seria(セリア)で発見した、子どもがすすんでお手伝いできるカード『おたすけビンゴ』がかなり使えるので紹介します!春休みに子どもと楽しく取り組んでみてはいかがでしょう?
目次
スポンサーリンク
お手伝いって、させる方も大変!
子どもに家のことのお手伝いをさせることは、責任感や生活力を育む上でとっても効果的です。
ただ、実際に手伝ってもらうと逆にママの負担が増えてしまうことも…。
そんな時におすすめ!セリアの『おたすけビンゴ』を紹介します!
お手伝いの効果って?ママが大変になるのはなぜ?
お手伝いが子どもにもたらす効果とは、具体的には次のようなことが挙げられます。
①生活力が身に付く
②責任感が身に付く
③親子のコミュニケーションになる
④自信・自己肯定感につながる ところが実際にお手伝いがママの負担になっている理由は…
②責任感が身に付く
③親子のコミュニケーションになる
④自信・自己肯定感につながる ところが実際にお手伝いがママの負担になっている理由は…
①子どもが張り切って「次何すればいい?」攻撃
②子どもの技量的に無理なお手伝いをやりたがる
③うまくできない・かえって時間がかかる 我が家も1人娘(小3)がいるのですが、自分でやった方が早いしついつい任せるのが面倒で、継続してさせているお手伝いがお恥ずかしながら1つも無い状態です…
②子どもの技量的に無理なお手伝いをやりたがる
③うまくできない・かえって時間がかかる 我が家も1人娘(小3)がいるのですが、自分でやった方が早いしついつい任せるのが面倒で、継続してさせているお手伝いがお恥ずかしながら1つも無い状態です…
あわせて読みたい!関連記事
seria(セリア)の『おたすけビンゴ』はお手伝いの味方!
via マタイク編集部
seria(セリア)で偶然見つけて即買いしたのが『おたすけビンゴ』!子供がゲーム感覚で楽しくお手伝いをしてくれるビンゴカードです。
『おたすけビンゴ』のグッドポイントは?
via マタイク編集部
『おたすけビンゴ』は8枚入り。お手伝いがあらかじめ書かれているので、次は何をお願いしようかママが頭を悩ませなくてもいいんです! お手伝いはどのようなものが書かれているかというと…
・「お米をとぐ・たく」「お皿をあらう」「料理のお手伝い」」といったお食事系。
・「ゴミを集める」「部屋のかたづけ」「くつをそろえる」「げんかんのそうじ」といった、お掃除系。
・「せんたくものをほす」「せんたくものをたたむ」といった、お洗濯系。
・「かたたたき」「ペットや植物のお世話」「ふとんを整える」なんていうものもあります。 カードを見たとたん「やりたい!」と娘。さっそくおたすけビンゴ、スタートです!
・「ゴミを集める」「部屋のかたづけ」「くつをそろえる」「げんかんのそうじ」といった、お掃除系。
・「せんたくものをほす」「せんたくものをたたむ」といった、お洗濯系。
・「かたたたき」「ペットや植物のお世話」「ふとんを整える」なんていうものもあります。 カードを見たとたん「やりたい!」と娘。さっそくおたすけビンゴ、スタートです!
あわせて読みたい!関連記事
スポンサーリンク
実際に使ってみました!
via マタイク編集部
まずは、テーブルふき!お手伝いの中でも子どもに任せるのにぴったりですよね。
早くビンゴを完成しようと気持ちも焦っているようですが、丁寧に隅々まで拭いてくれるようにアドバイス。
via マタイク編集部
お次は「くつをそろえる」!これも子どもが取り組むのにぴったりなお手伝い。
「げんかんのそうじ」も同列にあったので、玄関をほうきではいて靴を並べて、2か所クリア!
見事ビンゴ!…だけでは終わらない!
via マタイク編集部
見事1列ビンゴになった娘!頑張ったね、めでたしめでたし。 …では終わりません。
やっぱりビンゴになったご褒美がないと気分も盛り上がらないようです。
おやつにネコ型ホットケーキを一緒に焼いておやつにしたのでした。
あわせて読みたい!関連記事
『おたすけビンゴ』を実際に使った感想は?
via マタイク編集部
『おたすけビンゴ』を実際に使ってみての感想です。 【良かった点】
・ビンゴになるためにやりたくないお手伝いも頑張れる!
・「おたすけ」という言葉が子どもに響く!ママを助けるおたすけマン的に張り切ってくれる。
・ゲーム感覚で1つ1つカードに穴を開けてクリアしていくのが楽しい。 【大変だった点】
・やらせるのが大変なものも。「ベランダや庭のそうじ」は特に今必要なかったり、「ゴミをすてに行く」は
今朝もう捨てに行っちゃった…など。
・ビンゴになったらご褒美を用意しておかないと盛り上がらないかも。 小学3年生の娘でもビンゴになるにはなかなか苦戦していました。
・「おたすけ」という言葉が子どもに響く!ママを助けるおたすけマン的に張り切ってくれる。
・ゲーム感覚で1つ1つカードに穴を開けてクリアしていくのが楽しい。 【大変だった点】
・やらせるのが大変なものも。「ベランダや庭のそうじ」は特に今必要なかったり、「ゴミをすてに行く」は
今朝もう捨てに行っちゃった…など。
・ビンゴになったらご褒美を用意しておかないと盛り上がらないかも。 小学3年生の娘でもビンゴになるにはなかなか苦戦していました。
春休みに突入したので時間をかけて取り組むことができ、見事ビンゴにできた時には大喜びでした。
まとめ
seria(セリア)で見付けた『おたすけビンゴ』について紹介しました。
「お手伝いして!」なんて命令口調でお願いしたら「やだ!」と即答するような子どもでも、「ママをおたすけして」なんて言いつつカードを見せれば、夢中でお手伝いしてくれますよ。
8枚入りなので、毎日1枚ずつ取り組むのもおすすめです。
「自分でできた!」「ママの助けになった!」という経験が自信につながります。ぜひおうち時間に取り入れてみてくださいね。
マタイク編集部【女性・ママへ】おすすめ記事
主婦に人気のおすすめクレジットカード7枚の審査基準や特徴を解説!
クレジットカードで主婦の方に人気の7枚の特徴を分かりやすく解説。審査通過のコツも大公開中!パルコや無印良品のクレジットカードも大人気です!