ロケ地・ゆかりの地などの聖地巡礼や城ブームが続くNHK大河ドラマ。今年の「おんな城主 直虎」も戦国時代!子どもの歴史の勉強にもつながっているようです。全国で開催される「直虎展」、また静岡・彦根で開催の「特別展」情報、観光に最適な天浜線「いいね!直虎1Dayパス」情報についてご紹介します。
スポンサーリンク
大人気!NHK大河ドラマ
via dorama9.com
歴史を女性目線で表現し、好評を博しているNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」。人物像や当時の実情が優れた脚本により描かれ、有名俳優陣の深い演技で毎回話題に上っています。9月に入り、佳境に近づく大河ドラマ『おんな城主 直虎』。全国巡回展・特別展についてご紹介します。
【1】大河ドラマ『おんな城主 直虎』全国巡回展 (入場無料)9月以降のスケジュール
【2】特別展「戦国!井伊直虎から直政へ」~静岡展・彦根展
【3】観光に最適!~天浜線「いいね!直虎1Dayパス」
【1】大河ドラマ『おんな城主 直虎』全国巡回展 (入場無料)9月以降のスケジュール
via hayaritrend.com
現在、横浜で開催中の「NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』全国巡回展」。
ドラマが描く時代背景がパネルや映像で紹介されるほか、衣裳や小道具の数々、出演者のサイン色紙など盛りだくさんの展示となっています。
ドラマが描く時代背景がパネルや映像で紹介されるほか、衣裳や小道具の数々、出演者のサイン色紙など盛りだくさんの展示となっています。
開催日程 ※各地入場無料
[1]横浜展:9月15日(金)〜9月24日(日)
開催場所:NHK横浜放送局 [2]奈良展:9月16日(土)〜9月28日(木)
開催場所:NHK奈良放送局 [3]豊橋展:10月14日(土)〜10月22日(日)
開催場所:NHK豊橋支局 [4]北九州展:10月14日(土)〜10月22日(日)
開催場所:関門海峡ミュージアム [5]水戸展:10月28日(土)〜11月3日(金)
開催場所:笠間稲荷神社嘉辰殿 [6]高松展:11月1日(水)〜11月5日(日)
開催場所:NHK高松放送局 ※上記NHKサイトでは開催予定地について掲載されていますが、各開催場所のサイトでは10月以降の情報がまだ掲載されていないようです。 [1]横浜 [2]奈良 以降の開催につきましては、現段階では上記NHKサイトをご参照ください。
開催場所:NHK横浜放送局 [2]奈良展:9月16日(土)〜9月28日(木)
開催場所:NHK奈良放送局 [3]豊橋展:10月14日(土)〜10月22日(日)
開催場所:NHK豊橋支局 [4]北九州展:10月14日(土)〜10月22日(日)
開催場所:関門海峡ミュージアム [5]水戸展:10月28日(土)〜11月3日(金)
開催場所:笠間稲荷神社嘉辰殿 [6]高松展:11月1日(水)〜11月5日(日)
開催場所:NHK高松放送局 ※上記NHKサイトでは開催予定地について掲載されていますが、各開催場所のサイトでは10月以降の情報がまだ掲載されていないようです。 [1]横浜 [2]奈良 以降の開催につきましては、現段階では上記NHKサイトをご参照ください。
大河ドラマ『おんな城主 直虎』全国巡回展(入場無料)|関連情報|NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』

全国で順次開催。大河ドラマ「おんな城主 直虎」巡回展(入場無料)

