男の子でも女の子でも「絵を描く」ことは、1度はハマる遊びの1つですよね。
じつは、「絵を描く」ということは子供にとって「頭」も「心」にも良い影響を与えます!
「絵を描く教室」も実際にあり、メリットにいち早く気付いたママは習わせています。
絵が上手くなるだけが結果ではない!その他のメリットについて教えます。
目次
スポンサーリンク
子供の成長にも良い影響を与える「絵を描く」という行為。
「ひらめき力」「創造力」「伝える力」お絵かきとは子供が生まれて初めて挑戦する、創造性のある自己表現という言葉があります。
子供というのは限られた「言葉」と「想い」で相手に表現しなければならないので、絵にして伝えるというのは【創造力】【発想力】など、子供の成長に大切な部分を養ってくれるのです!
関連記事
お子さんが保育園や幼稚園、小学校から帰ってきたら何を話しますか?今日あったできごとや、テレビの話にご飯の話など親子は毎日たくさんの会話をします。そんな日常の会話をするときに、ちょっとしたポイントをおさえて話をすることで、子供の脳をどんどん[…]
「絵を描く」メリット
脳神経に良い影響を与える
指に伝わる神経は直接脳神経に繋がっています。
そのため、指先を繊細に動かすことで脳に良い刺激を与えてくれます!
1〜2歳児がグチャグチャと絵を描いたとしても、それは自分自身の手や腕のコントロールを習得したことと同じになるため、少し大きくなった時に【文字の習得が早くなる】といわれています。
数学的思考にも!
今までは平面で○や□などを書いていたとしても、次第に頭の中で立体で捉えられるようになり、目に見えない奥行きや裏側までイメージすることができるようになります!
絵を描くことは図形の問題に有効的と、学力の面でもメリットを発揮します。
関連記事
遊んで学べる「幼児用かるた」が、ママさんたちの間で人気になっています。 ひらがな、カタカナ、アルファベットを自然と学べる幼児用かるたは遊び感覚で記憶力を養うことができます。 また、集中力やコミュニケーション能[…]
スポンサーリンク
心の成長にも繋がる
絵を描くということは「自分の内面と向き合っている」といってもかごんではありません。
イライラしていた子供がグチャグチャと絵を描いたあとは、すっきりした顔をするのは自分の内面を絵にしてさらけ出したからなのです。
心に溜まっていたいろいろな感情をすべて吐き出すことで、子供の心が安定するのです。
こういったことの積み重ねで、感受性が豊かになり、自分だけではなく「相手にも優しくする」「幸せになってほしい」など、心の成長に大きく繋がります!
関連記事
「あそぶことは生きること」。これをテーマに掲げ、世界の良質な知育玩具を販売しているボーネルンド。その中でも、私がオススメしたいのが「マグフォーマー」という、磁石でできたパーツをブロックのようにくっつけて遊ぶおもちゃです。なぜこのおもちゃが[…]
家でも絵を描いてみよう!
教室に通わなくとも、家庭でもできるサポートがあります!まず、子供がいつでもお絵かきできる環境を整えてあげましょう。
1〜2歳児はクレヨンや水性マーカー、3〜4歳児であれば鉛筆や色鉛筆。いつでも書きたいときにすぐに書けるものがオススメです!
小さくて紙以外の場所に落書きされそうで心配…という方には、【ベビーコロール】が良いですよ。
「紙以外のには書けないクレヨン」や「万が一口にしても大丈夫」「洋服や手が汚れないクレヨン」などが販売されているのでぜひ参考にしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?普段何気なくやっている「お絵かき」には、隠されたメリットがあったのです!
子供の「絵を描く」という行為をこれからも大切にしてあげましょう!
どうしても、壁や床、家具などに描かれてしまって心配というママもいらっしゃると思いますが、絵を描く時は一緒に付き添ってあげたり、落ちるクレヨンなどを利用してみましょう!
お絵かきとともに、子供の心も体も成長させよう。