生後半年を祝うハーフバースデー。まだ離乳食を始めて間もないころですが、ママの工夫次第で素敵なバースデープレートを作ることができます。
今回は作り方のポイントと参考にしたい先輩ママが作った素敵なバースデープレートを紹介したいと思います。
目次
スポンサーリンク
ハーフバースデーをお祝いしよう
生後半年経つと、体重は生まれた時と比べて倍以上になります。
表情も豊かになり、寝返りをうったり、おもちゃで遊んだりとできることもどんどん増えていると思います。
ハーフバースデーはそんな成長を祝う、6ヶ月目の日に祝う記念日です。
昔からあるイベントではありませんが、今はお祝いすることが一般的になってきてます。
お祝いの仕方としては、おめかしさせて可愛い写真を撮ったり離乳食プレートを作ったり。
まだ離乳食を始めて間もないころなので、ペースト状のものしか食べられませんが、ママの工夫次第で素敵なバースデープレートを作ることができます。
今回はハーフバースデーを彩る、素敵なお誕生日プレートの盛り付けアイディアを紹介します。
あわせて読みたい!関連記事
生後100日目祝いを可愛く写真に残そう!写真アート飾り付けのアイディアを紹介お誕生日プレート 作る際のポイント
食べたことのある食材を使う
生後6ヶ月は、早いと離乳食を始めて1ヶ月ほどたつころでしょう。
10倍粥と野菜を中心に食べられる食材を少しずつ増やしていっているところだと思います。
アレルギーの観点から、食材は一つずつ試していく必要があります。
見た目にこだわるあまり、食べたことのない食材をむやみに使用することは控えましょう。
きれいな彩りの食材を使う
食べられる食材が少なくても、
- 白:10倍がゆ、じゃがいも
- 黄色:さつまいも
- オレンジ:人参、かぼちゃ
- 緑:ほうれん草、キャベツ、ブロッコリー
など食べやすくて、きれいな色合いの食材はたくさんあります。
この日に向けて、使いたい食材は事前に試しておくと良いかもしれませんね。
スポンサーリンク
プレートにお祝いの文字を書く
白いお皿にいろどり豊かな食材で、お祝いの文字を書いてあげるとスペシャル感がでます。
文字を書く際は、まず文字を書きたいところに小さなスプーンで少しだけペーストをのせましょう。
スプーンである程度文字の形を作り、細かい部分は爪楊枝できれいに整えていきます。
おかゆケーキは凍らせて作る
多くの先輩ママたちが作っているおかゆのケーキ。一体どうやってドロドロのおかゆで立体的なケーキを作るのでしょう。
作り方は意外と簡単で、シリコンカップやセルクルなどの容器に、お粥と人参かかぼちゃペーストを交互に入れていきます。
それを冷凍庫に入れて固め、容器から取り出せば出来上がり!うまく取り出せない場合はレンジで少しだけ温めるか湯煎しましょう。
食べさせる際にはレンジで温めて、充分に冷まします。凍ると真ん中が膨張し、
うまくプレートに置けなくなるので、真ん中を少し凹ませておくのがポイントです。
あわせて読みたい!関連記事
0歳の赤ちゃんに読んであげたいお薦めの絵本5選!初めての読み聞かせはいつから?効果は?先輩ママたちが作った可愛いお誕生日プレート
まとめ
いかがでしたか?いつもの離乳食も盛り付けを工夫すると特別感がでますね。
楽しく作って、思い出に残る素敵な記念日にしてください!!