パートであっても、中途採用を募集している会社が求める人材は「即戦力」です。そして面接を受けるときに、履歴書に書ける資格はあってこしたことないです。お家にいながらも資格が取れて、再就職にも有利になる資格をご紹介します!
目次
スポンサーリンク
医療事務
医療事務スタッフの主な仕事は、病院やクリニックでの医療費の計算と患者様への応対です。
医療費の計算は厚生労働省が定めた点数によって計算するなど専門性の高い仕事ですから、一度経験をしておくとブランクがあっても復帰しやすい仕事といえます。
また、医療事務は一般の事務職と比べて、受付や会計など患者様と接することの多く、対人スキルが求められるのが特徴です。
資格を取得するには、通学する手段もありますが、実際は通信講座で取得する主婦が多いです。民間の運営する団体でも医療事務の通信講座も様々ありますが、資格としては同じです。 どの団体を選ぶかは、『資格取得後の就職の斡旋があるかどうか?』や『どのくらいの費用がかかるのか?』をよく吟味することが大切です。
【医療事務のココがメリット】
家事・育児の合間に勉強できる
割と短期間で取得できる
自宅で試験を受けることができる
病院の数が増えている現代なので就職率が高い
職場での融通がききやすい
病院がやっていなければお休みなので、日曜日は休める確率が高い
家事・育児の合間に勉強できる
割と短期間で取得できる
自宅で試験を受けることができる
病院の数が増えている現代なので就職率が高い
職場での融通がききやすい
病院がやっていなければお休みなので、日曜日は休める確率が高い
実際の話、医療事務の資格を取得後、パートとして働いている方がいらっしゃいます。週に3回、午前中の診療時間のみの勤務なんだそうです。こういう働き方なら、お子さんが幼稚園児でもOKですよね。 ただし、デメリットをあげるとするなら、こういう働き方では『稼ぎは期待できない』です。
ピックアップ 在宅で稼げるWEBデザイナーもおすすめ!
資格ではありませんが、最近需要が高まっている「WEBデザイナー」になるための通信講座もおすすめ!
WEBデザイナーは、在宅やリモート案件が多いので、子育て中でも隙間時間で働くことが可能です。
ママ専用のスクール「Fammママ専用スクール」なら、子育て中でもWEBデザイナーになるためのスキルを、無理なく1ヶ月間で集中的に学ぶことができます。
ママ専用というだけあって、無料シッターをお家に派遣してくれるサービス付き!
お子様がいても安心してオンライン講義を受けることができます。
WEBデザイナーは、在宅やリモート案件が多いので、子育て中でも隙間時間で働くことが可能です。
ママ専用のスクール「Fammママ専用スクール」なら、子育て中でもWEBデザイナーになるためのスキルを、無理なく1ヶ月間で集中的に学ぶことができます。
ママ専用というだけあって、無料シッターをお家に派遣してくれるサービス付き!
お子様がいても安心してオンライン講義を受けることができます。
【Famm(ファム)WEBデザイナースクールのおすすめポイント!】
参加者はママのみ!同じ目標を持ったママと一緒に学べる
無料シッターサービスが付いているので子育て中でもしっかり学べる
みんな初心者で、最大8人までの少人数制なので安心
学習だけでは終わらない、卒業後のお仕事や卒業生のコミュニティへの参加をサポート
卒業後も50時間以上の応用講座を無料で受けることができる
参加者はママのみ!同じ目標を持ったママと一緒に学べる
無料シッターサービスが付いているので子育て中でもしっかり学べる
みんな初心者で、最大8人までの少人数制なので安心
学習だけでは終わらない、卒業後のお仕事や卒業生のコミュニティへの参加をサポート
卒業後も50時間以上の応用講座を無料で受けることができる
「スキルを身に付けたい!仕事をしたい!」そんな子育てママにピッタリな講座です。
まずは初めの一歩として、無料電話説明会に参加してみてはいかがでしょうか?
今なら説明会への参加特典としてAmazonギフト券がもらえますよ。
まずは初めの一歩として、無料電話説明会に参加してみてはいかがでしょうか?
