入学式や卒業式が重なるこの時期。
「以前着ていたスーツのボタンが閉まらない……」そんな人もいるのではないでしょうか。
しかし、その悩み、実は姿勢に注意するだけでも解決する可能性があります。
おなかが出る原因は食べすぎだけじゃない?
おなかにお肉がつきやすい人は、食べすぎだけが原因ではない可能性があります。
猫背や反り腰など、姿勢の悪さが原因になっている可能性があるからです。
姿勢が悪いと骨盤が歪んで筋肉が硬くなって使われづらくなり、お肉がつきやすくなってしまいます。
また、出産経験のある女性は骨盤が緩んで歪みやすくなるので、姿勢には注意が必要です。
おなかが出やすくなるNG行動と姿勢
姿勢が悪いとおなかにお肉がつきやすくなることがわかったところで、具体的にどのような姿勢がNGなのでしょうか。
まずは、普段の自分の行動やクセを把握しましょう。
- 猫背
- 反り腰
- 脚を組んでイスに座っている
- 頬杖をついている
- イスに浅く座って背もたれに寄りかかっている
このような姿勢になっていませんか?
これらの姿勢は骨盤がゆがむ原因になります。
その結果、おなかにお肉がつきやすくなるだけでなく、肩こり、腰痛などさまざまな不調につながる可能性もあるのです。
今すぐ実践!おなかが凹む座り姿勢
悪い姿勢を直すには、筋トレやストレッチも有効ですが、まずは「正しい姿勢」を知って実践しましょう。
座る際は「足の裏全体をしっかり床につける」「ひざと腰の角度は90度にする」「あごを引いて肩の力を抜く」といったことを意識します。
このポイントをしっかり押さえることで、重心が偏らずに真っ直ぐ保てます。
横から見たときに、肩・耳・腰が一直線になるように意識してください。
おなか痩せには漢方薬も役立ちます
おなか痩せのためには、日々の姿勢を意識することに加えて、漢方薬の使用もおすすめです。
漢方薬は自然由来の生薬でできているので、一般的に西洋薬よりも副作用が少ないといわれています。
また、毎日決められた量を飲むだけなので、忙しい毎日にも取り入れやすいのがメリットといえるでしょう。
おなか痩せには下記のような働きのある漢方薬を選びましょう。
- 脂肪の吸収を抑える
- 基礎代謝を上げる
- 脂肪の燃焼を促す
- 老廃物や脂肪を排出する
- 自律神経のバランスを整えて過食を防ぐ
<おなか痩せにおすすめの漢方薬>
- 防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)
おなかに脂肪がつきやすい人におすすめです。
食欲が旺盛で、比較的体力のある人に用いられます。
- 大柴胡湯(だいさいことう)
脂質代謝を改善してダイエットをサポートする漢方薬です。
ストレスで食欲が増してしまう人にもおすすめです。
初めて漢方薬を購入する場合は、不安なことも多いでしょう。
そんな人は、インターネット相談窓口がある「あんしん漢方」のようなサービスを利用してみるのもおすすめです。
「オンライン個別相談」を利用すれば、漢方に詳しい薬剤師にスマホで気軽に相談ができます。
体質に合った漢方を見極めて、お手頃価格で自宅まで郵送してくれますよ。
まとめ
筋トレやストレッチをする余裕がない人も、まずは普段の姿勢から見直してみましょう。
姿勢がよくなるだけで、同じ体重・体型でも見た目がかなりスッキリしますよ。
また、正しい姿勢をキープするのは、案外インナーマッスルが必要になるので、自然と体幹も鍛えられて一石二鳥です。
公式|あんしん漢方
参考サイト
(※1)くすりの適正使用協議会 くすりのしおり「ツムラ防風通聖散エキス顆粒(医療用)」
(※2)くすりの適正使用協議会 くすりのしおり「ツムラ大柴胡湯エキス顆粒(医療用)」
<この記事を書いた人>
ヨガインストラクター・ライター|高橋かなこ
2021年よりRYT200(全米ヨガアライアンス認定)修了インストラクターとしてオンラインを中心に幅広い年齢層へのヨガレッスンを担当。企業での事務経験から、デスクワークで疲れた部位や崩れた姿勢のためのレッスン組み立てを得意とする。
自身のダイエット成功経験から、美しい体を作るためには食の大切さや思考も大切だと痛感。同じように悩む人に向けて精力的にメディアでの情報発信を行う。
症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でもサポートを行っている。
あわせて読みたい|マタイク(mataiku)