知っておきたい!年齢ごとに変わる1歳までの子供の成長過程

知っておきたい!年齢ごとに変わる1歳までの子供の成長過程

子どもを育てていくうえで、年齢ごとに特徴が変わってきます。
毎日一緒にいるお母さんは気づくのが早いですが、お仕事に行っているお父さんはなかなか気が付きません。
そこで、赤ちゃんはこうやって成長しているんだよっというのを簡単に教えします。

 

スポンサーリンク

年齢ごとに違う?子供の特徴

生まれたての新生児から、1歳、2歳、3歳と成長していくにつれて子供の性格や特徴は違います。
子どもを育てていく事でその違いが分かってきます。 0歳の新生児のうちは生活リズムが整っていないため母乳であれば2時間おきの授乳でお母さんは眠ることができません。 飲ませている間に寝てしまっても、布団に下した時に「背中スイッチ」とよばれるもので、すぐに起きてしまいます。せっかく寝かしつけてもすぐにリセット。
この状況は、近くに身内がいないと精神的にもストレスが溜まっていき、お母さんが倒れてしまいます。 しかし1歳になるにつれて、自分で勝手に寝てくれるようになってきます。
背中をポンポンと叩いて寝かしつけるのは、また新生児と違う特徴が出てくるのです。

動き・言葉の発達

新生児から月齢を重ねていく事で、あおむけに寝ていた赤ちゃんが手足をバタバタうごかしたり、「あう~」や「あ~」などの喃語を発していきます。

 

自分が出している声が面白くてお話しているようにきこえるのです。
早い子では4ヶ月で寝返りを始めます。寝返りをするのに体が半分になって戻れなくなって泣いてしまう子もしばしば。

完全に寝返りができるようになったら、うつぶせになってしまうので、まだ首がすわらない子は「乳児突然死症候群」に気を付けましょう。

5ヶ月~8ヶ月頃には活発に!

首がすわってきて、寝返りも上手にうてるようになって、今度はつかまり立ち!
外の世界に興味がある好奇心な子はつかまり立ちや伝い歩きが早いと言います。

 

うちでは段ボールを囲ってサークルをつくっていたので、段ボールにつかまって伝い歩きも早かったです。
段ボールによじ登るようになったら、本格的なベビーサークルを買うことをおすすめします。

1才半健診は何を見る!?赤ちゃんの発達をチェック!言葉や歯・手や指の動きなど – 子育てママのライフスタイル情報!マタイク

1才半健診は何を見る!?赤ちゃんの発達をチェック!言葉や歯・手や指の動きなど - 子育てママのライフスタイル情報!マタイク
巷で「厳しい」と話題の1才半健診。今までは体の発達を主にみていた健診とは違い、心の発達もチェックするので要再検査…
スポンサーリンク

1歳を過ぎると赤ちゃんは卒業!

1歳を過ぎると赤ちゃんではなく、幼児に変わります。

 

言葉も、ご飯を上げるときは「まんま食べるよー」というと、お腹が空いたときや、おやつが食べたいときに「まんま!」と言うようになり、ストローマグでお茶をあげるときに「じゅっちゅ飲もう」と言い続けると喉が渇いたときに「じゅっちゅ!」と言うようになります。

根気強く教えていくと自分の意志で答えるようになってくるので間近で成長がみれますね!
育児は簡単なようで難しい。
人間を育てるのだからお父さん・お母さんと協力し合っていきたいですね!




肝斑シミ用美白ジェル「プラファスト」
プラファストは、保湿成分、美容成分でシミを予防していく肝斑シミ用美白ジェルクリームです。
紫外線や摩擦などのシミの原因からお肌を守り、シミの元となるダメージをケアし炎症を抑制、シミが出来るのを防ぎます。
シミで悩む全ての女性のためにプラファストは誕生しました。

知っておきたい!年齢ごとに変わる1歳までの子供の成長過程
最新情報をチェックしよう!