冬、車で出かけようとするとフロントガラスが凍結しているのに気が付いて「しまった!」という経験、ありますよね。
急いでいるのに…フロントガラスが凍っていたり曇りがいつまでも取れないと、身動きが取れません。
ガラスの氷や曇りをできるだけ早く取るに派どのようにしたらいいのでしょうか。
目次
スポンサーリンク
冬のフロントガラスには大困り!
冬、車で出かけようとするとフロントガラスが凍結しているのに気が付いて「しまった!」という経験、ありますよね。
用事があるのに、小児科に行くから急いでいるのに…フロントガラスが凍っていたり曇りがいつまでも取れないと、身動きが取れません。
ここで、ガラスの氷を溶かそうと思って、”お湯をかけた”…には要注意です。ガラスにヒビが入ってしまうこともあります。
また、白い曇りも、エアコンを強風にしてるけどなかなか取れない…エアコンの風が冷たい!と子どもたちから大苦情…あるあるですね。
できるだけスムーズに曇りを消すために、エアコンの効果的な使い方を確認してみましょう。
フロントガラスの凍結→お湯×、冷水△
めずらしく冷え込んだ朝、出かけようとチャイルドシートに子どもを乗せたAさん。
日中もほとんど気温が上がらないとの報道で、凍えるなあと思いながらの外出です。
ふと、フロントガラスが凍っているのに気が付いて、とりあえず水筒にポットのお湯を入れて持ってきました。
でも、そのままガラスにかけると温度差で割れてしまう可能性があります。
割れなくても、ゴム類にダメージを受けることがあります。
氷を解かすのに向いているのは?
ちょうど良いのは水道の温水くらいのぬるま湯だといわれています。
水だと、溶けた端からどんどんまた凍っていくため、冷たすぎず、熱すぎず、で用意しましょう。
たっぷりのぬるま湯をジョウロやヤカンなどに入れて、ゆっくりかけていくと失敗しにくくなります。
エアコンを使っても氷や曇りがなかなか取れない
Bさんは仕事に行こうと車に乗ると、フロントガラスが真っ白。
でも、薄い氷のようなので、これならエアコンで飛ばせそう、とエンジンをかけました。
フロントガラスのマークの「デフロスター」をかけます。
でも冷え切った朝ですのでエアコンの風が完全に冷風。寒い寒いと震えながら、曇りが取れるのを待っていました。
なかなか取れないな…やっぱりお湯を取りに戻った方がよかったかな。
こういう時、外は寒風ですし、判断が難しいところですよね。
フロントガラスの曇りを除去する装置を「デフロスター」、リアウィンドウの曇りを除去する装置を「デフォッガー」といいます。
デフロスターは除湿された風をフロントガラスやドアガラスに送風する機能です。
ガラス面に乾燥した空気を送って曇りを除去してくれます。
Bさんの車は、デフロスターをONにすると自動で「外気導入」に切り替わる設定になっています。
「外気導入」の理由は、車内よりも外の方が空気が乾燥しているからです。
ただし、雨の日など外の湿度が高いときは「内気循環」が正解ですね。
スポンサーリンク
最初は「内気循環」、温度設定は「MAX」で
それにしても「外気導入」はエアコンの風も冷たい。
後ろの席は凍えそうな風が当たるため、子供も乗っているときは困ってしまいます。
この場合は、最初は「内気循環」に切り替えてみましょう。温度設定は「MAX」です。
フロントガラスに氷があるときは「スクレーパー」などで取ってみましょう。
白い曇りのみ取れない場合は、フロントガラスの内側をふき取ってみましょう。
解氷剤を使うと素早く溶ける
Bさんは職場に着いてから、「解氷剤」のことを聞きました。
ホームセンターなどで売られている「解氷剤」を使えば、1分ほどでスムーズに解けるそうです。
解氷剤には撥水効果がありますので、ワイパーなどでフロントガラスに広げておくと、再凍結の防止にもなるのだそう。
また、このようにフロントガラスが凍った日は、サイドミラーも曇りが取れず視界に影響しますので、撥水効果のあるスプレーがあると役立ちそうですね。
予防するには日ごろのお手入れ
撥水コーティングのワックスなどでケアをしておけば、水分がフロントガラスに付着しづらくなります。
霜が降りても、スクレーパーなどで取りやすくなりますので試してみてはいかがでしょうか。