔吐物を取り除き、ゴミ袋に入れる
- 赤ちゃんの口や体をぬるま湯で絞ったタオルでキレイに拭き、新しい衣類に着替えさせる
- 塩素系除菌剤0.2%の消毒液を作る※ 1Lの水に対しキャップ約1杯(約20ml)
- 床など嘔吐物で汚れた場所は、消毒液で拭いたのち水拭きする
- ③の衣類を消毒液に浸す
- 規定時間通り浸し終わったら、洗濯機に入れて洗う
突然の嘔吐には焦りますが、赤ちゃんが吐いたものが気管に詰まらないように、吐き気が治まるまで上体を起こした状態で様子を見守るのもポイントです。
焦らず赤ちゃんの様子が落ち着いてから、嘔吐物の処理を始めましょう。
使い終わった手袋やペーパータオルは他のゴミとは分別して、ゴミ袋の口をしっかり閉じてくださいね!
毎日暑い夏休み。 子ども達は「楽しいことをいっぱいしたい!」と、カレンダーを見ながらワクワクしていることでしょう。 でもそんな予定も、体調を崩してしまえば台無しに…。 この記事では、子どもが夏にかかりやすい病気について、そ[…]
【熱・嘔吐】おすすめお世話グッズ
クレベリンスプレー
出典:Amazon
ウイルスの除去・除菌・消臭と、万能に使える二酸化塩素液。
赤ちゃんにも安全な成分で、消毒液を作る手間をかけず、気になるところにさっと吹き付けることができて便利です!
※昨年まで注目されていた「空間除菌」の効果は二酸化塩素液では得られません。
冷却ベスト
出典:楽天市場
背中と脇に保冷剤をセッティングできるベスト。
「子どもが保冷剤を嫌がる」「脇を保冷剤で冷やしたいけど、動き回って取れてしまう」とお悩みのママにおすすめします!
粉末アクアライト
出典:Amazon
嘔吐や熱で心配な脱水症状ですが、食欲のない時は吸収のよい乳児用イオン飲料がおすすめ!
粉末タイプなら飲めそうな量だけ作れるので、無駄にならない点も便利です。
おくすり飲めたね スティックタイプ
出典:Amazon
お菓子感覚でお薬が飲めるゼリー状のオブラート。
持ち運び、使い切りに便利なスティックタイプがおすすめです!
まとめ
大人に比べて免疫力が低い赤ちゃん。
さまざまな感染症にかかるリスクがありますので、しっかりお世話グッズを備えて、安心して看病できる環境作りをしておきましょう。
医療機関へのアクセスも重要ですので、最寄りの救急病院や夜間も頼れる病院を、あらかじめ調べておくと、より安心です!
マタイク編集部【女性・ママへ】おすすめ記事
⇒オールインシャンプー「haru」は女性に優しくツヤ髪に!白髪や抜け毛の効果は?口コミは?