
我が家のゆうたんは1歳半頃に泣き入りひきつけで失神し救急車を呼んだ事があります。
検査結果は特にてんかんなどの異常はなく、泣き入りひきつけであれば成長するにつれて改善していくと言われたのですが…我が子の失神する姿が目に焼きつき親としてはかなりトラウマになります。
あれ以来、失神まではないものの、泣くと息を忘れて顔面蒼白になる事もしばしばありハラハラします。
そんなゆうたんも来年の4月には幼稚園です。
初めての事なので幼稚園と泣き入りひきつけ対策の面談をした結果、4月は先生も慌ただしく対処が遅れたりしてしまうかもしれないとの事で今年の3学期から幼稚園に入園することに…。
ゆうたんは行く気満々でいいのですが、私はどうなるか不安しかありません…とにかく今は、なるようになるだろうと前向きに頑張ります。
検査結果は特にてんかんなどの異常はなく、泣き入りひきつけであれば成長するにつれて改善していくと言われたのですが…我が子の失神する姿が目に焼きつき親としてはかなりトラウマになります。
あれ以来、失神まではないものの、泣くと息を忘れて顔面蒼白になる事もしばしばありハラハラします。
そんなゆうたんも来年の4月には幼稚園です。
初めての事なので幼稚園と泣き入りひきつけ対策の面談をした結果、4月は先生も慌ただしく対処が遅れたりしてしまうかもしれないとの事で今年の3学期から幼稚園に入園することに…。
ゆうたんは行く気満々でいいのですが、私はどうなるか不安しかありません…とにかく今は、なるようになるだろうと前向きに頑張ります。
マタイク 公式インスタグラム
インスタグラムでも育児絵日記を公開しています。
8 件