出産祝いや誕生日プレゼントのギフトは悩みますよね?自分の子供ならまだしも、友人や親戚の子供へのプレゼントはさらに迷ってしまうでしょう。しっかり選んだはずなのに、あまり遊んでもらえなかったら悲しいですよね。選ぶ際に気を付けたいポイントをまとめてみました。
目次
スポンサーリンク
プレゼントありがたいけど、困った経験ありませんか?
久しぶりに会った親戚や友人からサプライズのプレゼントをもらった経験はありませんか? 筆者も3人子供を育ててきていますが、サプライズでちょっと使い方に困るプレゼントをもらうことは非常に多かったです。周りのママ友も同じ経験をしている方が多く、私と気心のしれたママ友達の間では「サプライズはなし」「誕生日プレゼントは、予算内で相手に決めてもらう」という方式をとることに決めたほど(笑) 気心しれた間柄でないと、何がほしい?と聞いても「大丈夫だよ」と遠慮されてしまうことも。だからといっていつもいつも商品券というのも味気ないですよね。 そこでおもちゃを選ぶ際に頭に入れておいていただきたい、ちょっと注意が必要なおもちゃとその理由について解説していきます。
プレゼントを選ぶ時のポイント!
おもちゃのプレゼントを選ぶ際の基準とされがちなのが
・自分の子供が楽しんでいるおもちゃ
・おもちゃ屋さんでおすすめされたおもちゃ
・おもちゃのパッケージに書いてある対象年齢
・通販サイトなどで人気のおもちゃ
・おもちゃ屋さんでおすすめされたおもちゃ
・おもちゃのパッケージに書いてある対象年齢
・通販サイトなどで人気のおもちゃ
ですが、実はもっと気を付けなければならないことがたくさんあるのです。
・きょうだい関係
・アレルギー
・家の環境
・すでに持っている可能性
・アレルギー
・家の環境
・すでに持っている可能性
これらに気を付けて選ぶとよいでしょう。
マタイク連載記事
@ask_____10 Happy Mama Life注意が必要なプレゼント
ビーズ系のおもちゃ
これは、誤飲や耳・鼻に入れてしまうというトラブルが続出していることが原因です。筆者の周囲では、年長さんくらいでも耳や鼻に入れてとれなくなり病院に行くことになったという子がいました。 自分があげたプレゼントが原因で、病院に行くことになってしまっては嫌ですよね。特に注意が必要なのは、下に小さな弟や妹がいるケース。本人が誤飲する危険よりも、下の子が誤飲することが考えられます。
スポンサーリンク
カード系
カルタやトランプなど、カード系も意外と扱いが難しいおもちゃの一つ。1枚でもなくしてしまうと遊べなくなってしまうものも多いでしょう。 子育てママならわかると思いますが、カード類は本当になくなります(笑)ソファーの下・カーペットの下・ポケットに入れたまま洗濯・取り合いで破れる・棚の下など本当になくなりやすいでしょう。 我が家でも頂き物のカードゲームはある程度の年齢になってルールに則って遊べるようになるまでは、押し入れにしまったままになっていました。
食玩系のおもちゃ
これは、親が洗うのが本当に大変です。出来上がるのもお菓子なので、おやつの時間に家にいるときでないと出番はないでしょう。また、アレルギーなどの心配もあるので、プレゼントする際は注意が必要です。
室内の大型おもちゃ
マンションを購入した友人が、親戚から室内で遊べるキャラクターカーを送られて困ってしまったと聞きました。畳の上で乗られると畳がボロボロになってしまうことや、タイヤの音がうるさくて下の階の人に注意を受けたそうです。一戸建てなら良いですが、集合住宅ではちょっと配慮が必要かもしれませんね。
ど定番のおもちゃ
自分の子供が楽しんでいるからという理由などで人気の定番おもちゃを送ると、被ってしまう可能性があります。我が家でも全く同じおもちゃをいただいてしまい、また別の友人にその事情を説明して貰ってもらいました。
迷ったら、聞いてみよう!
どのおもちゃを選んでも、「もしかしたら・・」と悩みは尽きませんよね。実際に何が欲しいか聞いてからプレゼントすれば、間違いありません。迷って決められないときは聞いてみるのもアリです。 「プレゼントを考えているんだけど、何が喜ぶかわからなくて、よかったらどんなものが良いか教えてくれる?」などと聞けばOK。 筆者も、3人目の出産祝いで「もうおもちゃとかは上の子のがあるから、持ってるよね?何がほしいか教えて!」と親戚から連絡があり、とても助かりました。
出産祝いで貰って一番嬉しかったのは…買う前に何が欲しいか聞いてくれたやつが一番嬉しかったよね。
— です子 (@dedesuco) March 18, 2017
おむつケーキとか不衛生かつ変なタオルがくっついてるのに「嬉しかった」ってネットにあるけど嘘だから!!服もおもちゃも好みがあるから聞いてほしい!!あと間違いないのはトイザらスの商品券!!
#TeamFollowBack 贈り物 できれば聞いてほしいなんて…: みなさま自分の結婚祝いや出産祝い、転勤時のお祝いのとき、ほしいのものを聞いてほしいですか?それとも内緒で用意してほしいですか? 私はできれば聞いて欲し… http://t.co/Vg1MfbcG
— Medeiros (@d1v) May 30, 2012
まとめ
プレゼントは考えている時間も楽しいですが、喜んで遊んでもらうほうがもっと嬉しいですよね。せっかくプレゼントするのだから、その子が喜んでくれるものをあげたいものです。 何をプレゼントして欲しいか聞くのは、決して失礼なことではありません。ギフト券やおもちゃ券ではなく、おもちゃを買ってあげたいと思う方は、相手のママにリサーチをしてみるとよいでしょう。