夏休みの終盤まで残されることの多い「読書感想文」やりたくない気持ちが先にたつので、どうしても後回しにしちゃうんですよね。今回は5つのコツさえ押えれば、もしかしたらスラスラ書けちゃうかもしれない方法を特集にしました。宿題は早く終わらせて、楽しい思い出作りの夏休みを満喫したい(させたい)ものですね♪
目次
スポンサーリンク
億劫な夏休みの宿題1位2位を争う『読書感想文』
自由研究と肩を並べて、子供の手が進まない夏休みの宿題、それは『読書感想文』ではないでしょうか!?(パパママもそうじゃなかったですか?私もそうでした…気乗りしないんですよね汗)
「やろう!」という気にならないのは、”どうやって書いたら良いのかわからない”というのが一番の理由かもしれません。そして読書感想文なのに、ただあらすじをズラズラ並べて書いて終わり、ということも”読書感想文あるある”ですよね。今回は、5つのコツさえつかめばスラスラ書ける”かもしれない”方法を、例と共に伝授します。※くれぐれもパクリだけして終わらないようにしてくださいね!
今回例として挙げた本はコチラ♪
小学生でも読みやすいように短くまとめられています。臨場感あふれる『走れメロス』教科書でもお馴染みなのでパパママ世代もご存知かと思います。
用意するもの
・本
・付箋紙
・紙とペン
・お子様は、書き終えるまでの”やる気”
・パパママは、付き合うのであれば”根気”
・付箋紙
・紙とペン
・お子様は、書き終えるまでの”やる気”
・パパママは、付き合うのであれば”根気”
スポンサーリンク
書き方のコツを5つご紹介
コツ①*始まりには「どうしてこの本を選んだか」を書く
例)母に面白い本はないかと相談したところ、「小学生のときに読んで面白かった」と勧めてくれたからです。
例)課題図書一覧表のなかにこの本があり、図書館で試しに読んでみたところ、物語に引き込まれていったので、もっとじっくり読んでみたいと思いこの本を選びました。
例)課題図書一覧表のなかにこの本があり、図書館で試しに読んでみたところ、物語に引き込まれていったので、もっとじっくり読んでみたいと思いこの本を選びました。
Point
課題図書で本が決められている場合は、この部分は入れません。
入れない場合の出だしは、例えば…「どうしてこうなったのだろう」私は物語を読み進めていくうちにメロスの行動がよくわからなくなった。という風に「」に自分の気持ちを入れてから書き始めるとインパクトが強くなるかと思います。
課題図書で本が決められている場合は、この部分は入れません。
入れない場合の出だしは、例えば…「どうしてこうなったのだろう」私は物語を読み進めていくうちにメロスの行動がよくわからなくなった。という風に「」に自分の気持ちを入れてから書き始めるとインパクトが強くなるかと思います。
コツ②*登場人物になりきる(感情移入する)
例)友のセリヌンティウスの命を救うため、妹の結婚式を挙げるため、無我夢中で走るメロスに、いつしか私も一緒になって走っているような感覚になった。そして走っているうちに疲れてしまい、ちょっとだけなら休んでもいいかなというメロスの心の弱さがわかるような気がした。
Point
あたかも自分が主人公であるかのように読む、というのは難易度が高いようですが、実際はそうでもありません。なりきり主人公になれれば感想がどんどん湧いてくるので、スイスイ進むかと思います。
あたかも自分が主人公であるかのように読む、というのは難易度が高いようですが、実際はそうでもありません。なりきり主人公になれれば感想がどんどん湧いてくるので、スイスイ進むかと思います。
コツ③*好きな場面・印象に残ったセリフを書く
例)メロスもセリヌンティウスも、お互いを信じられないときがあり、裏切ってしまおうかと思っていた。それを正直に話し合う、そんな場面に不思議と心が熱くなった。私にもそんな友ができるといいなと思った。
Point
読んでいる途中で”付箋紙”を貼っておくと、後でまとめやすいと思います。
読んでいる途中で”付箋紙”を貼っておくと、後でまとめやすいと思います。
コツ④*読む前と、読み進めているうちの印象の違いを書く
例)始めセリヌンティウスを助け出すことは簡単なことだと思った。ただ約束通りに戻ればいいのだから。でも読み進めているうちに、メロスには色々な問題(川が氾濫している・山賊に襲われる)が出てくる。読んでいる途中で私は何度もハラハラした。そしていつしかメロスを応援したくなった。
Point
最初は余裕っぽかったメロスが、どんどん追い込まれてくる様子を書ければとっても良い感想文に仕上がると思います。
最初は余裕っぽかったメロスが、どんどん追い込まれてくる様子を書ければとっても良い感想文に仕上がると思います。
コツ⑤*読み終えた後の自分の気持ちを書く
例)たとえどんなに時間がかかったとしても、私もメロスのように約束は必ず守る人になりたいと思いました。
例)自分で決めたことを最後まであきらめない気持ちを持つことが、とても大切だと感じました。
例)自分で決めたことを最後まであきらめない気持ちを持つことが、とても大切だと感じました。
Point
「人を信じる心」「約束は必ず守る精神」のようなことで締め括れればOKかと思います。
「人を信じる心」「約束は必ず守る精神」のようなことで締め括れればOKかと思います。
=まとめ=
読書感想文がスラスラ書けるようになるかもしれない特集は、少しはお役に立てそうでしょうか?小学生時代の我が息子が最も苦戦した夏休みの宿題は、もちろん?読書感想文です。本当にどうやって書いて良いのかわからずに、試しに書かせてみたら”ただあらすじを書いているだけ”でした。
そして「原稿用紙2~3枚程度のものを提出」とされているのに、約1枚書くのがやっと…その後は付っきりで「ここの場面でどう思った?」などと半分黒子みたいな状態だったことを思い出します。なかなか取り掛かろうとしないお子さんにはこう言ってみてください。『嫌なことは早く終わらせて遊びに行こうよ』って♪