臨月になったら夫は禁酒するべき?飲酒NGの理由と臨月に夫ができること!

臨月になったら夫は禁酒するべき?飲酒NGの理由と臨月に夫ができること!

女性は妊娠するとアルコールを摂取できなくなります。

本来お酒が好きな方は、夫が飲酒している姿を見るたびに、「くっ…」とこみ上げるものがありますよね。

ただ、臨月にはいつ陣痛や破水が起こっても、すぐに病院に向かえるようにしておかなければなりません。

この記事では妊婦さんが不安にならないように、臨月に夫が飲酒を控えるべき理由、そして臨月に夫がやれることをご紹介します。

スポンサーリンク

妻の臨月、夫は飲酒NGな理由

臨月に入った妊婦さんは、いつ陣痛や破水が起こるか不安でいっぱいになります。

そんな不安も知らずに、夫が飲み会に参加したり家で飲酒していると、イライラしてしまうのも仕方ありません。

まず改めて、妻が臨月になったら夫が禁酒するべき理由を確認しましょう。

陣痛や破水があれば運転する必要があるから

お産の兆候はいつ起こるかわかりません。

「今日は大丈夫だろう」とお酒を飲んでしまうと、万が一陣痛や破水が起こったときに対応できなくなってしまいます。

最後の最後に役立たず」の烙印を押されないよう、最低でも臨月には禁酒しなければなりません。

臨月の妻の前でのんきにお酒を飲むのは失礼だから

そもそも、出産間近の妊婦さんの不安も考えず、臨月に入っても飲酒を続けるのは失礼でしょう。

女性は妊娠するとアルコールを摂取できないため、約10か月間お酒を我慢しています。

できるのであれば、妻の妊娠が発覚した時点から授乳期が終わるまで、一緒に禁酒してあげましょう。

最低でも臨月に入ってからの約1ヵ月間は禁酒するのが思いやりです。

 

関連記事

出産後、夫の育児への態度にイライラしたことがありませんか? 妊娠や出産を経験しない男性は、女性に比べて親になった自覚が薄くなってしまいがち。 そんな夫がイクメンになれるか・なれないかは、実はママの手にかかっているのです。 […]

知らないと損!?最初が肝心、夫をイクメンに育てる5つのコツ!

 

臨月に夫ができること

臨月に夫ができること

出産が近づくと、妊婦さんの頭の中は出産や産後の生活、産後の手続きなどでいっぱいになります。

ここでは妊婦さんが安心して出産に臨めるよう、臨月に夫ができることを紹介します。

スポンサーリンク

陣痛や破水時の対応を調べる

いざお産の兆候があらわれると、不安や焦りから冷静な判断ができなくなってしまうことがあります。

そんなとき夫が焦らず的確に対応してくれると、妻も安心できますよね。

お産の流れを事前に把握し、冷静な対応を心掛けましょう。

産後手続きの準備をする

出生届や健康保険証の申請などの産後手続きについて、自主的に調べ、産後すぐに対応できるように整えておきましょう。

産後手続きには期限があるので、多くの場合、夫が手続きすることになりますよ。

まとめ

臨月に夫が禁酒するべき理由、そして夫にできることをご紹介しました。

妊娠期間中は常に何が起こるかわからず、臨月を前にして急遽病院に行くこともあります。

可能であればできるだけ早く禁酒して、妊婦さんを安心させてあげてくださいね。

カレンデュラ手づみトライアルセット
厳選された天然精油を専門のフレグランスデザイナーがブレンド!
北海道の生産者の人々と協力をして土の状態や栽培方法にまでこだわり栽培、採取から製品作りをしています。
花びらを一枚ずつ取り分けるなどの手間がかかる作業を行うのは、素材の中でも厳選した部分を使いたいから。
この一手間で素材のパワーが凝縮したオイルやエキスが誕生します。

 

臨月になったら夫は禁酒するべき?飲酒NGの理由と臨月に夫ができること!
最新情報をチェックしよう!