今なら説明会への参加特典としてAmazonギフト券がもらえますよ。
調剤薬局事務
調剤薬局事務の仕事は、調剤薬局で薬剤師のお仕事のサポートをおこなう業務です。医療事務のように患者様の受付や会計、レセプト作成をおこなう他、処方箋のチェック、お薬手帳の発行、待合室などの環境整備などもおこないます。
今や、コンビニの数よりも多い「調剤薬局」院内処方をする病院の数が激減し、病院の隣やドラッグストアにまで併設されていますよね。
【調剤薬局事務のココがメリット】
病院が増えている→薬局も増えている=働き手も多く必要とされている
医療事務と同様に、家事・育児の合間に勉強できる
専門資格でありながら、取得しやすい
働く場所がたくさんあるので、自宅や希望の場所で見つけやすい
病院がやっていなければお休みなので、日曜日は休める確率が高い
病院が増えている→薬局も増えている=働き手も多く必要とされている
医療事務と同様に、家事・育児の合間に勉強できる
専門資格でありながら、取得しやすい
働く場所がたくさんあるので、自宅や希望の場所で見つけやすい
病院がやっていなければお休みなので、日曜日は休める確率が高い
デメリットを”あえて”上げるとするならば、普通の人より感染症の病気をもらう確率が高い、ということでしょうか。(医療事務にも同じことが言えます)
介護事務
介護事務とは超高齢社会で求められる専門知識を持つ職種です。
人口の4人に1人が65歳以上という超高齢社会を迎え、介護福祉施設や事業所が提供するサービスも多岐にわたっています。そして現場では、介護保険やサービス利用料に精通した事務スタッフが、施設や事業所の経営を支える重要な役割を担っています。
高齢化社会による介護職のニーズが高まっています。求人情報誌でも介護職が賑わいをみせています。しかしながら、介護職はそれはそれはハードな職業としても有名で、賃金も労働に見合っていないと問題視されていることも実情です。 そこで、介護職は体力的に無理だけれど、事務だったら…という方には「介護事務」は向いているかもしれません。
【介護事務のココがメリット】
ニーズが高まっているので、求人は多いと思われる
介護の行く末や老後の見通しを直接生で見ることができる
将来自分も利用する介護保険などについて、知識を持つことができる
パートや派遣社員といった様々な雇用形態を選ぶことができる
勤務時間はほぼ一定なので、残業がない
ニーズが高まっているので、求人は多いと思われる
介護の行く末や老後の見通しを直接生で見ることができる
将来自分も利用する介護保険などについて、知識を持つことができる
パートや派遣社員といった様々な雇用形態を選ぶことができる
勤務時間はほぼ一定なので、残業がない
デメリットとしては、小規模の事業所などでは専門の介護事務員を雇っていないことが多いので、介護職兼任になる恐れも。時には未処理やデータ訂正などにより、イレギュラーな残業が発生することもあるようです。
スポンサーリンク
登録販売者
登録販売者とは、ドラッグストアや薬局などで一般用医薬品(かぜ薬や鎮痛剤など)の販売ができる医薬品販売専門資格です。
登録販売者がいれば一般用医薬品の大多数を占める第二類・第三類医薬品の販売が可能になるので、企業にとって大きな戦力に! ニーズが高く、就職・転職にも有利な注目資格なのです。
【登録販売者のココがメリット】
医薬品に対しての知識が深まる
ドラッグストアは全国どこにでもあるので、職場を見つけやすい
登録販売者の有資格者には、資格手当が支給されたり、時給がUPすることも
経験を積むと、店舗管理者としてお店を任せられる存在に
医薬品に対しての知識が深まる
ドラッグストアは全国どこにでもあるので、職場を見つけやすい
登録販売者の有資格者には、資格手当が支給されたり、時給がUPすることも
経験を積むと、店舗管理者としてお店を任せられる存在に
強いてデメリットを上げるとすれば、接客業でもありますので、コミュニケーション能力も求められます。対人関係が苦手な人にはちょっと不向きかもしれませんね。
MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)
マイクロソフトオフィスの「Excel」「Word」などが使えるというスキルを証明する事ができる資格です。
世界的に行われている資格試験で、世界共通の「合格認定書」や「デジタル認定書」により、取得したスキルは日本だけでなく世界中で通用します。
今の時代、オフィスでパソコンを使わないところはない、といっても過言ではないと思います。オフィスではあらゆる業務でパソコンを使用します。その中でも事務職は、ワード・エクセルが使えることが当たり前です。通常に求められるスキルの一つでもあります。 また、PowerPoint(パワーポイント)、Access(アクセス)、outlook(アウトルック)も使いこなせるとオフィスでは重宝されます。
【MOSのココがメリット】
即戦力として使えそうな人材として見られるので、事務職で採用されやすい
スキルがあればパートから正社員へレベルアップできるチャンスもある
オフィスの重要事項を任せてもらえるようになるチャンスもある
即戦力として使えそうな人材として見られるので、事務職で採用されやすい
スキルがあればパートから正社員へレベルアップできるチャンスもある
オフィスの重要事項を任せてもらえるようになるチャンスもある
デメリットとしては、あまりにも重宝がられて仕事量が増え、残業や休日出勤する羽目になることも。自分の中で割りきりを持っていた方が良さそうです。
どうやって自宅で資格を取ればいいの?
大手資格取得講座を設けている大手2社(ニチイ学館・ユーキャン)の、それぞれの講座をリンクしました。まずはサイトを閲覧してみて、実際にかかる受講料や、通学にするのか、通信にするのか、よく検討してみてはいかがでしょうか? 資料請求をして、熟読するのも決め手のポイントになるかと思います。
=まとめ=
『再就職に有利な資格』を上げてみました。絶対とってやる!という意気込みを持ち、時間を作って勉強すれば、自宅でも取得が可能だそうです(実際何人かの知人でも資格を取得して再就職を果たした方もいます)
「子供が幼稚園に入ったら働こう」とお考えになっている育児中のママさんがいたら、この機会に資格取得にチャレンジしてみませんか?
当サイトおすすめ!