身体測定
身長
身長計は寝転がって測るタイプと、立って測るタイプがあります。
寝転がって測るタイプの場合、嫌がって泣いたり、起き上がろうとしたり、暴れたりするかもしれません。しかし、保健士さんたちはそんなの慣れっこなので焦らず落ち着いて、協力して行いましょう。
寝転がって測るタイプの場合、嫌がって泣いたり、起き上がろうとしたり、暴れたりするかもしれません。しかし、保健士さんたちはそんなの慣れっこなので焦らず落ち着いて、協力して行いましょう。
体重
立って測るタイプの体重計が置いてあります。怖がって乗ってくれない場合がありますが、その場合は大人が抱っこして測ったものから、大人の体重を引いて算出するので大丈夫!
発達のチェック
指や手の動き
積み木を積む、小さいものを指でつまむ、物を持ち替える、絵本のページをめくるなどの動作ができるかをチェックします。筆者の地域では小さな積み木を積む動作をチェックしましたが、地域によってない場合もあるようです。
健診の時に嫌がったり、人見知りをして赤ちゃんがしない場合もありますが、普段の様子を伝えれば大丈夫なので安心してください。
健診の時に嫌がったり、人見知りをして赤ちゃんがしない場合もありますが、普段の様子を伝えれば大丈夫なので安心してください。
言葉や心の発達
言葉をどれくらい理解しているかをチェックする指差しをします。「ワンワンはどれ?」「ブーブーは?」などとイラストを見せつつ指差しさせたり、バイバイや挨拶をして話しかけた人とコミュニケーションをとろうとしているかの興味の有無をチェックします。
「ママ」「パパ」「ワンワン」など、意味のある言葉がいくつ言えるかチェックします。言葉が少なくてもママやパパの話すことが理解できていれば大丈夫です。言葉が出るタイミングは赤ちゃんによって大きく差があるのであまり思いつめなくても大丈夫です。
「ママ」「パパ」「ワンワン」など、意味のある言葉がいくつ言えるかチェックします。言葉が少なくてもママやパパの話すことが理解できていれば大丈夫です。言葉が出るタイミングは赤ちゃんによって大きく差があるのであまり思いつめなくても大丈夫です。
問診
お気に入りの遊び、言葉の種類や数、食事の様子などをチェックします。この時に、不安に思っていること、心配事などがある場合は相談しましょう。
筆者の場合その場で思いつかず、「特にありません」と言ってしまい、帰りに思い出すという失態をしてしまったので、事前に聞きたいことをメモしておくのもいいでしょう。
筆者の場合その場で思いつかず、「特にありません」と言ってしまい、帰りに思い出すという失態をしてしまったので、事前に聞きたいことをメモしておくのもいいでしょう。
歯科検診
歯医者さんの歯科検診があります。歯の生え方、虫歯がないかのチェックを行います。
その他
希望者には栄養相談や心理相談などを個別で行うこともあります。育児について不安や心配事がある場合は気軽に相談してみてください。もちろんこの時にママ自身のことを相談してもいいと思います。
最後に
健診日はその時期1才6ヶ月になった赤ちゃんが一斉にあつまるので待ち時間が長い場合もあります。
待合室にはおもちゃや絵本を置いてくれている場合が多いと思いますが、オムツやちょっとした飲み物、おやつなどを持参しているとグズッたときに助かります。
筆者の地域の場合、午後からの健診だったのでちょうどお昼寝時間でご機嫌ナナメの赤ちゃんが数人いました。
この時期の子どもの成長は個人差があります。健診はこの時期の子どもを客観的にチェックするためのものなので、あまり不安にならず、他の子と比べたりせずどっしり構えておきましょう。
子どもの成長に不安になってしまうのは自然なことです。この健診は不安や心配事を解消する絶好の機会と考え、気になることやわからないことがあればどんどん質問しましょう!
待合室にはおもちゃや絵本を置いてくれている場合が多いと思いますが、オムツやちょっとした飲み物、おやつなどを持参しているとグズッたときに助かります。
筆者の地域の場合、午後からの健診だったのでちょうどお昼寝時間でご機嫌ナナメの赤ちゃんが数人いました。
この時期の子どもの成長は個人差があります。健診はこの時期の子どもを客観的にチェックするためのものなので、あまり不安にならず、他の子と比べたりせずどっしり構えておきましょう。
子どもの成長に不安になってしまうのは自然なことです。この健診は不安や心配事を解消する絶好の機会と考え、気になることやわからないことがあればどんどん質問しましょう!

JCBカードEXTAGEは29歳以下限定!審査基準や口コミ・評判を解説!
JCB CARD EXTAGEは年会費無料!29歳以下限定のカードでAmazonでポイント4倍です!Amazon最強カードです。
28 件