もうすぐ子どもの日
5月5日はこどもの日!こどもの日には子ども達の健やかな成長を願い、母に感謝をする日です。古代中国から伝わった「端午の節句」に由来し、奈良時代から日本の伝統的な行事として親しまれてきました。
産まれて初めて迎える節句は「初節句」と呼ばれ、5月5日は男の子が初めの端午の節句を祝う日になります。初節句は家族にとってもスペシャルな日。そんな日に離乳食でかわいい「こどもの日のメニュー」を作ってみてはいかがでしょうか?今回はクックパッドで人気の「離乳食で作るこどもの日プレート」を月齢別に紹介いたします。
産まれて初めて迎える節句は「初節句」と呼ばれ、5月5日は男の子が初めの端午の節句を祝う日になります。初節句は家族にとってもスペシャルな日。そんな日に離乳食でかわいい「こどもの日のメニュー」を作ってみてはいかがでしょうか?今回はクックパッドで人気の「離乳食で作るこどもの日プレート」を月齢別に紹介いたします。
端午の節句に食べる料理
一般的に端午の節句に食べるものとして挙げられるのが「ちまき」や「柏餅」、そして「鰤」「鰹」「筍」等。しかし離乳食を食べている赤ちゃんは食べられない食材が多いですよね。
伝統的な料理や食材を食べられなくても大丈夫。普段食べている離乳食を少し工夫してきれいに盛り付けるだけで、赤ちゃんも目を引くこどもの日プレートになります!
伝統的な料理や食材を食べられなくても大丈夫。普段食べている離乳食を少し工夫してきれいに盛り付けるだけで、赤ちゃんも目を引くこどもの日プレートになります!
離乳食初期(5~6ヶ月頃)
初節句鯉のぼり*離乳食初期
via cookpad.com
離乳食でこいのぼりPart2
via cookpad.com
離乳食中期(7~8ヶ月頃)
端午の節句★離乳食ver.
via cookpad.com
【離乳食】こどもの日☆鯉のぼりプレート
via cookpad.com
こどもの日 端午の節句 離乳食 中期
via cookpad.com
離乳食 中期頃~*端午の節句プレート*
材料
■ ◎兜
◎卵黄 1個 ◎牛乳(調乳ミルク・豆乳等)大さじ1 ◎片栗粉 小さじ1/2
■ ◆男の子(手順36で女の子?!)
◆じゃがいも30g ◆海苔(味無し)適量 ◆にんじん(飾り用)適量
■ *柏餅風かぼちゃまん
*パン粉 大さじ4 *水大さじ2と1/2強
*かぼちゃ30g *ほうれん草(葉物野菜)適量
■ □りんごゼリー風とろとろ
□りんご小1/4(約40g) □片栗粉 小さじ2
□水50cc □塩またはレモン汁適量 □いちご(あれば)適量
■ ●わかめとしらすのお吸い物(トップ写真タップで表示)
●茹で汁(じゃがいもとかぼちゃを茹でた時の物)残った茹で汁全て
●だし(昆布、和風等)または水50cc
●わかめほんの少し ●しらす少し
■ △こいのぼり
■ (こいのぼりはお家にあるものでトッピングOK)
△お粥(軟飯)お子さんの食べられる量
△ブロッコリー適量 △鮭適量
△上記で使用した残り物適量 △青海苔(飾り用)あれば適量
https://cookpad.com/recipe/5535152
■ ◎兜
◎卵黄 1個 ◎牛乳(調乳ミルク・豆乳等)大さじ1 ◎片栗粉 小さじ1/2
■ ◆男の子(手順36で女の子?!)
◆じゃがいも30g ◆海苔(味無し)適量 ◆にんじん(飾り用)適量
■ *柏餅風かぼちゃまん
*パン粉 大さじ4 *水大さじ2と1/2強
*かぼちゃ30g *ほうれん草(葉物野菜)適量
■ □りんごゼリー風とろとろ
□りんご小1/4(約40g) □片栗粉 小さじ2
□水50cc □塩またはレモン汁適量 □いちご(あれば)適量
■ ●わかめとしらすのお吸い物(トップ写真タップで表示)
●茹で汁(じゃがいもとかぼちゃを茹でた時の物)残った茹で汁全て
●だし(昆布、和風等)または水50cc
●わかめほんの少し ●しらす少し
■ △こいのぼり
■ (こいのぼりはお家にあるものでトッピングOK)
△お粥(軟飯)お子さんの食べられる量
△ブロッコリー適量 △鮭適量
△上記で使用した残り物適量 △青海苔(飾り用)あれば適量
https://cookpad.com/recipe/5535152
via cookpad.com
☆離乳食中期以降☆ 簡単こいのぼりケーキ
via cookpad.com
離乳食後期(9~11ヶ月頃)
端午の節句 離乳食後期
材料 (1人分(作り置きを含む))
♡HM150g
♡好きな野菜(茹でて細かく刻んだもの)50g
♡牛乳200cc
人参3cm
とうもろこしペースト大1/2
☆和光堂レンジで蒸しパン(プレーン)1袋
☆とうもろこしペースト大1
☆和光堂レンジで蒸しパン(ココア)1袋
☆牛乳大1
イチゴ2粒
バナナ2cm
https://cookpad.com/recipe/3842110
♡HM150g
♡好きな野菜(茹でて細かく刻んだもの)50g
♡牛乳200cc
人参3cm
とうもろこしペースト大1/2
☆和光堂レンジで蒸しパン(プレーン)1袋
☆とうもろこしペースト大1
☆和光堂レンジで蒸しパン(ココア)1袋
☆牛乳大1
イチゴ2粒
バナナ2cm
https://cookpad.com/recipe/3842110
via cookpad.com
簡単!3色ご飯でこいのぼり
via cookpad.com
離乳食後期☆端午の節句☆食パンで鯉のぼり
via cookpad.com
子供の日★離乳食ポテト柏餅
via cookpad.com
まとめ
いかがでしたか?どのプレートも色鮮やか&華やかで赤ちゃんに喜んでもらえそうですね!いつものご飯も、盛り付けを少しの工夫するだけでこどもの日のお祝いの雰囲気が演出できます。
食材の種類や硬さはお子さんの離乳食の進み具合に合わせてあげてください。素敵な初節句になりますように!
食材の種類や硬さはお子さんの離乳食の進み具合に合わせてあげてください。素敵な初節句になりますように!

主婦に人気のおすすめクレジットカード7枚の審査基準や特徴を解説!
クレジットカードで主婦の方に人気の7枚の特徴を分かりやすく解説。審査通過のコツも大公開中!パルコや無印良品のクレジットカードも大人気です!
38 件
上の鯉のぼり緑の野菜ペースト
下の鯉のぼり人参ペースト
鯉のぼりの白い部分10倍がゆ
鯉のぼりの目ほうれん草ペースト
周りの丸い飾り部分(緑)ほうれん草ペーストと緑の野菜ペースト
周りの丸い飾り部分(白)玉ねぎペースト
周りの丸い飾り部分(赤)トマトとリンゴのペースト
https://cookpad.com/recipe/5637271