年会費無料で旅行保険付きのおすすめクレジットカード5枚を比較!審査基準や特徴も解説
年会費無料で旅行傷害保険の付いたクレジットカードがあるのをご存知ですか?年会費無料だから持っておくだけで損もありませんよ。オススメのカードを詳しく解説しています。
【2】特別展「戦国!井伊直虎から直政へ」【静岡展】【彦根展】
■2017年NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」特別展 戦国!井伊直虎から直政へ■
上記の「全国巡回展」に加えて、「静岡県立美術館」と「滋賀県彦根城博物館」では【特別展 戦国!井伊直虎から直政へ】も開催されます。
大河ドラマの登場人物に関連した資料や文化財を通じ、主人公ゆかりの地の歴史や文化を紹介する展覧会となっています。
【静岡展】
特別展「戦国!井伊直虎から直政へ」【静岡展】
【静岡展】静岡県立美術館
■会期:10月12日(木)まで開催中 ■当日券
一般:1,200円/70歳以上:600円/大学生以下:600円/中学生以下:無料 《静岡県立美術館》
■開館時間:10:00~17:30
(入室は17:00まで) ■月曜休館
(祝日の場合は翌日の火曜日が休館) ■期間中の休館日は
9月19日(火)・9月25日(月)・10月2日(月)・10月10日(火) 静岡市駿河区谷田53-2
TEL054-263-5755
■会期:10月12日(木)まで開催中 ■当日券
一般:1,200円/70歳以上:600円/大学生以下:600円/中学生以下:無料 《静岡県立美術館》
■開館時間:10:00~17:30
(入室は17:00まで) ■月曜休館
(祝日の場合は翌日の火曜日が休館) ■期間中の休館日は
9月19日(火)・9月25日(月)・10月2日(月)・10月10日(火) 静岡市駿河区谷田53-2
TEL054-263-5755
貴重な古文書、刀剣・甲冑などの武具、絵画といった多彩な作品を展示。静岡で繰り広げられた戦国史を、貴重な文化財から垣間見ることができます。
2017年NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」特別展 戦国!井伊直虎から直政へ|関連情報|NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』

2017年NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」【特別展 戦国!井伊直虎から直政へ】
【彦根展】
【彦根展】特別展「戦国!井伊直虎から直政へ」開催
【彦根展】彦根城博物館
■会期:10月21日(土)〜11月28日(火) ■入館料
一般:500円/小中学生:250円
(入館無料の条件:彦根市内の小中高生等)
※入館料の条件に関しましては、下記「彦根城博物館」アクセス・観覧料ページをご参照ください。 《彦根城博物館》
■開館:8時30分~17時
(入館は16:30まで) ■「直虎展」開催期間中は休館日なし 滋賀県彦根市金亀町1-1
TEL0749‐22‐6100
■会期:10月21日(土)〜11月28日(火) ■入館料
一般:500円/小中学生:250円
(入館無料の条件:彦根市内の小中高生等)
※入館料の条件に関しましては、下記「彦根城博物館」アクセス・観覧料ページをご参照ください。 《彦根城博物館》
■開館:8時30分~17時
(入館は16:30まで) ■「直虎展」開催期間中は休館日なし 滋賀県彦根市金亀町1-1
TEL0749‐22‐6100

最短即日発行 審査の早いクレジットカード6選!初めての方にも特徴やポイントを分かりやすく解説してます。
審査が早くて、最短で申込み当日に手に入るクレジットカードを比較しています。最近ではJCBカードも申込み翌日に自宅届くサービスも開始していますよ。
【3】観光に最適!~天浜線「いいね!直虎1Dayパス」/「特別企画 直虎スタンプラリー2017」
観光に最適な「いいね!直虎1Dayパス」と、11月13日(月)まで実施中の「特別企画 直虎スタンプラリー2017」が注目です。
「1Dayパス」では、井伊谷城や「大河ドラマ館」「龍潭寺」など必見ポイントをお得に観覧できます。大河ドラマ館入館券+龍潭寺拝観券+遠鉄バス・電車・天竜浜名湖鉄道1日フリー乗車券がセット。
2018年1月14日(日)まで期間限定発売中です。
また、「天浜線1日フリーきっぷ」の購入で参加スタンプ台紙がもらえる「特別企画 直虎スタンプラリー2017」も開催中。
販売期間は10月29日(日)まで、景品への交換期間は11月13日(月)までとなっています。チャレンジはお早めに!
浜松市天竜区【天竜浜名湖鉄道開業30周年特別企画 直虎スタンプラリー2017】
天浜線1日フリーきっぷを購入するとスタンプ台紙がもらえる!
※プレゼント引換期間:11月13日(月)まで
佳境に向けて
『おんな城主 直虎』最終回は2017年12月17日(日)の予定。
昨年の『真田丸』でも、最終回が近づくにもかかわらず、「戦で負ける気がしない」「終わる気がしない」と
胸を打たれてから月日が経ち、早いものです。 真田丸の中でも「井伊直政の赤備え」が描かれていました。佳境に向けて、次期領主へと成長していく、今は幼い「虎松」の姿など、これからも見どころ満載ですね。
昨年の『真田丸』でも、最終回が近づくにもかかわらず、「戦で負ける気がしない」「終わる気がしない」と
胸を打たれてから月日が経ち、早いものです。 真田丸の中でも「井伊直政の赤備え」が描かれていました。佳境に向けて、次期領主へと成長していく、今は幼い「虎松」の姿など、これからも見どころ満載ですね。
via mantan-web.jp
]]>