『出生届』ってどこでもらえるの?書き方は?いつまでに出す?どこに出す?何が必要?に関する基礎知識

『出生届』ってどこでもらえるの?書き方は?いつまでに出す?どこに出す?何が必要?に関する基礎知識

ハテ、出生届とはなんでしょう?という疑問にお答えします。

どこへ、どうやって、どのように書いて提出すればいいのか?

基本的なことをお教えします。

書き方のサンプルもあります。お子さんを戸籍に載せる大事な書類の書き方です、是非参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

出生届はいつまでに、どこで、誰がする??

 (49547)
『出生届』とは、この世に誕生した赤ちゃんを戸籍に登録する手続きで、生まれた日を含めて14日以内に手続きをしなかった場合、罰金を科せられる可能性があります。
提出期限:出産日から14日以内(国外出産の場合は3ヶ月以内) 
必要書類
  • 届出人の印鑑(シャチハタ不可)
  • 母子健康手帳
  • 出生届(出生証明書と一体)
  • 健康保険証
  • 本人確認証 ●提出先:次の3つのうちのいずれかで
  • 住民票のある地域の市区役所・町村役場
  • 本籍地の市区役所・町村役場
  • 里帰り出産など、出生した地域の市区役所・町村役場 ●提出する人:原則としてその子の両親。代理人でも可。
※出生届には病院から記入してもらう箇所があり、記入漏れがあると受理されない場合もあります。ご注意!
※提出したときに不備などもあるかもしれません、印鑑は持参しましょう。
 
 

出生届ってどこでもらえるの?

出生届の用紙は、
  1. 病院で出産した場合には病院からもらえます。
  2. 自宅出産などの場合は、たいていの場合、担当したお医者さんや助産師さんからもらえるはずです。
が、そうでない場合は市区町村役場にもらいに行きます。
 
 

出生届ってどうやって書くの?

出産届(出生届)出生証明書の書き方サンプル見本で分かる (49164)
出生届は戸籍に載せるための基本的な書類となりますので、書き方や文字には十分気をつけましょう。  
●文字は楷書で丁寧に書くこと  
●書き間違えたときは、二本線で消して訂正印を押す(訂正印は勿論シャチハタ不可です)  
●続き柄=婚姻届を出している法的な夫婦の子は「嫡出子」です。それ以外は「非嫡出子」。
長男・長女は「長」、次男・次女は「二」、三男・三女以降はその数字を記入。  
●生まれたとき=母子手帳を見ながら正確に記入。  
●生まれたところ=出産した病院などの住所を記入。(病院が記入しておいてくれることも)  
●住所=父母が住民登録をしている住所を記入。  
●世帯主の氏名・世帯主との続き柄=世帯主が父(母)である場合は、父(母)の住所と氏名、続き柄(長男など)を。祖父母が世帯主である場合などは、父母ではなく世帯主の名前とその人との続き柄(孫など)を記入。  
●生まれた子の父と母=父と母の氏名・生年月日(元号)・本籍地・同居を始めた日を記入。職業欄は、国勢調査のときだけ記入。
●届出人署名押印=原則として父か母が届出人となります。  
●出生証明書=出産に立ち会った医師や助産師が記入。
 
 

出生届は「開庁時間内」に出すことがおすすめです

出生届は、365日24時間いつでも、市区町村役場で受け付けてくれます。が!!できるだけ開庁時間に行くほうが良いと思います。
なぜなら、閉庁日や時間外の受付は夜間窓口で受け取るだけで、実際に手続きをするのは翌開庁日となるからです。
(勘違いされている方もいるそうですが、届出を出した日がお誕生日になる訳ではありません。
お誕生日はあくまでもこの世に誕生した日をさします。) また、開庁時間内へ行く大きなメリットは、出生届の手続きだけではなく
乳幼児の医療費の助成、児童手当、国民健康保険に加入している人は出産一時金や子どもの加入の手続きなども一緒に済ませることができ、二度手間にならないということなのです。
そして届出を出したときに、記念品をもらえる自治体もあります。
これは時間外窓口でだと後日改めてもらいに行かなくてはならない場合もあるのです。
なので、市区町村役場の開庁している時間内に行くことをおすすめします!
スポンサーリンク

法律で定められている命名に関すること

● 役所に「出生届」を提出すると、名前に使える字を用いているか、非常識な名前でないかの審査があるので、常用漢字と人名用漢字を使ってください。使えるのは、漢字・ひらがな・カタカナに限られます。
●名前に使える「漢字」に決まりはありますが、「読み方」に関しては特に決まりはありません。適用する漢字であれば、それを何と読ませることもできます。
戸籍法  第五十条  子の名には、常用平易な文字を用いなければならない。常用平易な文字の範囲は、法務省令でこれを定める。
↑『出生届の名前に使える漢字』をクリックすると、名前に使用できる漢字の一覧表を見ることができます。

 

 

関連記事

子ども(男の子・女の子)の名づけって、ママやパパ、ひいてはおじいちゃん、おばあちゃんにとっても一大イベントですよね。 名前は、その子が一生ともにあるものです。 この記事では、名づけのやり方で押さえておきたいポイント、名づ[…]

最高の名前を付けたい!名づけで押さえたいポイント6つと【絶対に】やってはいけないこと5つ

 

まとめ

我が家の場合ですが…5ヶ月のエコー検査で早々と男の子だって言うことが解っていたので、それから「名づけの本」を購入して読んでみたり、呼びたい名前を紙に書き出してみました。
呼びたい名前から、苗字に合う漢字を考えて…名前は一生ものですからね、悩んで悩んで悩みまくりました。
実際我が息子の出生届は、主人が平日に会社を抜けて提出してくれました。
(私は出産後、絶対安静の面会謝絶状態だったので、出生届自体を見ていません汗) 「名は体をあらわす」ということわざがあります。
「名前はその物や人の性質や実体をよく表すもの」という意味ですが、名づけて実際に顔を見ると、その名前に合った顔立ちとでもいいましょうか…合ってるんですよね。
息子の名前を書く機会は、自分の名前よりも書く機会が多くなります。
幼稚園~小学校~中学校、病院だったりと様々なシーンでやってきます。書く度に思います、「本当に良い名前だなぁ」って。(自画自賛かも笑) 最後に一つお願いが…
お子さんが大人になっても、老人になっても、どこで呼ばれても、おかしくない名前をつけてあげてください。
我が子が生まれたことで、くれぐれもハイテンションになり過ぎないように…。
念のためだけでも、周囲の人に聞いてから出生届を出すようにしてくださいね。

肝斑シミ用美白ジェル「プラファスト」
プラファストは、保湿成分、美容成分でシミを予防していく肝斑シミ用美白ジェルクリームです。
紫外線や摩擦などのシミの原因からお肌を守り、シミの元となるダメージをケアし炎症を抑制、シミが出来るのを防ぎます。
シミで悩む全ての女性のためにプラファストは誕生しました。

『出生届』ってどこでもらえるの?書き方は?いつまでに出す?どこに出す?何が必要?に関する基礎知識
最新情報をチェックしよう!