【今さら人には聞けない】冠婚葬祭~結婚式お呼ばれ編~

【今さら人には聞けない】冠婚葬祭~結婚式お呼ばれ編~

結婚式に招待された時、礼儀やマナーを知らないと恥ずかしい思いをします。招待状の返信の仕方から、ご祝儀の金額や包み方、当日の服装など、大人として知っておきたいマナーはたくさんあります。招待状が届いたけれど、やむなく欠席する場合の返信の仕方も覚えておきましょう。

 

スポンサーリンク

招待状の返信の仕方*欠席する場合*

よっぽどのことがない限り出席しますが、入学式など、家族の大切な行事と重なってしまった場合は、返信はがきにお祝いの言葉と欠席の理由を簡単に書いて出します。 また他の結婚式と重なってしまい、どうしても出席できない場合は、はっきりと理由を書かずに「やむを得ない事情で」とした方がいい場合もあります。 また、家族や近い親戚に突然の不幸があり、急遽出席できなくなった場合は、すぐに欠席の旨を伝えます。場合によっては、理由をいわずに後日説明した方がいいかもしれません。 ※新郎新婦と親しい間柄であれば、本当の理由を伝えても構わないかと思います。
《電報(祝電)を打ちましょう》
結婚式に招待されたけど、出席できない場合、または招待されてないけどお祝いのメッセージを伝えたい場合には、電報を打ちます。
結婚式に招待されたのに、やむを得ない理由で欠席する場合は、ご祝儀かお祝いの品を送るといいでしょう。 《ご祝儀を送る場合》
金額は通常の半分~3分の1程度にするのが一般的です。結婚式より前に自宅に届けるか、郵送の場合はちゃんとのし袋に包んで書留で送るようにします。 《お祝いの品物》
ご祝儀同様、結婚式より前に直接届けるか、配送してもらうようにします。急な不幸などで、どうしても間に合わない場合のみ、後日届けるか配送するかします。

ご祝儀はいくら包めばいいの?

結婚式のご祝儀の場合、偶数は「割り切れる」という意味から良くないとされてきましたが、最近はあまり気にしないようです。ただし偶数の場合、たとえば2万円なら、1万円札+5000円札+5000円札とお札の数を3枚(奇数)になるようにすることが多いようです。ただ4万円と9万円は避けます。

 

ご祝儀の金額は、相手との関係、立場、年齢などによって変わってきます。同じような立場の人と相談して決めてもいいでしょう。

夫婦で出席する場合、ご祝儀を連名にする場合がほとんどですが、金額は必ずしも2倍でなくても構いません。例えば夫婦二人で5万円などの奇数にするのがいいでしょう。

また遠方の結婚式に招待された場合は、交通費や宿泊費などで費用がかかるとしても、ご祝儀の金額を下げることはしません。新郎新婦が交通費などを負担してくれる場合も、金額を上げる必要はありません。

恥ずかしくない服装はどんなの?

一番に気をつけたいのは、”新婦よりも目立たない服装にすること”です。新婦は白いドレスを着ることが多いので、白い服装は避けるべきです。
また肌の露出が極端に多い服装は止めましょう。(膝丈の短いワンピース、スカート)

 

毛皮や革素材は、結婚式にはふさわしくないといわれています。 理由としては「殺生」をイメージするため、ということのようです。

ワンピースなどで袖がない場合は、必ずボレロかショールを羽織りましょう。(二の腕を隠すにも便利です)

神社や神前式の結婚式なら、未婚の女性であれば晴れ着、既婚の女性であれば訪問着で参列するのもアリですね。

またお色直しで、新婦さんがカラードレスに着替えることもあります。その色となるべくかぶらないように、事前にリサーチしておくのもベターかと思います。

気をつけておきたいマナー

当日編
■遅刻は厳禁!
余裕を持って家を出ること。できれば、20~30分前には会場に着いておくように。前日に御祝儀、服装などのチェックをし、当日は慌てないように気をつけて。遅刻は厳禁!

 

■荷物はクロークに!
会場にはハンドバッグ以外持ち込まない。コートや手荷物などをクロークに預け、化粧室で身だしなみをととのえます。披露宴の最中に席を立つのはNG。ここで身だしなみの最終チェック。

■受付で
まず一礼をしてお祝いのご挨拶。そして持参したお祝い金を渡し、芳名帳に記帳します。(必ず自分で記帳を。代筆はマナー違反。)夫婦で出席した場合、夫のあとに妻の名も並べて書きます。祝儀袋はむき出しでバッグに入れず、必ず袱紗に包んで持参すること。お祝いを当日までに贈っている場合も記帳しておきましょう。

■控え室でのマナー
新郎新婦やそのご両親に会ったら、ひと言お祝いの言葉と招待されたお礼を述べること。また友人とおしゃべりばかりしないで、面識のない人とも話す気遣いを忘れずに。和やかな雰囲気を作りだすのがマナー美人!

■新郎新婦の入場
新郎新婦の入場が始まったら大きな拍手で迎え、宴のスタートを盛り上げます。乾杯の挨拶までは、厳粛な気持ちを持って静かに話を聞くのがエチケット。

■ケーキ入刀・乾杯・食事
乾杯のあと食事が配られ始めたら、リラックスして和やかな雰囲気を。ケーキ入刀は、前半のクライマックス。司会者の合図で遠慮せずに前に出て写真撮影を。人を押しのけての撮影はNG!

■スピーチ・余興
祝辞や余興中は食事を続けてもかまいません。同じテーブルの人がスピーチをしている時は、食事の途中でも手を止めて耳を傾けましょう。トイレのタイミングは、スピーチの合間や歓談中に目立たないように。

■お色直し・再入場
新郎新婦のお色直しの間は、会場内では休憩タイム。できる限り周囲の人と会話しながら食事を進めましょう。新郎新婦の話題で場を盛り上げます。新郎新婦が再入場したら、拍手で迎え、自分たちのテーブルにやって来たら、「おめでとう」「きれい!」とお祝いの言葉をかけましょう。

 

閉宴・退場編
■親族の謝辞
両親への花束贈呈まで進んだら食事の時間は終わりです。料理が残っていたとしても未練がましくつついたりしないように。両家代表の挨拶がすめば、お開きとなります。退席の順番は特に決まりはありません。タイミングを見計らって退席。

 

■会場の出口
見送ってくれる新郎新婦、両家の親、媒酌人夫婦には、「今日はありがとうございました。」などとお礼の言葉をかけるとよいでしょう。また、大勢の人が退席するので、出口でのあいさつは手短に。

■退場後
記念撮影は、会場の迷惑にならないように手早くすませること。二次会の準備もあるかもしれませんので、新郎新婦をいつまでも引き止めないように。

肝斑シミ用美白ジェル「プラファスト」
プラファストは、保湿成分、美容成分でシミを予防していく肝斑シミ用美白ジェルクリームです。
紫外線や摩擦などのシミの原因からお肌を守り、シミの元となるダメージをケアし炎症を抑制、シミが出来るのを防ぎます。
シミで悩む全ての女性のためにプラファストは誕生しました。

【今さら人には聞けない】冠婚葬祭~結婚式お呼ばれ編~
最新情報をチェックしよう!