新生児~ユニクロのベビー服が大人気!
via www.uniqlo.com
キッズから大人まで大人気のユニクロですが、最近はベビー服も注目されています。さすがユニクロと思わず声が聞こえてきそうな、しっかりとした素材・ボタンや紐など細部までこだわったデザイン・タグの位置など魅力的なポイントがたくさんあります。
赤ちゃんの事も着せる側の事もきちんと配慮されたデザイン・素材なので人気の理由がわかります。某ランキング雑誌でも「ユニクロの肌着」が一番人気と紹介されています。
今回は、新生児から80サイズのベビーが着れる人気のアイテムをご紹介します!
赤ちゃんの事も着せる側の事もきちんと配慮されたデザイン・素材なので人気の理由がわかります。某ランキング雑誌でも「ユニクロの肌着」が一番人気と紹介されています。
今回は、新生児から80サイズのベビーが着れる人気のアイテムをご紹介します!
新生児期の肌着
タンハダギ
via www.uniqlo.com
産まれたての赤ちゃんを包むコットン100%素材のおくるみ。かわいいハートとスター柄。
新生児の時期には必ず使う短肌着。生まれたばかりの肌がまだ弱い時期だからこそ安心なものを着せたいですよね。
ユニクロの短肌着は、しっかりとした厚めの生地で、何度洗濯をしてもヘタレにくいです。内側は紐で結び外側はボタンになっているので、はだけにくく着せやすいです。
ユニクロの短肌着は、しっかりとした厚めの生地で、何度洗濯をしてもヘタレにくいです。内側は紐で結び外側はボタンになっているので、はだけにくく着せやすいです。
コンビハダギ
via www.uniqlo.com
産まれたての赤ちゃんを包みながら裾が開いていて動きやすい。シンプルで使いやすい無地。
短肌着と重ねて着せるコンビ肌着。新生児は一日に何度もオムツ替えをするので股のボタンが少ないタイプが楽です。
お着替えの時に短肌着とコンビ肌着を最初から重ねて用意しその上に赤ちゃんを乗せると一度でお着替えが完了します。
お着替えの時に短肌着とコンビ肌着を最初から重ねて用意しその上に赤ちゃんを乗せると一度でお着替えが完了します。
足を動かすようになってきたらボディスーツ
クルーネックボディ
via www.uniqlo.com
赤ちゃんの素肌に心地よくなじむコットン100%のフライス素材。洗濯をしても型くずれしにくいのもうれしいポイント。
新生児の時期を過ぎたころからボディスーツを。一枚でもお腹が見えずにはだける心配がありません。前開きタイプと被りタイプどちらも販売されているのは嬉しいポイントです。首が座ったら被りタイプにしましょう。
クルーネックボディ・長袖
via www.uniqlo.com
横方向に伸びるので赤ちゃんが動きやすく、着せ替えもしやすい。肌に当たる部分のステッチは全て柔らかな特殊糸に変更。
半袖と長袖タイプ同じ値段というのは魅力的ですね。涼しくなってきたら長袖に変えましょう。
ボディスーツにパンツを履かせたり、寒くなってきたらボディスーツの上にカバーオールを重ね着させます。何度洗ってもヘタれずしっかりしています。
ボディスーツにパンツを履かせたり、寒くなってきたらボディスーツの上にカバーオールを重ね着させます。何度洗ってもヘタれずしっかりしています。
あったかパジャマ
フライスカバーオール
via www.uniqlo.com
今季のアップデートポイントはココ!小さな赤ちゃんにぴったり合う50サイズが登場。赤ちゃんの素肌に心地よくなじむコットン100%のフライス素材。洗濯をしても型くずれしにくいのもうれしいポイント。
カバーオールタイプの外着にも部屋着にもなる可愛いアイテム。薄手とキルトの厚手タイプ2種類あるので気候に応じて変えることが出来ます。
ベビーの間は、ウンチもゆるくオムツから漏れてしまったり、汗をかくので何度も着替えが必要になったりするので、何度も洗濯をしますがそれでもこのカバーオールはクタクタにならず一冬を越せます。
ベビーの間は、ウンチもゆるくオムツから漏れてしまったり、汗をかくので何度も着替えが必要になったりするので、何度も洗濯をしますがそれでもこのカバーオールはクタクタにならず一冬を越せます。
スリーパー
ストレッチマイクロフリーススリーパー
via www.uniqlo.com