子どもが3歳くらいになると、「いつからひらがなの勉強をさせようか…」と悩みますよね。
そんな時、まずは「おもちゃ」でひらがなに興味を持ってもらうと、スムーズに学習に取り組めるようになります。
この記事では、ひらがなが自然に読めるようになる知育おもちゃをご紹介!
無理なく楽しく覚えられるよう、ぜひお役立てくださいね。
ひらがなに興味を持つまで待とう
ひらがなの学習は、「園のお友達がもう書いたり読んだりできるから!」と焦らないように。
子どもは興味がないものは覚えません。
また、強制的に教えたところで、子どもは嫌になるだけです。
まずはひらがなを「教える」のではなく、「興味を持ってもらう」「慣れ親しんでもらう」という感覚でいるようにしてください。
興味を持てば自然にひらがなに目が向き、「これはなに?」と考えるうようになりますよ。
生まれた時は一言も発せなかった赤ちゃんが、あれよあれよとすくすく育ち、2~3歳頃には会話ができるようになります。 おしゃべりが上手になると、4~5歳の頃には文字を認識して、ひらがなの読み書きができるようになります。 そこでこの記[…]
初めは「読み」から教える
ひらがなを教える際には、「ひらがなの読みと書き、両方を同時に教える」のではなく、先に読みだけを教えることをおススメします。
そもそも、読めないものは書けませんし、両方同時に学ぶのは子どもには負担が大きいのです。
必要なのは、身の回りにあるひらがなを読んであげたり、おもちゃで教えてあげること。
机に座って勉強するよりも、自然に学べる環境を用意してあげましょう。
「うちの子、そろそろもう少しレベルを上げた絵本にチャレンジしてもいいかな?」 「五十音やアルファベット、数字に慣れておくと、後から教えるのが楽かも?」 お子さんの年齢がだんだん上がってくると、少しだけ『お勉強』を意識した絵本にも[…]
ひらがな学習におススメの知育玩具5選
ひらがな学習の絵本
ひらがなに初めて親しませるのにおすすめなのは、絵本です。
最初に絵本をたくさん読んであげて、ひらがなに興味を持たせましょう!
文章のリズム感が良い絵本を選べば、歌を覚えるような感覚で、ひらがなの読み方や順番を覚えられます。
ひらがな学習のための「あいうえお絵本」もあります♪
ただし、ひらがなに特化した絵本だと勉強っぽく感じて、中には興味を持ってくれない子どももいるでしょう。
その場合は、お気に入りの絵本を繰り返し読むだけでも全然OK。
読み進めながら、ときどき「〇〇ってここに書いてあるね」と声かけしてください。
ひらがな表・ひらがなポスター
「ひらがな表」を子どもの見やすい場所に貼ってみませんか?
ときどき「これは『いぬ』の『い』だね」「〇〇(子どもの名前)の『○』はここにあるよ」などと声をかけてあげると、自然な流れで文字を認識できるようになります。
貼る場所はリビングやダイニング、お風呂など、子どもの目につきやすい場所で!
一緒にゆっくりお風呂に入れる環境なら、お風呂は特にひらがなを教える絶好の場所です。
他に見るものがない空間だからこそ、子供も集中しやすいんです。
ひらがな表は、問題を出し合ったりしながら、親子でたくさんコミュニケーションがとれる点もメリットです。
あいうえおのかるた
「かるた」は楽しく遊びながら文字を覚えられる、おすすめの知育おもちゃです。
ひらがなが少し読めるようになったら、かるた遊びに進んでみてください。
50音全部読めなくても、読める札だけ並べれば楽しく遊べるでしょう。
家族で遊ぶ楽しさで、子どもの学習嫌いも回避できますよ。
あいうえおの磁石
「あいうえおの磁石」は、簡単に並べたり動かしたりすることができる知育おもちゃ。
子どもって磁石で遊ぶのが大好きですよね。
書いたり細かい作業をすることがまだ難しい年齢でも、マグネット式のおもちゃを使うことで、言葉を作って楽しむことができます。
注意点はマグネットの誤飲、必ず側について遊ばせてあげてくださいね。
知育タブレット
親がつきっきりでないと遊べないおもちゃと違って、「知育タブレット」ならある程度一人で学んでくれることも。
種類も豊富ですので、ゲームや他の勉強ができるタブレットもたくさんあります。
幼いうちは指を使った操作が上手くできませんので、適正年齢を確認して使いましょう。
まとめ
筆者の娘は、まず「ひらがな表」で名前など親しみの持てる字だけ読めるようになり、やがて他の知育おもちゃで遊びながら、全部のひらがなが読めるようになりました。
ぜひ年齢に応じて、ひらがな学習に向いたおもちゃをいくつか用意してみてください。
「ひらがなっておもしろいな!」と感じてもらえるように、親子いっしょに楽しんでくださいね!
マタイク編集部【厳選】おすすめ記事
⇒本気でリピ確!おすすめ安心安全で美味しい無添加ホットケーキミックス4選
⇒渡辺直美さんおすすめで大反響!「ナイトキャップ」で翌朝のお手入れが楽チンに♪
マタイク編集部【女性・ママへ】おすすめ記事
⇒オールインシャンプー「haru」は女性に優しくツヤ髪に!白髪や抜け毛の効果は?口コミは?